新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    広島県レンタル

    株式会社リョーキ

    • -
    • 64 フォロワー
    企業データ
    資本金: 2億9,617万円
    売上高: 330億円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ

    自己資本220億円と安定した財務基盤や豊富な品揃えにより、顧客第一主義の企業理念で積極果敢に事業に取り組んでいます。

    目次

    私たちの事業

    広がる事業領域

    「建設機械をレンタルする」という発想がなかった時代に創業し、建機レンタルの先駆者企業として日々試行錯誤を重ねてきました。創業以来50年以上黒字経営を継続。現在では安定した財務基盤と豊富な品揃えで、建設機械レンタルの他、
    環境リサイクル機器の販売、福祉用具の卸レンタル等、事業領域を広げています。
    これから社会に第一歩を踏み出す、皆さんの力を思い切り発揮できる会社です。

    私たちの特徴

    社風

    人の成長が当社の願いです!

    社員教育に力を入れている会社ですので、チャレンジ精神と積極的な行動力があれば、特別な知識や技術の有無は問いません。
    「仕事を通じ、人が成長することが当社の願いです」という経営理念のもと、
    商品知識、業務知識、折衝技術等、仕事に必要なスキルを研修で身に付けます。
    仕事の一部分だけでなく、ひとつの仕事を任されます。上司や先輩のアドバイスはありますが、自分の裁量で判断して仕事全体を動かすことができます。
    その分責任は伴いますが、仕事の醍醐味と達成感を味わえ、やりがいとなります。

    研修制度

    研修制度

    入社後新入社員は12か月、商品知識・業務知識・折衝技術を習得後、現地に配属します。
    また外部研修や書籍の配布を通じて自己啓発を後押しします。

    キャリアに関する社内制度

    教育制度

    新入社員研修(商品知識研修・業務知識研修・営業技術研修)※広島本社にて
    資格取得制度

    私たちの仕事

    お客様の必要としている商品を提案し、お届けするのが私たちの仕事です。

    お客様の必要としている商品、収益向上につながる商品を提案しお届けする、これが私たちの仕事です。
    顧客第一主義の企業理念のもと、お客様のニーズに応えながら、レンタルする商品だけではなく、ソフトも含めたサービスを提供します。
    【総合職】
     お客様のニーズの本質を見極め、豊富な商品の中から最適な機種を提案します。
    【整備職】
     リョーキの商品は品質が1番。現場でトラブルを絶対発生させない安心・安全な商品を出庫するために、整備技術を駆使してメンテナンスします。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    退職金制度
    社員旅行(1回/2年)
    各種親睦会
    住宅手当制度有

    研修制度

    1.新入社員研修
    2.安全、衛生教育
    3.階層別の社内研修及び外部研修

    自己啓発支援

    資格支援制度

    メンター制度

    新入社員研修の後、新入社員には、配属先の先輩社員が教育担当となります。
    仕事の他、プライベート面でもサポートできる体制です。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      24.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.4日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      9.5年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1965年9月13日
    本社所在地1 〒733-0001
    広島県広島市西区大芝3-15-24MAP
    事業所 【建設機械事業部】 
    (営業所・工場等)
    広島県
    (広島市・廿日市市・東広島市・呉市・尾道市・三原市・三次市・庄原市)
    鳥取県(米子市・日野郡・境港市・鳥取市)
    島根県(松江市・出雲市・大田市・浜田市・益田市・江津市)
    山口県(周南市・下松市・宇部市・山陽小野田市・萩市・長門市)
    福岡県(北九州市・直方市)
    兵庫県(神戸市・三木市・西宮市・尼崎市)
    埼玉県(さいたま市・八潮市・上尾市・川口市)
    千葉県(市川市)

    【環境機器事業部】
    (営業所・工場等)
    広島県(広島市・東広島市)
    埼玉県(さいたま市)

    【介護事業部】
    (営業所・工場等)
    広島県(広島市・福山市)
    山口県(山口市)
    岡山県(岡山市)
    島根県(松江市)
    鳥取県(鳥取市)
    香川県(高松市)
    徳島県(徳島市)
    代表者 代表取締役 森川 英樹
    資本金 2億9,617万円
    売上高 330億円(2024年6月期)
    従業員数 1080名(2025年2月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1965年 三菱重工(株)、新菱会社の意向により、三菱産業用エンジンの量販店として広島菱機(株)を設立
    1966年 川崎重工業株の特約代理店となる設計・技術部門を強化、プラントエンジニアリング事業に進出(現:環境機器事業部)、土木建設機械の貸与事業を開始
    1971年 川崎重工業(株)の中国破砕機センターの管理・運営業務の委託を受ける
    1973年 山陰地区へ出店開始
    1977年 社名を株式会社リョーキに変更
    1986年 広島サービスセンター開設
    (現:本部サービス工場 中国地区を管轄するメンテナンス基地)
    1988年 高所作業車グループ開設 中国地方初、無足場工法に特化したレンタル車両を導入
    1992年 山口県、北九州地区に出店開始
    1993年 米国テレックス社(パワースクリーン)と業務提携し日本総代理店となる
    (自走式選別機 累計日本一の納入実績)、関東地区に出店開始
    1995年 関西地区に出店開始
    1997年 志和物流センターを開設
    (現:環境機器事業部 志和工場)
    1998年 エガースマン社(フォーラス)と業務提携し日本総代理店となる
    (自走式二軸シュレッダー 累計日本一の納入実績)
    2003年 測器本社 ISO9001認証取得(審査機関:KHK-ISOセンター)
    2004年 介護事業部開設
    環境先進国であるドイツ ベコプラン社と業務提携し日本総代理店となる
    さいたま物流センターを開設(関東地区を管轄するメンテナンス基地)
    2007年 九州物流センターを開設(現:九州プラント営業所)
    2010年 高性能林業機械取扱い開始
    2011年 介護福山営業所、介護松江営業所開設
    2012年 介護岡山営業所、介護山口営業所開設
    2013年 介護本店を広島市西区商工センターに移転開設
    2014年 下松営業所、周南営業所、さいたま南営業所を開設
    2015年 川口営業所を開設
    2016年 呉営業所、八幡南営業所を移転開設。広営業所、郷原物流センター、神戸中央営業所を開設
    2017年 三次営業所を移転開設
    2018年 三隅出張所を開設
    2019年 介護山口営業所を山口市小郡上郷流通センターに移転開設
    介護岡山営業所を岡山市南区西市に移転開設
    2020年 曽根サービス工場、宇部営業所、廿日市営業所、介護高松営業所を開設
    2021年 境港物流センターを開設
    2022年 三木東物流センターを開設(関西地区を管轄するメンテナンス基地)、和田浜機材センターを開設
    2023年 大田営業所を移転開設
    2024年 山陽小野田営業所、尼崎潮江営業所、浜田サービスセンターを開設
    2025年 市川営業所を開設
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む