新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福井県|東京都繊維

    前田工繊株式会社

    • -
    • 1 フォロワー

    企業概要

    事業内容 前田工繊は、インフラ(社会資本)の整備・維持にたずさわる企業として、長年にわたり土木資材の製造・販売を行ってきました。さらに、さまざまな繊維を原料とした製品の製造・加工・販売を手掛けることで、ビジネスを拡大してきました。
    わたしたちは、地域のみなさまが安心して暮らせる豊かな社会を目指しています。豊富なラインナップのインフラ資材や防災・減災に役立つ製品を提供することで、みなさまの安心・安全な生活を守ることに貢献しています。


    ◆ジオシンセティックスとは?
    Geosynthetics = Geo:土地 + Synthetics:合成製品
    当社が追及しているのは、高分子繊維をもとにしたジオシンセティックスと呼ばれる技術です。当社はこの分野において業界をリードする存在です。土と繊維を高度に組み合わせて、安全で経済的、かつ地球環境にやさしい土木のインフラをつくり上げる技術を生み出してきました。このノウハウは、いまや全国各地の道路、河川、港湾、空港、トンネル、公園など、わたしたちの身近なところで発揮されています。
    自然と共生する前田工繊の技術に、いま大きな期待が寄せられています!


    ◆「補修・補強」で日本のインフラをつよく!
    いま、日本では、古くなった建物や橋、道路が増えています。最近の震災の影響もあり、これらのメンテナンスが急務です。前田工繊は、長年培った繊維技術を活かし、古くなったコンクリート構造物の耐震性を高める「補修・補強」の資材や工法を開発しています。
    つまり、長年わたしたちを支えてきてくれたインフラを、つよく蘇らせています!

    【取扱製品(抜粋)】
    ●盛土補強用資材…地震に強い盛土をつくる(アデム)
    ●法面補強工法用資材…斜面の土砂崩れを防止(MKフレーム)
    ●排水材…トンネルや地面の不要な水を効果的に排出(モノドレン)
    ●河川護岸材…自然と調和しながら、水による浸食を防止(ボトルユニット)
    ●緑化資材…野草木の生育を促進させ、法面を緑化(マルチベース)
    ●エクステリア整備資材…再生プラスチックでできた、まるで本物の丸太(プラ擬木)
    ●コンクリート構造物補修・補強材…長寿命の耐震補強を提案(マグネライン)
    ●接着系あと施工アンカー…超強力接着剤(ボルトメイトTG)
    ●港湾・河川汚濁防止用フェンス…汚濁水や流出油の拡散を防止(OKシルトフェンス)
    ●道路舗装用材…より快適な道路に(ロードスター)
    ●不織布…車両内装材やマスクにも(スプリトップ)

    ( )内は当社製品名
    創業/設立 1972年11月
    本社所在地1 福井県坂井市春江町沖布目38-3
    電話番号 0776-51-9577
    本社所在地2 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館12F
    電話番号 03-6402-3944
    事業所 【本 社】東京、福井
    【支 店】札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、四国(愛媛県)、福岡
    【営業所】盛岡、新潟、金沢
    【事務所】岡山、鹿児島
    【工 場】福井、能登川(滋賀県)、西宮(兵庫県)
    代表者 代表取締役会長兼CEO 前田 征利(まえだ ゆきとし)
    代表取締役社長兼COO 前田 尚宏(まえだ たかひろ)
    資本金 64億2,200万円
    売上高 641億800万円(2025年6月期)
    従業員数 1,748名(2025年6月現在)(グループ連結)
    上場区分 国内上場
    主要取引先 官公庁・建設コンサルタント・ゼネコン・全国代理店