- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
東三河の地で、企画・開発から運用、サポートまでトータルにバックアップ。安全で信頼性の高いソリューションを提供しています。

目次
私たちの事業
「総合情報サービス企業」を目指しています。
1.システムインテグレーションサービス
業務アプリの設計・開発から運用保守までトータルサポート。企画提案・コンサルティング~システム構築まで一貫して支援します。
2.データセンターサービス
当社コンピュータルームに情報システムを構築。ファシリティ管理に加え、システムの監視・管理・運用・保守まで一貫してご提供します。
3.ASPサービス
インターネット経由で最新ビジネスアプリを提供。コスト削減と業務効率化を実現します。
4.アウトソーシングサービス
お客様の帳票・データを自社ビル内にて、印刷・封入封緘・圧着ハガキ加工まで一貫処理。万全のセキュリティ環境で対応します。
私たちの特徴
組織の特徴
お客様のために力を尽くす「人が財産」。創意工夫の社風で時代に対応
エンジニアとして入社し、経験を重ね、営業として活動するようになり、東三河の多くの企業を訪問させていただきました。
平成20年頃からは、東京の大手企業のシステム入替え案件を受注したのをきっかけに、関東圏での販路も順調に広げさせていただきました。
豊橋に本社がある小さな企業が東京の大手企業から多くの仕事をいただけているのは、公共の仕事を受けているという信頼度と、長年培ったノウハウ、そしてそれを最大限に生かす社員の力だと実感しています。システム開発といったハードな部分よりも、お客様のために知恵をしぼり努力する社員が、当社の何よりの強みであり、財産だと信じています。
今後も、東三河を中心とした市町村、公共団体への業務サービスを拡充しつつ、近年増えている医療福祉分野向け業務の成長、また、東京の大手企業とのさらなる業務の拡大も視野に入れながら、事業を展開していきたいと考えています。
当社の社風を考えた時に、ある経営者から教えてもらった「企業の社風は家風である」という言葉を思い出します。創業家の家庭の決まりや慣例が、社長を通して会社の決まりや社風になっていく、といったものですが、当社は第3セクター方式の会社なので、創業家もなく、古くからの慣習や決まりはありません。個人情報を預かる身として、情報セキュリティに関して厳格な規定があるだけです。個人の慣習にとらわれることなく、先輩方が受け継いできた良いことを続けている会社。社員同士がコミュニケーションを取りやすく、上司に気軽に相談できる社風だと感じています。
求める人物像は、問題解決に対して前向きな人。問題解決方法はどんな方法でも構いません。真正面から壁にぶつかっていく人もいれば、少しずつ小さくゆっくりとでも壁に穴を開ける人もいる。壁にぶつからずに迂回路を探す人もいるでしょう。さまざまな問題に対し、全力で努力し、工夫し考えられる人を歓迎します。
ヒミカは「コンピュータや情報通信の知識がないといけない」という先入観を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、会社にはさまざまな役割と業務があり、文系出身者のエンジニアも数多く活躍しています。まずは当社に興味を持っていただきたいですね。
代表取締役社長 高城 一晃
職場の雰囲気
先輩が語る職場の雰囲気
◎社内はとても落ち着いていて、平和だと感じます。仕事以外の話や雑談をすることもありますが、皆さんおしゃべりがとてもおもしろいです。8人いる同期や先輩とも仲良しで、毎日楽しく過ごせています。
◎作業に没頭している先輩たちも、いつでも嫌な顔ひとつせず、すぐに質問に答えてくたり、指導をしてくれるので本当に助かります。常に質問ができる環境が整っているので安心です。

働く仲間
先輩からのメッセージ
私自身理系出身とはいえ、大学でシステム開発やプログラミングを学んだことはほとんどなかったので、ほぼ未経験の状態。同期はみんな文系でしたがみんなと一緒に一から学びました。入社してからでも、ITについての知識や技術を身につけることは十分に可能です。社会人になったら新たなことにチャレンジしたいと考えている方も、ぜひこの業界に注目してほしいです!
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- テレワーク推奨
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険 財形貯蓄
研修制度
新入社員研修、プログラミング研修
職場環境
-
平均残業時間
(月間)16.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.2日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.0歳
-
平均勤続年数12.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2023年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性3名、女性1名
2023年度:男性5名、女性5名
2022年度:男性3名、女性5名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立/1969年4月 |
---|---|
本社所在地1 | 愛知県豊橋市花田町字荒木95番地MAP |
事業所 | 愛知県豊橋市花田町字荒木95番地 |
代表者 | 高城 一晃 |
資本金 | 1,875万円 |
売上高 | 24億7,880万円(2025年3月期) |
従業員数 | 136名(2025年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |