東京都専門店(呉服)|専門店(総合アパレル)
株式会社すずのき
- -
-
164 フォロワー
- SDGsの取り組みに積極的
我々の使命は、着物を通して和文化の発展に貢献し人の輪を広げていくことです。
新型コロナ禍の状況下、8年間黒字経営。
目次
私たちの事業
着物を通して和文化の発展に貢献し、人の輪を広げていく
創業55年という歴史を育みながら伝統と文化を盛り続けながら時代に合った新しい「きもの屋さん」を目指す“すずのき”。
「人の喜ぶ喜び」を経営理念とする東日本中心に地域密着型の店舗展開を図る着物及び毛皮レザーの専門店。日本の世界に誇る服飾文化である和服を通じてお客様に対して着物を着る喜び日本文化に触れる楽しさをお伝えすることが当社の最も重要な使命であると考えています。
私たちの特徴
企業理念
すずのきの魅力
当社は、経営理念として「人の喜び・喜ぶ」を掲げています。
日本の世界に誇る服飾文化である和服を通じてお客様に対して着物を着る喜び日本文化に触れる楽しさをお伝えすることが当社の最も重要な使命であると考えています。
以前はお客様が店舗を訪れる多くの場合は成人式や結婚式などの人生の節目となる日が多かったです。ここ数年フォーマル需要よりカジュアル需要になってきています。人の手を煩わせずご自分でお着物をお召し頂く楽しみそして喜びを提案しています。各店舗に「着方教室・着付教室」を常設しお客様にご自分で着る喜び着る楽しさを体感して頂いております。
例えば、お出掛けの際にご自分でお着物をお召しになりお知り合いの方に
「素敵なお召し物ですね…。ご自分でお召しになられたのですか…」とお声掛けされたら
皆さんだったらいかがですか。
今日は何という一日、ハッピーな日ですよね。
それを当社は求めています。
単なる「着物」という商品を単なるモノとして販売するのではなくお客さまの重要な1日を素晴らしいものにする為、お一人おひとりに対して誠意を持って接客を行なっています。
近年、社会はもの凄いスピードで変化していますが私たち“人”が持つ それぞれの感性・価値観は変わりません。
営業・販売とは人がなせる技。
つまり大切なのは自分に素直に向き合い自分の言葉で話せること。
私たちの仕事は“人”なくしては成り立ちません。
すずのきでは“人”が財産!
今、私たちが必要としているのは「可能性を秘めた若い皆さん」なのです。
事業戦略
お客様の為の地域密着型戦略
原則は、店内での販売です。
「お客様第一」=地域一番店を目指す。
単にモノを売るのではなく「着物ファン」創りから着物の需要を増やす。
商品は、着物全般(着物・帯・浴衣・七五三・和装小物等)を取り扱っています。全店舗に於いて「着付・着方教室」を実施。またお客様がお着物をお召し頂いた後のケアー等のご案内の徹底を図っています。
地域密着型の店舗展開を図る上で専門店ならではの定期的にお得意様へのご相談・ご機嫌伺い、お客様のタンスチェック等アフターケアーの一環としてのお得意様回り等も実施。
また春秋の年2回のイベント(都内)を開催。
春の催事(4月開催)は、広い会場で店舗では味わえない醍醐味のある催事を開催。商品構成は毛皮レザーバッグ及び宝飾等を展示します。
秋の催事(10月開催)では、お客様感謝祭「きもの紀行 in 浅草」に於いて“お客様のお客様によるお客様の為”のファッションショーを開催。
過去の呉服屋の「展示会」売りに奔らずお客様に楽しんで喜んで頂く為の参加型のイベントとなっております。
お客様に「着物を着る機会・着る楽しさの提案」
・各店舗、定期的にお着物でのお食事会
(ランチ・ディナー・パーティー等)※年3~5回
・ご自慢のお着物をお召し頂き皆さんで街を散策
・春には、観桜会
・夏には、ゆかたパーティ・納涼会
・秋には、紅葉狩り
・冬には・・・
組織の特徴
経営理念「人の喜ぶ喜び」とは
当社のミッションは「人の喜び喜ぶ」を創造すること。
地域のお客様に愛されるお店”地域一番店”を
目指しています。
「4つの幸せ」からなる経営理念
・お客様の幸せを図る
・お取引先様の幸せを図る
・社員とその家族の幸せを図る
・会社の幸せを図る
「想い」を「カタチ」にするすずのきの仕事とは顧客の創造=「きものファン」を創ること。
お客様に心から喜んで頂き着物だけでなく自分のファンになって頂けるようなおもてなしを追求する為、人材育成に注力。上司や先輩方によるマンツーマンのOJTにより単に業務を習得するだけでなく当社のハイレベルな力を身につけながらスキルアップを図って頂きたい!
私たちと共に想いをカタチに変えながらすずのきの未来を創っていきましょう!
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
仕事内容「入社の動機」
「入社の動機」
ひとりでも多くの“着物ファン”を増やす為。
その為には、1年間は基礎作り「基本の徹底」
知識・技術から販売実務などを学んで頂きながら徐々にステップアップして頂きます。
入社したての時は何も知らなくて当たり前。
何もできなくて当たり前です。
焦らなくても結構です。
あなたの先輩社員も皆そうでした。入社後の導入研修やお店での現場研修(OJT教育)など経験を積む内、知らず知らずに専門的な知識や本当の意味での「お客様の立場に立った」接客や応対を覚えるようになってきます。必要なのは貴方の一歩踏み出すちょっとの勇気と前向きな姿勢です。
一切、心配いりません。
店長はじめ先輩社員という心強い仲間=家族が居ますから安心して下さい。
常にお客様の視点に立ち、より多くのお客様に最高の満足を提供する事です。
着物と言う単に「モノ」を売るのではなく「コト」を売ること。
我々の目標は、地域に根差し「地域一番店」を創ること。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社内預金・持株会あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、団体保険、社員購買、きもの貸与BENEFITSTATION、ライフサービス加入制度、産前産後・育児休職、介護休職、慶弔休暇、健康保険組合直営及び契約保養所、スポーツクラブ各地にあり、住居補助有り
教育制度:新入社員研修(10日間)・配属先でのOJT教育・Off-J-T教育、フォローアップ研修、階層・階級別教育、管理職候補者教育、店長研修、産地・職先見学研修、社内検定制度あり 他
研修制度
入社後、フォローアップ研修(年3~4回)実施
OJT・OFFJT教育
着付講習(自装・他装)
産地及び職先見学研修
管理職候補者研修
店長(幹部)研修
メンター制度
・メンタリングを実施前にメンター・メンティ同時研修を実施「守秘義務」
・毎月メンター・メンティによるメンタリングを実施
・先輩社員が相談役として新入社員をサポート
・新入社員に対し配属先の先輩社員が個別教育
社内検定制度
・年1回、「きもの知識検定試験」の実施(昇格対象)
初級、中級、上級試験
職場環境
-
平均残業時間
(月間)2.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.2日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.5歳
-
平均勤続年数20.7年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業:昭和44年6月 きもの「すずのき」1号店 埼玉・越谷にオープン |
---|---|
本社所在地1 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-30-7 ヤマノ24ビル 2階MAP |
事業所 | 本社 : 東京 営業店 : 東日本(関東・東北・新潟・静岡) 32店舗 |
代表者 | 代表取締役 高田陽一 |
資本金 | 1千万円 |
売上高 | 36億円(2024年2月期) |
従業員数 | 270名(2023年4月現在)
男性110名、女性160名 |
上場区分 | 非上場 |
社名 | 「すずのき」 会社を「木」に見立て毎年年輪を刻み大きな太い木を育てる為には地盤をしっかり根をはりその幹からすずなりの実が生っても倒れない「木」会社にという願い。 |