新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    北海道介護・福祉サービス|その他サービス

    社会福祉法人北海道光生舎

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    • 26卒
    • 児童指導員
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定
    • エリア限定社員採用予定

    【児童指導員】児童と一緒に楽しみながら発達を促す

    子どもの成長をサポートする児童指導員。楽しい居場所を共に創り、活動を通して社会性を育む仲間を募集します。

    残り採用予定2

    最終更新日:2025/9/22

    募集職種

    児童指導員

    児童指導員は、障害や発達に特性のある未就学児から18歳の子どもを支援する仕事です。
    集団や個別活動、自由遊びなどを通して、子どもたちの生活能力や社会性を育みます。また、学校や自宅以外の安心できる居場所を提供し、遊びや行事を通して成長をサポートします。送迎や記録作成など業務は多岐にわたりますが、子どもたちに寄り添い、共に成長を喜び合えるやりがいのある仕事です。

    目次

    求める人材像

    人と直接関わるお仕事なので、話しかけやすく、明るい雰囲気の方が良いかなと思います

    募集要項

    初任給 ◆大学卒・大学院了:月給240,700円(一律手当含む)
    ※固定残業代=30,000円(月18時間分)
    ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
    ◆高専卒:月給226,500円(一律手当含む)
    ※固定残業代=30,000円(月19時間分)
    ※上記を超える時間外労働分は追加で支給
    ◆短大・専門卒:月給224,100円(一律手当含む)
    ※固定残業代=30,000円(月19時間分)
    ※上記を超える時間外労働分は追加で支給

    • 住宅補助あり
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年2回(6月、12月)
    諸手当 通勤手当
    自家用車 距離に応じて支給
    公共交通機関 1ヶ月定期代
    夜勤手当(5,000円/1回)
    扶養手当(5,000円/1人)
    燃料手当 世帯主84,000円
         準世帯主42,000円
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 北海道
    勤務時間と勤務体系 (基本)8:30~17:30 年間変形労働時間制(※)
    ※1年間の労働時間を平均し1週間あたりの上限を40時間以内に設定
    休日休暇 週休2日制(土・日)
    ※原則土曜日は休みですが、行事の兼ね合いで
     土曜出勤の日もあります。
     その場合、振替休日を取得するため、週休2日なのは変わり
     ません。
    ※年間休日120日
    雇用形態 正社員
    試用期間 なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

    • STEP.2 会社説明会

      オンラインにて実施予定

    • STEP.3 適性検査・書類提出

      適性検査を実施。履歴書、成績証明書をご提出ください。

    • STEP.4 一次選考

      個別面接を実施予定。

    • STEP.5 二次選考

      個別面接(役員面接)を実施予定。


    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 交通費支給あり
    • 内々定まで1カ月以内
    提出書類 履歴書、成績証明書
    応募資格 大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    若干名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 若干名
    採用に関する補足事項・備考 児童指導員任用資格の取得

    採用実績

    [大学]
    青森大学、旭川大学、帯広畜産大学、北見工業大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、専修大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、名寄市立大学、日本福祉大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道教育大学、酪農学園大学
    [短大・高専・専門学校]
    帯広大谷短期大学、光塩学園女子短期大学、國學院大學北海道短期大学部、札幌大谷大学短期大学部、北海道介護福祉学校

    札幌経理専門学校、札幌社会福祉専門学校、北都保健福祉専門学校、札幌商科専門学校、大原簿記専門学校、北海道コンピューター専門学校、北海道保育総合専門学校

    採用連絡先

    社会福祉法人北海道光生舎
    採用担当
    TEL:0125‐32‐3221
    E-mail:saiyo@koseisha.or.jp

    最終更新日:
    2025年9月29日

    この採用情報の説明会一覧

    同じ企業の他の採用情報

    すべて見る

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。