新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都その他サービス|半導体|その他団体

    一般財団法人 材料科学技術振興財団

    • -
    • 6 フォロワー
    • 過去10年赤字決算無し
    • オンリーワン技術あり

    自動車や有機ELなどの高機能材料から医薬品・食品まで。AIと最先端の分析技術を融合し、付加価値の高い解析サービスを提供。

    目次

    私たちの事業

    中立・公正な立場から、最先端の分析技術で日本の産業と未来を支える!

    わたしたちMSTは、中立・公正な第三者機関として、最先端の分析評価技術で、企業や大学の研究開発をサポートし、日本の科学技術や産業の発展に貢献しています。
    わたしたちは社会の発展と人々の暮らしを豊かにすることを目的とし、設立以来40年以上、産業界とともに歩んできました。最先端の技術を目の当たりにする現場で、日本の未来をともに支えていきませんか?

    私たちが提供しているのは「受託分析サービス」です。
    ・分析提案
    分析担当と営業担当がタッグを組んで、お客様のニーズに合わせて分析をカスタマイズ。
    ・分析手法
    最新のデバイスから環境・医薬品まで幅広い材料を100種類以上の手法を用いて対応。
    ・前処理・加工
    プロの分析集団として、長年蓄積し続けている知識や職人技。それらノウハウを伝授する教育制度。
    ・高品質なデータ
    お客様にとって価値のあるデータを追求。独自開発の内製アプリにより、お客様の要望を満たす測定・解析を実現。
    ・設備投資
    高性能・最新鋭の装置を導入。機密情報を守る高セキュリティな建屋を増築。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    MSTを支える、3つの事業領域

    MSTの事業は、主に「材料評価事業」「研究支援事業」「振興事業」の3つで構成されており、日本の科学技術の発展を多方面からサポートしています !

    [1]~材料評価事業~
    企業や研究機関・大学などのお客様へ受託分析(分析・解析)サービスを提供する事業です 。
    お客様の困りごとに対して、分析提案から分析・解析、分析結果に応じたアフターフォローまでを一手に引き受けます。

    MSTは、ただ計測をするだけではありません。
    お客様にとって『高品質なデータ』とは何か。分析のプロフェッショナルとして、真摯にお客様の課題に向き合っています。

    ◇分析手法・対象の例
     AI、材料や製品等に対する機器分析・計算科学シミュレーション
     エレクトロニクス、ライフサイエンスをはじめ、様々な材料の受託分析。

    ◇保有装置の例
     SIMS、TOF-SIMS、XPS、XRD、TEM、SEM、 SPM、 LC/MS、GC/MS 他
     ※詳しくはホームページをご覧ください!
      https://www.mst.or.jp/method/tabid/64/Default.aspx

    [2]~ 研究支援事業~
    研究助成・共同研究など、新材料に関わる研究を支援しています。

    [3]~振興事業~
    国際的な交流や、功績をたたえる制度を通して、技術レベルを引き上げるサポートをしています。
    ◇主な活動内容
    ・国際会議、シンポジウムの支援
    ・「山崎貞一賞」の創設と贈呈…研究開発をされている方々の中から、実用化につながる優れた創造的業績をあげている方へ「材料」「半導体及びシステム・情報・エレクトロニクス」「計測評価」「バイオ・医科学」の4分野について授賞を行っています。
      https://www.mst.or.jp/Portals/0/prize/index.html

    社風

    自分の学びが、科学技術の発展を支える

    MSTは、学生時代に学んだ知識・経験を実践の場で活かせる職場です。

    分析装置や材料の知識は、働きながらも常にアップデートが欠かせません。だからこそ、私たちは「学び続ける姿勢」をとても大切にしています。

    新人研修やOJT・勉強会・社内学会など、学びを支援する教育体制が整っており、前処理や加工・計測・データ解析・お客様への報告や提案まで、一歩ずつスキルを身につけられます。

    求めているのは、「自ら学び、挑戦できる人」。これまでの勉強や実験、研究、ゼミ等で培った探究心を、今度は科学技術を支える立場で発揮してみませんか?

    材料や技術への興味を原動力に、時には地道な努力を重ねながら課題に向き合う。
    その積み重ねが、やがて自分の成長と社会への貢献につながっていきます。

    福利厚生

    プライベートの充実を実現できる福利厚生

    MSTでは、社員が安心して長く働けるよう、プライベートの充実をしっかりバックアップする福利厚生が整っています!

    ◇暮らしの安心
     ・アパートタイプの独身寮や社宅、近距離居住手当等、暮らしを支える制度があります。
     ・本部には食堂やカフェ、ミニコンビニが併設されており、毎日の健康を支えます!

    ◇ライフイベントをバックアップ
     ・結婚や出産時をはじめ、結婚記念日やお子さんの誕生日にはお祝い金が支給されます 。
     ・企業内託児所や産休・育休後の短時間勤務制度等、スムーズな職場復帰と育児を応援しています 。

    ◇メリハリをつけて、オフの日も充実!
     ・ゴールデンウィークや夏休みは、期間内でそれぞれ5日、業務やプライベートのスケジュールに合わせて休暇を取得できるフレックスバケーション制を導入。
     ・バドミントンやテニス、卓球、ランニング等のサークル活動や、従業員とその家族が参加する親睦会(実施例:ランチクルーズ、観劇、地引網、オンライン謎解き等)もありますので、多様なリフレッシュの機会があります(参加は自由です)!

    写真からわかる私たちの会社

    職種別に仕事を知る

    • 総合職 分析・解析評価

      高機能材料、有機ELなどの分析・解析評価、関連技術の開発
      医薬品、化粧品、食品などの分析・解析評価、関連技術の開発
      各種材料の非破壊試験

    • 総合職 AI・データサイエンス・統計処理

      RFIDなどで集積されるモノ、画像などの様々な情報・データと保有するAI用スパコンなどを組み合わせた「解析プロセスと解析結果の高付加価値化」と「分析業務の効率化」の推進(入団後の教育あり)

    • 総合職 コンピュータソフト開発・サーバ管理

      解析ソフトウエア開発・サーバ管理

    • 総合職 営業・コンサルティング

      分析サービスのご提案・技術支援・マーケティング・プロモーション

    • 総合職 大型分析装置・設備の管理

      大型分析装置・施設や設備の管理

    • 総合職 企画・人事など

      振興事業・公益事業の企画運営実施、人事、財務、管理など

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ◇独身寮 〈31才まで〉 5寮6棟(94室) ※アパートタイプ、各室独立。
    ◇社宅
    ◇食堂(昼夕食)
    ◇喫茶室
    ◇ミニコンビニエンスストア
    ◇社内保育園
    ◇育児支援制度(産休/育休/時短勤務/保育所費用補助など)
    ◇介護支援制度(特別休暇)
    ◇結婚記念日お祝い金 
    ◇子どもの誕生日お祝い金(18歳まで) など
    ◇住宅手当【家族・独身】(条件あり)
    ◇住宅融資利子補給
    ◇財形貯蓄
    ◇産業医による健康相談、定期健康診断
    ◇慶弔祝金
    ◇社会保険(健康/年金/雇用/労災)
    ◇社内親睦会     
    ◇サークル活動(活動費補助あり)
    ◇近距離通勤手当   
    ◇退職金制度

    研修制度

    新人研修から世代別、昇格者向けまで、段階に応じた研修で、継続的なスキルアップを後押しします。

    自己啓発支援

    ◇資格取得支援
     受験料・受講料を支給します。(条件あり)

    ◇分野別勉強会
     専門分野の知識を深めるための勉強会を実施しています。

    メンター制度

    ◇チューター制度
     新人1名に対し、先輩社員1名が1年間つき、業務や生活面をフォローします。

    キャリアコンサルティング制度

    半年に一度、上司と目標やキャリアプランについて相談する機会があります。

    また、社内公募制度で新しい分野(専門外の業務/新しい分析手法など)へのチャレンジも可能です。

    社内検定制度

    お客様に信頼性の高い分析結果をお届けするため、内部基準を設けています。

    この検定では、測定技術、装置知識、データ解釈力といった、プロの分析エンジニアに必要なスキルを客観的にチェックし、皆さんの成長をしっかりと後押しします。

    検定に合格し、お客様にデータを報告したときに『ありがとう』の言葉をいただいた時の喜びは格別ですよ!

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      23.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.4日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者5名(対象者5名)
      女性:取得者5名(対象者5名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      11.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数23名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数20名、うち離職者数2名
      2023年度:採用人数21名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性15名、女性8名
      2024年度:男性8名、女性12名
      2023年度:男性9名、女性12名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1984年8月1日
    本社所在地1 ◆東京本部
     157-0067 東京都世田谷区喜多見1-18-6MAP
    事業所 ◆大阪支所
     〒532-0003 
     大阪府大阪市淀川区宮原4-1-9 新大阪フロントビル7F

    ◆名古屋支所
     〒450-0002 
     愛知県名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル3F

    ◆仙台支所
     〒980-0021 
     宮城県仙台市青葉区中央2-10-12仙台マルセンビル6F

    ◆千歳営業所
     〒066-0009
     北海道千歳市柏台南1-3-1 千歳アルカディア・プラザ 160号室

    ◆北上営業所
     〒024-0061 
     岩手県北上市大通り2-3-8 岩手地所北上駅前ビル3F

    ◆富山営業所
     〒930-0856
     富山県富山市牛島新町5-5 インテックビル(タワー111)12F

    ◆韮崎営業所
     〒407-0004 
     山梨県韮崎市藤井町南下條647-1 藤井事務所C

    ◆四日市営業所
     〒510-0067 
     三重県四日市市浜田町6-11 サムティ四日市ビル4F 

    ◆熊本営業所
     〒869-1235 
     熊本県菊池郡大津町室161-1 ステーションM 102

    ◆福岡サテライトオフィス

    ◆軽井沢営業所
     
    代表者 理事長 戸谷一夫
    基本財産 約27億円
    従業員数 404名(2025年10月現在)
    うち正職員男女比(男性137名、女性116名)
    上場区分 非上場
    沿革 1984年8月 世田谷区上祖師谷に設立(科学技術庁管轄)
    1986年3月 MST初の分析装置、走査電子顕微鏡法(SEM)を導入
    1986年4月 最新鋭の二次イオン質量分析法(SIMS:カメカ製IMS-4f )を導入(国内初:日経産業新聞1986年6月3日)
    1993年4月 世田谷区喜多見(現在地)に移転
     ・1号棟竣工、FIB-TEM技術で分析技術に新潮流を確立
     ・各種分析装置を充実させ、センター機能を強化
    1998年 SSDP-SIMS(裏面からのSIMS分析技術)を確立
    1999年1月 2号棟(福利厚生棟)竣工
    2001年11月 第1回 山崎貞一賞贈呈式を行う
    2002年3月 3号棟竣工
    2002年10月 Slice&Viewサービスを開始
    2002年12月 クリーンルーム稼働を開始
    2008年2月 4号棟竣工
    2010年7月 鑑定分析サービスを開始
    2011年5月 名古屋支所開設
    2012年4月 一般財団法人に移行(内閣府管轄)
    2012年4月 仙台支所開設
    2014年8月 大阪支所開設
    2017年7月 AI用スパコン導入(追加導入)
    2018年4月 保育園開園
    2019年3月 サーバ室拡張 AI用サーバ・スパコン追加導入
    2020年2月 北上営業所開設
    2020年5月 韮崎営業所開設
    2021年2月 四日市営業所開設
    2022年4月 熊本営業所開設
    2024年4月 千歳営業所開設
    2024年5月 富山営業所開設
    2024年11月 7号棟竣工
    求める人物像 ・探究心を持って技術を深め、困難な課題にも粘り強く取り組める人
    ・自ら考えて行動し、仲間と協力しながら、社会人としての責任を果たせる人
    ・お客様の期待を理解し、それを超える成果の追求に情熱を傾けられる人
    ・変化を前向きに捉え、広い視野と高い感度で新たな価値創造に挑戦できる人
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む