
長野県商社(化学)|商社(石油)|その他専門店
株式会社ヤマサ
- -
-
8 フォロワー
- 26卒
- 総合職/販売部門・製造部門など
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
【信州松本で150年!】地方で都心部に負けない仕事をしませんか?
長年築き上げてきた既存事業と、新しさの象徴となるデジタル技術を活用した新規事業により、安定性と革新性が共存した会社です!

募集職種
総合職/販売部門・製造部門など
当社は長野県松本市を拠点に、建設関連事業、食糧事業、燃料事業、小売事業など、多角的な事業を展開しています。創業は1870(明治3)年。木材・米穀業を祖業に150年以上に渡って長野県で事業を営んできました。長い歴史を有する当社の転機となったのが2020年。創業150周年を記念し、新たなミッションとして「足元から“世界”を照らす」を掲げました。以降、新たな事業や社内環境のデジタル化を推進するなどして、次世代に向けた組織体制の確立に力を注いでいます。
主力事業は、生コンクリート、セメント、砂利・砂などの建設資材の製造・販売を手がける「建設関連事業」、複数のサービスステーションの運営を通じてガソリンや軽油、灯油などの小売販売を行う「燃料事業」、味噌や日本酒、米菓などの原料米を製造・販売する「食糧事業」、ドライアイスの仕入れ・加工・供給を一気通貫に行う「ドライアイス事業」、自社ブランドを含め長野県産品を販売する通販事業などがあります。また、近年ではDXに注力し、各事業において業務効率化とデジタル技術を活用した新規事業開発に取り組んでいます。1例を上げると、食糧事業の業界ニーズから、信州大学などとの産学連携でAIを活用した鳥獣被害対策ソリューションを研究開発。さらに、こうした新規事業で特許を取得し、得られた知見・ノウハウを知的財産として残すことも積極的に行っています。
新卒者の皆様には当社を知っていただくために、まずは主力事業の総合職採用を予定しております。詳細は以下参照下さい。
■建設関連事業
セメント販売、骨材製造・販売、生コン製造・販売、工事請負など様々な事業を展開しています。
営業だけでなく、品質管理・施工管理など製造部門での専門職もあります。
■小売事業
燃料事業、通販事業、ドライアイス事業など個人への販売がある事業となります。
燃料事業では、ガソリンスタンドの運営のほか、軽油・灯油・重油などの配送を行っており、
通販事業では、ECにおいて自社ブランド(安曇野産の生そば)を主軸に、信州の特産品の販売を行っています。ドライアイス事業では、顧客ニーズに合わせてドライアイスの加工・配送を行います。
また店舗運営、仕入業務、販売促進等のマーケティング、商品開発、法人営業や入札業務などもあります。
■食糧事業
日本酒、味噌、みりん、酢、米菓などの原料となる原料米の製造・販売を行っています。
全国の産地から仕入れを行い、県内での契約栽培なども進めています。営業は食品メーカーへの営業に加え、各産地への仕入れ営業も行います。また、製造管理・品質管理など製造に関わる業務もあります。
これまで築き上げてきた事業基盤に、新たなワークスタイル、デジタル、カーボンニュートラルなどをいち早く取り入れ、
地域の発展を後押ししています。
「地元・地方の良さ」と「都心部に負けない仕組み/取り組み」のベストマッチを追求し、
それはどういう企業なのか?応募者の皆様にもその歩みの証人となってもらい、共に経験していってほしいと思います。
歴史と文化と自然があふれる松本という街をフィールドに、ヤマサは次世代に向けたビジネスを開拓していきます。

-
営業(法人・個人)
■建設関連事業
セメント販売、骨材製造・販売、生コン製造・販売、工事請負など様々な事業を展開しています。
営業だけでなく、品質管理・施工管理など製造部門での専門職もあります。
■小売事業
燃料事業、通販事業、ドライアイス事業など個人への販売がある事業となります。
燃料事業では、ガソリンスタンドの運営のほか、軽油・灯油・重油などの配送を行っており、通販事業では、ECにおいて自社ブランド(安曇野産の生そば)を主軸に、信州の特産品の販売、ドライアイス事業では、顧客ニーズに合わせてドライアイスの加工・配送を行います。また店舗運営、仕入業務、販売促進等のマーケティング、商品開発、法人営業や入札業務などがあります。
■食糧事業
日本酒、味噌、みりん、酢、米菓などの原料となる原料米の製造・販売を行っています。全国の産地から仕入れを行い、県内での契約栽培なども進めており、食品メーカーへの営業に加え、各産地への仕入れ営業も行います。また、製造管理・品質管理など製造に関わる業務もあります。
目次
求める人材像
当社は長年、中途採用を中心に採用活動を行なっており、新卒採用に注力しはじめたのはここ数年です。
その為、これからご入社いただく方には世代の異なる先輩や上司と円滑な関係を築くコミュニケーション能力を求めています。
また、当社では近年さまざまな業務改善に取り組み、新規事業にも挑戦しており、若手社員が自らのアイデアを活かすチャンスが数多くあります。
地域密着で自身のアイデアが活かせる環境を求めている方に、是非ご応募頂きたいです。
募集要項
初任給 |
初任給 月給220000円 初任給以外に通勤交通費を支給します |
---|---|
昇給 | 年1回(8月) |
賞与 | 年2回(6月.12月) |
諸手当 | 通勤手当、家族手当、専門職手当等 |
退職金制度 | あり 勤続3年以上から/確定給付企業年金制度あり |
勤務地 | 長野 |
勤務時間と勤務体系 | 8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00)
|
休日休暇 | 週休2日制※年に数日土曜日出勤あり、年間休日120日、年次有給休暇、各種特別休暇(結婚、忌引、お盆休暇、年末年始等) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 期限:3カ月 条件:本採用時と変更なし/賞与支給なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 当社は長年、中途採用を中心に採用活動を行なっており、新卒採用に注力しはじめたのはここ数年です。 その為、これからご入社いただく方には世代の異なる先輩や上司と円滑な関係を築くコミュニケーション能力を求めています。 また、当社では近年さまざまな業務改善に取り組み、新規事業にも挑戦しており、若手社員が自らのアイデアを活かすチャンスが数多くあります。 地域密着で自身のアイデアが活かせる環境を求めている方に、是非ご応募頂きたいです。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業(見込)証明書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
3名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 募集なし |
採用実績
本年より新卒採用開始します。
採用連絡先
株式会社ヤマサ
人事担当
〒399ー0033
長野県松本市大字笹賀7600ー22
TEL:03ー6835ー1780
- 最終更新日:
- 2025年3月1日