新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    長野県商社(化学)|商社(石油)|その他専門店

    株式会社ヤマサ

    • -
    • 8 フォロワー

    建設関連事業、燃料事業、食糧事業など多角的な事業を展開。150年以上の歴史と共に新規事業への挑戦も積極的に推進しています

    目次

    私たちの事業

    「地元・地方の良さ」と「都心部に負けない取組」のベストマッチを目指す

    ■建設関連事業
    生コンクリート、セメント、砂利・砂などの建設資材の製造販売のほか、建設部門では土木・建設の請負をはじめ、各種工事の施工を行っています。

    ■燃料事業
    自社オイルターミナルからの軽油・灯油・重油などの販売・配送のほか、2つのサービスステーションを経営しています。カーボンニュートラルが可能となる新燃料「リニューアブルディーゼル」の普及にも注力しています。

    ■食糧事業
    調達したお米を、米菓子や酒類、調味料などの原料に加工。お客様の用途に合わせた製品をご提供しています。

    ■ドライアイス事業
    ドライアイスのカットから、梱包、 配送までを行っています。広いエリアのお客様に、スピーディに商品をお届けします。

    ■通販事業(そばぶるまい)
    「信州から、よろこびを、あなたへ。」をスローガンに、信州産のそば粉を使った並粉そば、季節限定の各種そば及び長野県にゆかりのある商材など信州の味覚を揃えています。

    ■デジタル事業
    システムの内製化を中心に全社的なDXを進めています。各事業で様々なニーズがあり、日々の相談から開発やツール導入へとスピード感をもって対応しています。非IT企業の立場で、自社はもちろん地域の皆さまのデジタル化に寄与していきます。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    「縁の下の力持ち」ではなく、「地域の次世代を切り拓く存在」に。

    ■「地域への貢献」がヤマサのビジネス
    松本駅と信州まつもと空港のおよそ中間地点で、卸売市場が設置される物流の中心地に私たちヤマサはあります。ヤマサでは建設、食糧、燃料、小売、デジタルなど多くの事業を展開しており、しばしば「ヤマサって、何の会社なんですか?」と尋ねられることがありますが、私は「ヤマサは地域に貢献する会社」と答えています。

    ヤマサは2021年に新たなミッションとして「足元から“世界”を照らす」を掲げました。建設、食糧、燃料、小売など地域の支えになる事業を展開し、地域に優れた価値をお届けするのがヤマサのミッションです。
    これまで築き上げてきた事業基盤に、新たなワークスタイル、デジタル、カーボンニュートラルなどをいち早く取り入れ、地域の発展を後押ししています。「地元・地方の良さ」と「都心部に負けない仕組み/取り組み」のベストマッチを追求し、それはどういう企業なのか?応募者の皆様にもその歩みの証人となってもらい、共に経験していってほしいと思います。歴史と文化と自然があふれる松本という街をフィールドに、ヤマサは次世代に向けたビジネスを開拓していきます。

    事業戦略

    2021年以降、次々に進む社内変革

    2021年に社長に就任して以降、さまざまな改革に取り組みました。社内にデジタル推進課を設置しDXを推進、数々の表彰を頂いています。また、大手総合商社や地元企業と提携して展開する次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル」などの事業は、2023年に実証実験を実施し、本格的な事業化に向けた取り組みが進んでいます。

    また従業員のニーズにあった社内環境整備にも力を入れています。リモートワークや1時間単位で取得できる年次有給休暇制度、子育て・介護など社員の状況に合わせた勤務体系も用意しています。建設事業がある会社ではまだ少ない完全週休2日制推進や、将来への備えになるよう退職金に加え、確定給付年金も導入しています。

    こういった取り組みはさらに充実させていきます。

    組織の特徴

    交換できる仲間を探し続ける

    「健康経営優良法人」、経済産業省「DX認定」「DXセレクション2024」など、数々の表彰を頂いており、今後も地域の次世代を築く企業として、事業や組織のあるべき姿を追求していきます。皆さんにもヤマサが見据えるビジョンに共感し、ともに未来を創造してほしいと心から祈っています。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社員食堂・食事手当あり
    • テレワーク推奨
    • 転居を伴う転勤なし
    • 異動希望を申請できる

    福利厚生・社内制度

    ■車通勤可
    ■交通費支給
    ■社員割引有
    ■制服貸与

    研修制度

    OJT(職場内訓練)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      10.0 時間

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      15.0年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1870年(明治3年)創業
    本社所在地1 長野県松本市大字笹賀7600-22MAP
    事業所 南松本工場/長野県松本市
    オイルターミナル/長野県松本市
    学園通り給油所/長野県塩尻市
    あづみ野産業団地給油所/長野県安曇野市
    代表者 代表取締役 北爪寛孝
    資本金 6850万円
    売上高 43億(2024年6月期)
    従業員数 80名(2024年3月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む