京都府ソフトウェア
株式会社日新システムズ
- -
-
114 フォロワー
企業データ
受付状況
【WEB】価値を創出するこれからのSE疑似体験プログラム
- 27卒
- オープン・カンパニー
【価値を創出するこれからのSE疑似体験】
ソフトウェア業界は「顧客の要求に従う」時代から「顧客に価値を提案し創り出す」時代へと進化しています。エンジニアに求められるのは、単に技術を扱うスキルだけでなく、 ビジネスをデザインする力や社会課題を俯瞰する視点 です。本プログラムでは、価値創造型エンジニアに必要なスキルを、実践を通じて体験できます。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
プログラム
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
|---|---|
| 実施内容 | ★内容 SE体験や座談会などで実際の職場イメージを体感頂ける、オンライン開催の1day仕事体験です。 ※内容は若干の変更がある可能性もありますので予めご了承ください。 (1)価値を創出するSE疑似体験 ソフトウェア業界では今、「顧客の要求に応える」だけでなく、「顧客と共に新しい価値を生み出す」力が求められています。 本プログラムでは、システムエンジニア(SE)の上流工程にあたる「企画・提案」の業務の一部を疑似体験いただきます。 参加者の皆さんはSEの立場として、顧客のニーズを踏まえたうえで、チームでアイディアを考えます。 そのアイデアが実現した際に、どのように人々の暮らしや社会に価値をもたらすかをチームで検討し、最後に発表していただきます。 SEが実際に行う「課題把握・企画検討・価値提案」といった業務を体験できる構成となっており、 プログラミングは行わず、発想力・構想力・伝える力が求められる内容です。 IT未経験の方も安心してご参加いただけます。 (2)会社説明 「日新システムズってどんな会社?」という疑問にお答えし、 事業概要・キャリア育成・社風・働く環境 について詳しく紹介します。 (3)講話:社会環境の変化と課題解決型人材の育成 IoTやAIをはじめとする最新技術の動向や業界の未来について、業界の第一線で活躍する講師が解説。 IT業界を志望する方にとって、 これからのエンジニアに求められる力を学べる貴重な機会です。 (4)社内見学 Live配信を通じて社内ツアーを実施し、実際の職場環境を体感 できます。 エンジニアの働く姿を見ることで、具体的な職場の雰囲気を知ることができます。 (5)在籍社員との座談会 先輩エンジニアとの ざっくばらんな座談会 を開催。 仕事のやりがいやキャリアの築き方、プライベートとの両立など、リアルな声を直接聞くことができます。 <タイムスケジュール> 12:00 受付開始 12:10 オープニング 12:20 自己紹介 & 社内見学(Live配信) 12:30 会社説明 13:00 講演「~社会環境の変化と課題解決型人材の育成~」 13:45 価値を創出するこれからのSE疑似体験 17:30 座談会 18:00 解散 <よくある質問> Q.プログラミング未経験でも大丈夫ですか? A.はい、大丈夫です!プログラミング知識がなくても楽しめる内容です。 Q.参加資格など条件はありますか? A.特にありませんが、IT業界に興味がある方を歓迎します! <こんな方におすすめ> ・業界や会社について知りたい ・企業選びのポイントが知りたい ・プログラミングに興味がある ・SEの仕事を知りたい ・どんな人が働いているのか知りたい など 価値を生み出すエンジニアとしての第一歩を、ここから始めませんか?
|
| フィードバック |
プログラム期間中、毎日フィードバックあり 発表後、チーム毎にフィードバックします。 |
| 実施時期・期間 | 【開催時期】 8月6日、8月29日、9月4日 【実施時期】 1日 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
| 職種分類 | ネットワークエンジニア、 カスタマーエンジニア、 システムエンジニア、 システム運用・保守、 セールスエンジニア、 プログラマー |
| 待遇・報酬 | 報酬はございません。 |
| 実施場所 | オンライン |
| 実施場所詳細 | オンラインで実施いたします。 ZOOM ID等は抽選後、改めてご案内させていただきます。 |
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2025年12月4日(木) 23:59 |
|---|---|
| 応募受付に関する 補足事項 |
応募締切日:2025年8月28日 |
| 応募資格・条件 | IT業界に興味がある方を歓迎します!
|
| 応募方法 | キャリタス就活からエントリーをお願いします。 |
| 募集人数 | 10~30名程度 |
| お問い合わせ先 | 〒600-8482 京都市下京区堀川通綾小路下ル綾堀川町293-1 堀川通四条ビル TEL 075-344-7884 (人事グループ IS担当) E-Mail: recruit-nss@co-nss.co.jp URL: https://www.co-nss.co.jp/ |
