
神奈川県機械・機械設計
株式会社小田原エンジニアリング
- -
-
55 フォロワー
- 26卒
- 【機械コース】
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
【機械コース】世界を動かす「ものづくり」の最前線で活躍しませんか?
当社はモーター用巻線設備のリーディングカンパニー。機械設計、製造管理、品質管理、生産技術で、専門性を活かしませんか?

募集職種
【機械コース】
■機械コース(機械設計 / 製造管理・調達 / 品質管理 / 生産技術)
当社は、世界中のモーターを動かす巻線設備のリーディングカンパニーです。創業以来培ってきた技術力とノウハウで、お客様の多様なニーズに応えるオーダーメイドの設備を提供し、世界の産業を支えています。
機械の設計から製造、品質管理、そして生産技術まで一貫して携わることで、専門性を高め、大きなやりがいを感じられる環境です。
機械コースでは、皆さんの希望や適性を考慮し、以下のいずれかの部署へ配属を決定します。
-
■機械設計
お客様の要望に応じたオーダーメイドのモーター用巻線設備を、2D/3D CADを駆使して設計・作図します。開発から量産稼働、販売後のサポートまで一貫して関わり、「機械設計のプロ」として活躍できます。多様な関係者と協力しながら、あなたのアイデアを形にできる瞬間は、大きな達成感に繋がります。
[活かせる学び]
機械工学、機械設計製図、材料力学、制御工学、機械加工、流体工学、機構、物理、2D/3D CADを使った設計・作図など -
■ 製造管理・調達
製品づくりに不可欠な様々な部品の購買調達業務に加え、製品を適切な原価・スケジュール・品質で提供できるようコントロールします。経営計画や生産計画に与える影響が大きく、あらゆる面から当社のものづくりを支える重要な役割です。低コストで高品質な設備づくりに貢献することで、やりがいのある仕事ができます。
[活かせる学び]
原価管理、生産システム工学、生産マネジメント、経営工学、経営管理、オペレーションズ・リサーチ、機械加工、材料力学、機械設計製図、CAD、品質管理、プロジェクトスケジューリング、サプライチェーンなど -
■品質管理
高品質の製品を世界中に届けるため、品質管理・検査・測定など、トータルチェックを行います。部品の検査はもちろん、設備の安全性・機能性を評価し、世界トップレベルの品質を実現するための改善提案も行います。世界中で信頼される製品を生み出す、欠かせない役割です。
[活かせる学び]
データ解析、統計学、改善活動、QCDC、QCグループ、規格品質、設計品質、製造品質、機械工学、機械加工など -
■生産技術
効率的な設備生産のために、設計・製造業務の改善を通じて生産に貢献します。組立業務がスムーズに進むよう設計内容の改善や、設備の問題点確認、組立時の品質を保つための資料作成、協力会社への技術指導などを行います。ものづくりを円滑に進めるためのオールラウンダーとして活躍できます。
[活かせる学び]
機械工学、機械設計製図、制御工学、生産工程管理、生産効率、QCDC、品質管理、材料力学、機械加工、機構、2D/3D CADを使った設計・作図など
目次
求める人材像
【求める人物像】
■機械設計
・考えること、イメージすることが得意で、様々な業務に意欲的に取り組める方
・謙虚さと責任感を持ち、リーダーシップを発揮できる方
■ 製造管理・調達
・現状をより良くするための方法を自ら考え、行動できる
・生産管理、原価管理を学んだ経験がある方(歓迎)
■品質管理
・几帳面で、論理的に相手に伝えることが得意な方
・工業系の品質管理を学んだ経験がある方(歓迎)
■生産技術
・生産技術として会社を成長させたいという意欲のある方
・生産技術を学んだ経験がある方(歓迎)
【こんな方におススメ!】
・世界中の企業、多様な立場の方と関わって仕事をしたい。
・世界トップクラスのシェアを誇るレベルの高い製品の設計開発・製造に関わりたい。
・設計から販売まで一貫して関わり、自分のアイディアを製品に反映させたい。
・機械・電気・設計などの知識を活かして、その分野のプロフェッショナルとして仕事をしたい。
・社員の働きやすさを大事にする環境で、誇りを持って仕事をしたい。
募集要項
初任給 |
【大学院卒】月給:250,000円 【大卒】月給:242,000円 【高専専攻科卒】月給:242,000円 【高専本科卒】月給:219,000円
|
---|---|
昇給 | 年1回(3月) |
賞与 | 年2回 ※参考:2024年度一般従業員平均:6.2ヶ月 |
諸手当 | 通勤手当(全額支給)、住宅手当、家族手当、役付手当、プロジェクト手当 他 |
退職金制度 | あり 退職金制度あり |
勤務地 | 神奈川 |
勤務時間と勤務体系 | ■フレックスタイム制 標準労働時間(1日):8時間 コアタイム:10:10~14:50 標準労働時間帯:8:00~17:00
|
休日休暇 | ■完全週休2日制(会社カレンダーによる) ・年間休日120日 ・有給休暇初年度付与日数:10日 ■休暇制度 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、傷病休暇積立制度 他
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社後3か月間 労働条件の変更なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙※屋外喫煙所あり |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
提出書類 | 履歴書、成績証明書 |
応募資格 |
大学、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、高専、大学院 卒業の方 |
採用予定学科系統 | 農業・農学系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、地学系、資源系、材料系、土木・建築系、林学系、水産系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、地域環境系、薬学系、獣医・畜産系、医学・歯学系、医療・保健・看護系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
6~10名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 若干名 |
採用実績
■大学院
茨城大学、岩手大学、神奈川工科大学、金沢大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、信州大学、中央大学、筑波大学、東京農工大学、東北大学、長岡技術科学大学、八戸工業大学、室蘭工業大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、東京大学
■大学
青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、鳥取大学、東洋大学、同志社大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、専修大学、帝京大学、関東学院大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、都城工業高等専門学校
カリフォルニア大学、中央ヨーロッパ大学、カッセル芸術大学、アーヘン総合大学
採用連絡先
【連絡先】
〒258-0003 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1577
株式会社小田原エンジニアリング
管理部 総務グループ 新卒採用担当
TEL:0465-83-1129
MAIL:recruit@odawara-eng.co.jp
URL :https://odawara-eng.co.jp/
- 最終更新日:
- 2025年7月28日