福島県電子・電気機器
アサヒ電子株式会社
- -
-
10 フォロワー
「Made in Fukushima」で車載から民生まで幅広い電子機器の製造を担う企業です!
目次
私たちの事業
製造業の匠として高い技術力を提供
・EMS(モノづくり)事業
製品の設計開発から部品調達・製造・修理まで一貫で行うことができ、治工具、検査機を自社内で設計・加工できる技術を持ち、製品全体を俯瞰することができ、品質のトータルコントロールが可能なため、取引先の要望に応じた生産を強みとしています。
・リペア(修理)事業
長年の経験と技術から高度な技術が必要とされるリペア事業も行っています。製品の再生(製品の救済や部品リサイクル)は取引先におけるコストメリットと同時に環境負荷の軽減も図ることができます。
・スタートアップ支援事業
電子製品の開発、製造、検査、修理まで一括で行える「ワンストップサービス」を強みとし、スタートアップする企業支援事業も行っています。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
創業40年目を迎えるものづくりのプロです
アサヒ電子株式会社は創業40年目を迎える、電子産業を支えるEMS企業(製造受託企業)であり、匠な技術によるものづくりを得意とする企業です。創業当初から民生品から自動車部品まで幅広い、開発・製造・販売・修理を行っています。メンター制度等研修制度や自己啓発支援も実施し、技術革新の進展に対応できる製造を担うプロフェッショナルの育成に力を入れ、卓越した技術力を強みに常にトップレベルの品質を保持し、売上規模30億円以上の企業へと成長しました。
これまでには、ドローン製造を手掛ける企業と提携し、高品質の日本国産フライトコントローラーを開発や、他にもプログラミング教育用二足歩行ロボット“ウィーゴ”の開発支援&製造、最もシンプルなテレプレゼンスロボット“テレピー”の量産化を支援してきました。スタートアップ企業が自らのアイデアを実現する為に必要なUI(ユーザーインターフェース)をモノづくりの視点から支えています。
組織の特徴
働き方と社会貢献
ワーク・ライフ・バランスの取れた働き方ができ、福島県の「次世代育成支援企業」や2019年より継続して「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」にも認定されています。
地域のコア企業になるべく、社会貢献活動にも力を入れており、弊社で製造したプログラミングロボットを使用した小学校でのプログラミング授業の開催や、地域のごみ拾い活動や、児童施設の除草作業活動も行っております。
働く仲間
「最善」を常に考えるおもしろさ
アサヒ電子株式会社は大手家電メーカーのビデオデッキを生産する協力会社として創業し、今年で39年目を迎えます。電子産業を支えるEMS企業(製造受託企業)であり、これまでビデオデッキをはじめ、液晶ビデオカメラ、カーナビ、携帯電話等、時代に合わせて必要とされる電子機器の製造を行い、現在は自動車の音声認識機器、カラオケマイク、火災警報器等生活に身近な製品の製造を行っています。また、当社ではものづくりの技術力ではなく、電子機器の開発、製造、販売、修理までを一貫して行う「ワンストップサービス」を行っています。
私は大学時代、工業大学で電気電子通信系の学科で弱電、強電、情報通信の分野を幅広く学びました。コロナ禍での就職活動の中でアサヒ電子の工場見学に来た際に、品質を重視しながら時代に合わせたシステムを取り入れている会社であり、苦境にも柔軟に対応できていると感じ、昨今の急速な時代変化にもついていける会社と感じ入社しました。
入社後の新入社員研修では、入社直後は社会人としてのマナーや会社内で必要な知識を覚え、その後は生産系の部署を回って現場研修を行い、ものづくりの製品が形になる過程を実際に体験しながら学ぶことが出来ました。
現在、私が所属している開発課は、新しい製品をアイデアから製品化を実現する仕事をしている部署です。製品の設計では三次元CADや3Dプリンタ等を用いて、お客様等からの「こういうもの作れないかな?」という要望を形にしていきます。
入社一年目で私が手掛けた製品としては、病院の先生が使用される実験装置や、緑内障患者様が使う点眼薬の補助器があります。点眼補助器は患者様目線に立った想像や、少数のデータでしか無い状態で開発をしなければならず、また、設計の経験がなかったため不安なことがありましたが、上司のサポートやアドバイスを受けながらプロトタイプ製品まで進めることができました。
開発を進めていくに従い様々な悩みや失敗に直面しましたが、マニュアルがなく、自分の中で「最善とは何か」を常に考え設計をすることに仕事のおもしろさを感じています。
今行っている点眼補助器の製品化を目指しており、今後は自分で開発を手掛けたオリジナル製品を世に送り出し続けられるよう努力してきたいと思います。
開発課 藁谷優人さん(2022年入社)
写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 副業可能
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
研修制度
新入社員研修
階層別研修(中堅社員、管理職等の階層別研修)
各種専門技術研修
自己啓発支援
通信教育支援制度
メンター制度
新入社員を中心にメンター制度を設けています。仕事面のみならずいろいろな相談できる環境づくりをしています。
キャリアコンサルティング制度
入社1年目と3年目にキャリア相談含めた個別面談を実施しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)7.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.8日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者8名(対象者8名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢39.4歳
-
平均勤続年数16.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性7名、女性1名
2023年度:男性1名、女性3名
2022年度:男性2名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1984年2月 |
---|---|
本社所在地1 | 福島県伊達市坂ノ下15MAP |
事業所 | ■本社 福島県伊達市坂ノ下15 TEL:024-584-2111 FAX:024-584-2114 ■第2工場 福島県福島市丸子字中ノ町17-1 TEL:024-554-2111 FAX:024-554-2116 |
代表者 | 代表取締役社長 菅野寿夫 |
資本金 | 6,000万円 |
売上高 | 34億2100万円(2022年12月期) |
従業員数 | 234名(2024年4月現在) |
子会社・関連会社 | アサヒ通信(株) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1984年 アサヒ電子設立|VTR関連ユニットの生産開始 1986年 SMT/高密度実装ライン稼働 1989年 VIDEO/カメラの生産 1990年 NAVI/車載機器の生産開始 2002年 ECU/車載制御機器の生産開始 2004年 携帯電話/完成品の生産開始 2008年 第2工場 稼働 2013年 太陽光発電モニタリングデバイスの製品化 2016年 睡眠モニタリング システムの製品化|ドローン / フライトコントローラの製品化 2019年 スタートアップ支援事業開始 |