東京都電力
恒栄電設株式会社
- -
-
94 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る私たちは、電気工事に関する設計・施工、メンテナンスの他、新規プロジェクトとしてスマート農業も手掛けている会社です!
目次
私たちの事業
当社の事業
終戦後、日本再生のために電力設備が急速に整備されていく過程で、恒栄電設は常に最新の変電所・発電所の建設に携わってきました。電力需要の増加に対応する改造工事においては、活きた電気設備の上で架線の張り替え工事を行うという、離れ業も実現しました。現在も培ったノウハウをもとに、作業用治具の開発や作業プロセスの改善に、常に取り組んでいます。
電気工事で得た技術・技能は、最新自動車工場の設備の施工、製鋼所の超重量級の設備のメンテナンスなどにも活かされています。人工衛星の太陽電池パネル稼働試験装置の製作や、南極観測隊へ設営人員派遣、設備、機材の納入、さらには今までつちかってきた技術を生かし、新規事業としてスマート農業にも取り組んでいます。
技術・技能が提供できるフィールドは、様々な方向へ広がっています。
また、地震や台風などによる設備被害には、文字通り第一線での復旧作業に迅速に対応。東日本大震災では復旧だけではなく、被災地復興事業として南相馬市での風力発電事業に参画しています。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
電気工事
発・変電所での工事実績は多岐にわたっています。
例えば東京都内の地下変電所の新設工事では、おもにケーブルの敷設を担当。膨大なケーブルの延線から各種端末処理まで一貫して作業を行いました。
大勢の人が利用する公共施設などの実績も豊富です。
公共施設などの省エネや環境問題の課題に応えるため、屋上等にソーラー発電設備を併設するケースも増えています。
電源設備の設置から複雑な配線に加え、使いやすいスイッチや快適な照明など、ユーザー目線の設計を実現しています。
事業戦略
安定とイノベーション
恒栄電設は創業75年の積み重ねられた技術力とインフラ事業という武器で財政基盤もバツグンの安定力をほこっている一方
新たなビジネスモデル、ノウハウを構築し続けています。
「伝統と革新」これが恒栄電設です。
福利厚生
社会人生活を資金面から支える、完全個室制の独身寮・社宅を完備
埼玉県川口市に、独身寮と社宅を完備しています。一人一部屋制でエアコン完備。新入社員が最初に入居する川口寮は、洗濯機や乾燥機、お風呂を無料で利用できるほか、格安料金で朝食や夕食をとることができます。また、会社の互助会では各種クラブ活動の支援や家族慰安行事、慶弔行事への見舞金制度などを運営。各地域の運営委員が課題を持ちより、職場の意見などを話し合える場も設けています。
私たちの仕事
日本の安全・安心を支える社会インフラに携わる仕事
電気工事業
企画・設計・製作 機器据え付け、 電気土木、電気工事(電力設備)、(屋内線設備)、メンテナンス・リニューアル、新エネルギー、農業(花卉事業)
職種別に仕事を知る
-
施工管理業務
(電気)
学校、病院、オフィスビル、介護施設等の電気設備(照明、空調、セキュリティ等)全般の工事管理を行います。
工事の進捗状況を確認し、スケジュールを作成します。また、事故をおこさないよう安全管理、より良い設備を提供するために品質を管理しています。
新築からリニューアルまで、お客様の様々なご要望に全力で対応するお仕事です。
(土木)
主に屋外に設置する電気機器(キュービクル、トランス等)の基礎工事管理を行います。
電気チーム同様に工事の進捗から安全・品質の管理を行います。
土木チームは、測量から掘削、コンクリート打設等の業務を管理します。機器が乗る重要な土台を作るお仕事です。 -
電気工事業務
(電気)
建物、工場の屋内配線から超高圧変電所、発変電まで多岐にわたり、電気設備に関わる工事全般、保守、メンテナンスを行います。
品質を向上させる為、各業務の専門チームに所属し、チームメンバーと一緒に技術を高めお客様へ提供します。
創業当時から引き継がれた技術を習得することもできます。
大型重機を使うチームから電気設備が正しく使用できるか確認試験を行うチームもあります。
この電気工事の分野から特許を取得した経験もあります。ご興味がありましたら、弊社のHPをご覧ください。
皆さんがやりたい事、挑戦したい事が見つかる場所です。 -
製作・設計業務
(機械)
調査、設計、作図、製作まで一貫して行います。
埼玉事業所内の自社工場で、主に鋼材を使用した加工品を製作しています。
重量物工事、機器据付工事、メンテナンス工事等も行っています。
重量物工事業に関しましては、長年の実績で生まれた経験と技術を生かし作業を行い、特殊治具等が必要な際は、自社工場にて製作を行い、敏速に対応しています。
電気工事の分野で特許を取得した製品も自社で製作したものです。
また、製品の精度をさらに高める為に3Dスキャナを導入しました。
この他にもプラズマ切断機や鋼材を加工する設備を自社で所有しています。 -
営業職(法人向け)
法人に対する営業職です。
主な業務は、営業先への挨拶・打合せ・アポイント、見積書等の各種書類作成、各部署への調整を行います。
営業先は、各種ゼネコン、官庁関係、電力インフラ関連会社、重電機メーカー、プラント系工事会社等です。
入社後は、先輩社員と行動し、社内のルールや仕事の流れを学びます。 -
事務職
(総務)(労務)(経理)(人事)(調達)
弊社の事務職は、複数の部署に分かれており、その部署の業務を担当していただきます。
主な業務としては、社内外書類の作成・管理、電話対応や来客対応、郵便、銀行等の手続きから資材調達、事務用品の手配などです。
入社後は、技術職と合同の全体研修、その後は各部署での体験研修も実施しています。
配属された後は、上司、先輩社員から仕事のやり方を教わります。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、独身寮・社宅、退職金制度(退職一時金と確定拠出年金)、財産形成貯蓄制度、慶弔見舞金制度、総合福祉団体定期保険加入、互助会制度、社内イベント・各種クラブ活動、王子法人会の各種サービス(提携宿泊施設を会員価格で利用可)、健康保険組合の各種サービス(保養所・スポーツ施設などを割引価格で利用可)など
研修制度
新入社員研修、職場内研修、職場外研修の実施や、
キャリアアップのための各種資格取得の支援をしています。
新入社員研修
・入社時研修で会社規則、ビジネスマナー、安全作業を中心に学びます。
・施工部門での実技研修で、働く時に必要となる基本的な知識を学びます。
・入社時研修、実技研修を振返り、反省や改善点の発見、将来の展望を考えます。
全社員向け研修
全社員を対象にした職場内研修があります。普段の仕事を通して、上司や先輩社員から仕事のやり方、効率の良い進め方を学びます。
職場外研修
工事で必要な特別教育、勤続年数に応じた節目研修、昇級時研修・役職研修、その他技能講習(ビジネス文書研修、ヒューマン研修、法令研修、業界研究研修)、危険有害業務者に必須の安全衛生教育
管理監督者向け研修(選抜)
社外研修機関を利用し、各種セミナーに参加できます。
自己啓発支援
資格取得、技能講習などにかかる費用の会社負担、取得祝金制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)12.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.5日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢42.0歳
-
平均勤続年数20.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性7名、女性1名
2022年度:男性4名、女性1名
2021年度:男性4名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1955年2月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都北区岸町1-8-17MAP |
事業所 | ■本社/東京都北区岸町1-8-17 ■埼玉事業所/埼玉県川口市大字辻521 ■北関東事業所/茨城県那珂郡東海村村松387-1 /茨城県那珂郡東海村字白方1-1 ■新潟事業所/新潟県柏崎市荒浜3-12-68 /新潟県柏崎市青山町3-1 /福井県敦賀市明神町1 ■東北事業所/福島県南相馬市原町区小川町670 /青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1-154 /福島県双葉郡富岡町大字上手岡字下千里218番10 |
代表者 | 代表取締役社長 小林永治 |
資本金 | 5280万円 |
従業員数 | 270名(2023年12月現在) |
上場区分 | 非上場 |
社会貢献できる新規事業 | 恒栄電設は社名のとおり、今まではそのほとんどが電気工事の仕事でしたが、これからはそれだけでは更なる発展が難しいことから、新しい事業に取り組み始めています。 その一つが「災害に強いまちづくり」です。 日本は地震大国であり、また、気候激変による豪雨災害等、災害の不安はぬぐいされません。こういったことから災害時でも安定した電力供給ができるしくみづくりを考えています。 今までは石油、ガスといった限りある資源を使って電気を作ることが主流でしたが、今後は太陽光発電、風力発電といった再生可能なエネルギーで電気を作り、SDGsとして社会貢献できる事業に取り組んでいます。 |