新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    群馬県建設|設備・設備工事|設計

    石川建設株式会社

    • -
    • 40 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3億7,188万円
    売上高: 211億円
    株式上場: 非上場
    受付状況

    本選考エントリー受付中

    すべて見る
    • 過去10年赤字決算無し
    • SDGsの取り組みに積極的

    関東一円を営業基盤として「建ててからが本当のお付き合い」「石川建設で良かった」と思われる会社づくりを目指しております。

    目次

    私たちの事業

    「石川建設で良かった」を社員全員で実践し、「選ばれる石川建設」を目指す!

    創業以来80年以上、関東一円を営業基盤として幅広い分野で成長し、お客様の要望に沿うためにフォローアップ体制・メンテナンス体制を強化しており、「建ててからが本当のお付き合い」を合言葉に顧客満足度地域ナンバー1を目指しております。社員に対しても働きやすい環境をつくり、社員満足度向上のためにイベントや研修制度を積極的に取組んでいます。働き方改革では、建設DX推進部を設置し、建設ディレクターや積算部での女性活躍や残業削減・週休2日制に向けた体制整備を進めています。また、首都圏事業本部を池袋駅前に開設し、首都圏エリアでの事業拡大を一層図るとともに「石川建設で良かった」を実践し、お客様との感動を共有し「選ばれる石川建設」を目指します。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    実績一覧

    ・公共施設
    公共性が高く、安全と快適さが求められる大規模施設の施工をお手伝いします。

    ・教育施設
    教育施設に豊富な実績を持つ石川建設だからこそできる安全な学校づくりをサポートします。

    ・幼稚園・保育園
    多感な乳幼児の成長を安心して任せることができる施設設計・施工を心掛けています。

    ・医療施設
    安全を基本に、経済性や使いやすさを念頭に置いた施設づくりをトータルにご提案します。

    ・福祉施設
    高齢化社会の進展に伴う社会の要請に応えた安心の福祉施設づくりをアシストします。

    ・事務所・オフィスビル
    効率的かつ機能性に優れた、企業の顔となる大切なオフィスをご提案します。

    ・工場・物流施設
    時代のニーズに基づき、安心安全で機能性も追求した取り回しの良い施設をお造りします。

    ・商業施設
    あらゆる用途に合わせたトータルなご提案で、さまざまなサービスに対応する施設を承ります。

    ・集合住宅
    多様化するライフスタイルに対応した、安心・快適で災害にも強い集合住宅の実績をご紹介します。

    ・住宅
    住まう人の気持ちに寄り添った、長期間にわたって快適に過ごせる空間を目指しています。

    ・その他施設
    ジャンルにとどまらない、あらゆる施設の施工にも石川建設は精通しています。

    ・道路・橋梁・公園
    社会インフラに必要不可欠な、地域の生活を支えるさまざまな工事も請け負っています。

    働く仲間

    社員インタビュー

    ■石川建設のいい所
    石川建設に転職して、まだ2年目なのですが、会社が創業されたのが私の生まれた町で、以前から「石川建設は社員を大事にする会社だよ」っていう話は耳にしていました。入社してみて、会社のフロアをリニューアルしたり、女性の為にパウダールームを作ったりと、社員が仕事がしやすい環境づくりをしていて、会社が社員を大事にしているなと実感しました。また、ワークライフバランスがとれた会社なので、仕事も楽しく出来ますし、プライベートの時間もしっかりと取れています。
    (管理本部/ICTプロジェクトチーム)

    ■石川建設の特徴
    この業界で仕事をして27年ですが、とても風通しのいい会社だと思いますね。テレビ会議がしっかり機能していて、決済のタイミングなど本社と定期的に会議を行っているので、ITをしっかり活用してコミュニケーションが円滑に取れていると感じます。
    (土木工事部)

    ■現場でしか味わうことのできない魅力
    工事現場で施工管理や施工写真の撮影、事務所の書類管理が主な仕事です。日差しを遮るものが何もないこの現場は、工事期間が夏にかかることもあり、職人さんたちの健康管理や熱中症対策にも率先して取り組んでいます。まだまだ半人前ではありますが、現場管理者として工程と安全面に配慮し、作業で発生する課題の把握や対処に努める毎日です。日々覚えることも多く勉強の毎日ですが、自分が管理監督した建物が出来上がった時は何ものにも代えがたい大きな喜びを感じることができます。一からものを作り上げていくことに魅力を感じていた私にとって、絶好の仕事だと感じています。
    (工事本部 建築工事部)

    組織の特徴

    石川建設が取り組むSDGs

    弊社はこれまでも、『顧客満足度 社員満足度 地域No.1をめざす!』をスローガンに社会資本整備の構築に邁進してまいりました。

    これからも、SDGsの目標である『だれ一人取り残さない』持続可能でよりよい社会実現に向け、地域に根ざした企業として『顧客満足』『地域満足』『協力業者満足』『社員満足』を追求し、『石川建設で良かった!』を実現してまいります。

    ・製品・サービス
    『建ててからが本当のお付き合い』低価格で高品質な建造物の提供とメンテナンス体制の確立により、生涯お客様の安心・安全を支え続けます。

    ・環境
    建物の快適性と省エネルギー(ZEB化)の両立を目指し、技術の蓄積と再生エネルギーの構築を図ると共に、これらを積極的に社会に発信し、拡大していきます。

    ・地域貢献・社会貢献
    私たちは創業以来、社会資本整備事業に携わる者として、インフラ整備と共に地域社会の価値向上に努め、地域に密着した活動を推進していきます。

    ・人権・労働
    『日本一感動する職場をつくろう』を基本として安全で健康な職場環境を築くと共に、働きがいの創出に努め『石川建設で良かった!』を実現します。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険、育児休業制度、介護休業制度、退職金制度、社員持株会制度、奨学金返還支援制度、社員貸付制度、財形貯蓄制度、資格取得支援制度、コミュニ会制度、各種サークル活動、スポーツクラブ優待、リゾートホテル優待

    研修制度

    内定者研修、新入社員研修、若手社員研修、管理職研修、リスク管理研修、自己申告制度、ISHIKAWAアカデミー等

    自己啓発支援

    資格取得の費用補助や資格取得時の報奨金支給

    メンター制度

    ・里親制度
    優秀な先輩が原則3年間、教育・指導をします。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      14.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      19.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 1.5%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者1名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      45.0歳
    • 平均勤続年数
      14.9年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数7名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数9名、うち離職者数1名
      2022年度:採用人数10名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性6名、女性1名
      2023年度:男性6名、女性3名
      2022年度:男性9名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 昭和15年5月1日
    本社所在地1 群馬県太田市浜町10番33号MAP
    事業所 ・東京支店 
    東京都豊島区池袋
    ・さいたま支店 
    埼玉県さいたま市大宮区
    ・千葉支店 
    千葉県市川市
    ・茨城支店
    茨城県古河市
    ・栃木支店
    栃木県足利市
    ・埼玉北支店
    埼玉県深谷市
    ・高崎支店
    群馬県高崎市
    ・ホーチミン事務所
    ベトナムホーチミン
    代表者 石川 雅之
    資本金 3億7,188万円
    売上高 211億円(2024年9月期)
    従業員数 247名(2025年1月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む