新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県印刷・パッケージ|商社(紙)

    株式会社共進ペイパー&パッケージ

    • -
    • 47 フォロワー
    企業データ
    資本金: 4億5000万円
    売上高: 63億6800万円

    当社は主に印刷紙器(紙パッケージ)と段ボールの企画設計から製造に関連する全般を、社内一貫生産で手掛けています。

    目次

    私たちの事業

    ~パッケージで世の中の「ハピネス」を生み出す~

    社名が示す通り、当社は紙器(パッケージ・化粧箱)、段ボールの企画・製造・販売を行う会社です。みなさんが普段手にするお菓子や家電製品、ギフト品などの紙のパッケージや梱包用の段ボールなどの多くに当社の製品が使われています。

    特徴は、「どんなモノをどのように包むか」といった包装・梱包設計からデザイン、開発、製造、販売まですべてを自社のみで行える「トータル・パッケージング・システム」体制を持つこと。業界の中では珍しい紙器と段ボール両方を取り扱える点などと併せ、ここまでできる会社は稀有だといえます。

    そして何よりも「積極的に新しいチャレンジを重ね、これまでにない新たなイノベーションを生み出す」という姿勢。例えば「ハコプレ」。これはオリジナル小箱の製造・印刷がインターネットで行えるオンラインサービスであり、直感的な操作で寸法指定やデザインが簡単に行え、見積もりもその場で作成できるという画期的なサービスです。これを発展させたBtoCサービス「世界に一つだけの箱」は、誕生日など特別な日のプレゼントを梱包するためのオリジナルパッケージが簡単に作成できるサービスとして、話題を呼んでいます。

    そんな唯一無二の独創性溢れるサービスを常に模索し、創造していくのが当社の真骨頂。近年は、こうしたノウハウをアジア諸国にビジネススキームとして提供するコンサルティングサービスも積極的に展開しています。

    当社の「飽くなき挑戦と、新しい価値の創造」という理念に共感してくださる、チャレンジ意欲の強い方を強く歓迎したいと思っています。分業化の徹底された大組織ではなく、適度な規模感の会社なので、幅広い領域の仕事にチャレンジできるのが当社の魅力。当社では、若手が思う存分にチャレンジを楽しみ、活躍できる会社にしたいと思っています。

    <鍛治川 和広 代表取締役社長>

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    ジョブローテーションで経験を積みながら、将来の幹部候補として

    入社後は3年程度を目安として、生産管理もしくは内勤営業として、一定の経験を積んでいただく予定です。生産管理・営業内勤では当社工場における生産現場と営業との連携や各種管理的な業務について基本から学んでいきます。この勉強期間があって初めて、次のステップに移ることができます。その後は、希望や資質を考慮して外勤営業職や管理部門などへジョブローテーションし、いずれは当社の幹部職員として活躍していただく予定です。2021年からは300以上もの講座がある社内大学制度を導入しており、それぞれのスキルレベルや役割などに応じて学ぶことができます。知識と経験を十分に持ったリーダーとして成長することができます。

    企業理念

    お客さまの商品価値と想いを正しく届けるためのパッケージ

    当社は、紙器・段ボールの企画・デザインから製造まで、自社一貫生産体制で取り組んでいます。お客さまの大切な商品を優れたデザインでパッケージすることによって、エンドユーザーへその価値と想いを正しく届けること。それこそが私たちの最も重要な役割であり、使命であると考えています。パッケージの可能性を信じ、当社の製品がお客さまの事業を拡大する重要なアイテムとして、未来を大きく変える原動力となることをめざしています。ネット通販やBtoB市場の拡大に伴い、物流に不可欠な各種パッケージ製品の製造を通じて、日本の産業の発展や多くの人々の豊かで快適な生活の実現のため、今後も私たちが活躍する場面は拡大していくでしょう。

    事業・商品の特徴

    単なる製造だけでなくお客さまの事業を推進する企画・提案まで

    当社は、さまざまな商品パッケージに使われる紙器や段ボールを、印刷から製造までおこなっている企業です。しかし、単に製造し販売するだけでなく、さらに一歩進んでお客さまの商品に合った形状や加工など、より具体的で高度な部分まで踏み込んだサービスを提供しています。常に最新の技術を導入し、市場のニーズに的確に対応した魅力的な製品で、お客さまの事業を強力に推進するためのサポーターとして多くの実績を重ねてきました。「紙」を中心としたあらゆるサービスを扱うことで、最終的にはフルフィルメントまでトータルにサポートをおこない、省コスト・効率化・事業拡大を実現することが可能となっています。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

    研修制度

    制度あり
    新入社員集合研修(社内・社外)
    新入社員フォローアップ研修(夏・冬)
    KYOSHINアカデミー(eラーニングシステム含む)
    OJT研修(日常)
    階層別研修
    合同集中研修
    その他 社外研修参加等

    自己啓発支援

    制度あり
    KYOSHINアカデミー内eラーニングシステムは就業時間内外いつでも視聴可能
    社長室図書館制度(蔵書貸出による「学ぶ風土」の醸成)
    グロービス社外研修の法人扱い派遣(任意参加)
    その他各種社外研修への派遣、包装士資格取得支援

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      8.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      8.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 12.2%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者4名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.7歳
    • 平均勤続年数
      12.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数3名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性1名、女性4名
      2022年度:男性3名、女性1名
      2021年度:男性2名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1948年 創業 1961年 設立
    本社所在地1 兵庫県神戸市中央区元町通6-1-6 共進ビルMAP
    事業所 関東工場/千葉市花見川区犢橋町1616
    加古川工場/兵庫県加古郡稲美町中村1-1
    甲子園工場/兵庫県西宮市鳴尾浜2-1-25
    中京工場/岐阜県可児郡御嵩町御嵩2188-43
    高山工場/岐阜県高山市国府町木曽垣内800
    水島営業所/岡山県倉敷市連島町鶴新田2040
    代表者 鍛治川和広
    資本金 4億5000万円
    売上高 63億6800万円(2023年1月期)
    従業員数 280名(2023年1月現在)
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。