京都府情報サービス|システム・情報処理|ソフトウェア
京都電子計算株式会社
- -
-
609 フォロワー
企業データ
受付状況
【大学×IT】大学生活を支えるSEの仕事体験ワーク
- 27卒
- オープン・カンパニー
大学生活を支える IT は履修登録や成績管理、ネット出願など実は身近なところでフル稼働しています。KiP のオープン・カンパニーでは教務システムを中心とした “学生生活DX” の裏側 を SE 目線で体験していただきます!
「学生生活をもっと便利にする仕組みを、自分で創れるかもしれない」─そんなワクワクを味わえる 1 日です。IT×教育に興味がある方、ぜひ Try SHIFT! してみませんか?
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
プログラム
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
|---|---|
| 実施内容 | ”学生生活DX”を丸ごと体験する1day仕事体験 2021 年のデジタル庁創設を契機に、国・自治体・大学で ICT/DX 化 が加速度的に進む現在。KiP は「開発」から 提案・共創型 DX サービス企業 へシフトし、教務システムやネット出願など“学生生活インフラ”を次々とアップデートしています。本イベントでは、知識インプット+実機操作+若手座談会 を 1 日で体験できる実践型プログラムをご用意しました。IT ビギナーも大歓迎。専門用語の解説を挟みつつ進めるので、SE を目指す方の初学にも最適です。 《プログラム概要》 1. オリエンテーション&業界解説 「大学×IT」「自治体×DX」の最新トレンドと KiP の立ち位置を解説。ICT 化で社会がどう変わるかを俯瞰します。 2. 教務システムハンズオン 履修登録・成績管理・シラバス検索などを実機で操作し、学生・教職員の体験向上を体感。 3. 導入事例紹介 大学や自治体での実装プロセス、業務効率化・住民サービス向上の具体例を紹介。 4. 若手エンジニア座談会 2 年間の OJT で得たリアルな成長ストーリーや「Try SHIFT!」文化を本音トーク。 《参加メリット》 ●大学・自治体DXの最前線を体感:公共性の高い IT に強い企業で、社会貢献度の高いプロジェクトを疑似体験。 ●IT 初心者でも安心:基礎用語から解説するため、文理不問・学年不問で参加可能。 ●“働く自分”がイメージできる:若手社員との Q&A で、キャリアパスや社風を具体的に把握。 学生生活を支える仕組みを、自分で創れるかもしれない――そんなワクワクを感じに、ぜひ KiP のオープン・カンパニーへ Try SHIFT! しませんか? 持参物は不要です。 こちらの仕事体験は対面形式での実施を予定しております。 開催場所:京都府京都市下京区木津屋橋通新町西入東塩小路町601番地 NUPビルディング京都駅前 ※7階受付にて1day仕事体験参加の旨お伝えください。 ※緊急連絡先 070-3156-5563 (採用担当:ナカツカ) 開催時間:約7時間 ※12:00~13:00は昼休憩となります。 尚、昼食等の準備はございませんので各自ご持参ください。 参加前の課題等:なし その他:私服OK、交通費の支給はありません。
|
| 実施時期・期間 | 【2025年】 ・10月15日(水)12:30~17:00 @京都電子計算本社 ・11月13日(木)12:30~17:00 @京都電子計算本社 ※12月以降も開催予定です。 日程が確定しましたら、随時更新いたします。 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
| 職種分類 | 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 ネットワークエンジニア、 システムエンジニア、 システム運用・保守、 セールスエンジニア、 プログラマー |
| 待遇・報酬 | なし |
| 実施場所 | 京都府 |
| 実施場所詳細 | 京都電子計算本社にて対面開催 |
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2025年11月18日(火) 23:59 |
|---|---|
| 応募資格・条件 | 【学部学科不問】 学部生、修士生、高専生、専門生
|
| 応募方法 | 申し込み方法 以下2パターンよりお申し込みください。 1.キャリタス就活に掲載されている日程から申込 2.キャリタス就活からエントリー後、弊社の企業マイページから申込 エントリー後、企業マイページのご案内メールをお送りさせていただきます。 |
| 募集人数 | 各回上限9名 |
| お問い合わせ先 | 京都市下京区木津屋橋通新町西入東塩小路町601番地 NUPビルディング京都駅前 Tel:075-241-5568(インターンシップ担当あて) Mail:saiyou@kip.co.jp |
| 備考/その他補足 | ■過去オープン・カンパニー参加者のコメント ・同じグループや他のグループの方々の意見を聞くことができ、自分を見つめ直す機会となりました。 ・グループワークはグループ全員が納得できる案を出すことができて非常に達成感を感じた同時に、コミュニーケーション力も鍛えられました。 ・4時間という時間の中で内容が充実しておりあっという間でした。社員の方の雰囲気も伝わり、とても良い雰囲気だなと感じました。 ・これほど多くの社員の方が参加されるオープン・カンパニーは他にはありませんでした。 ・丁寧なフィードバックを頂きありがとうございました。これを機に、再度自分を見つめ直していきたいと思います。 |
