大阪府物流・倉庫|陸運・バス・タクシー|商社(輸送用機器)
アート引越センター株式会社
- -
-
658 フォロワー
企業データ
受付状況
【27年卒・28年卒】★東京/大阪★5dayインターンシップ開催!様々な職種体験
- 27卒
- 28卒
- インターンシップ
★5日間インターンシップを大阪・東京にて開催★
★BtoB営業やBtoC営業など様々な職種体験!!★
引越作業以外のアート引越センターの内部の仕事内容を理解することができます!
一件のお引越が成り立つ一連の流れを把握することが可能です。
お仕事内容を理解するだけではなく、今後の就職活動のために是非ご参加ください!!
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
| 趣旨・目的 | 3つの営業フィールドで鍛える5日間の実践インターン |
|---|---|
| 種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
| 実施内容 | 1日目:オリエンテーション 就活のこと、会社のこと、業界のこと、営業の基本をしっかり学びます。 営業の“疑似体験”も! 2日目:BtoB(法人)営業同行 実際に法人営業同行にてリアルな商談の雰囲気を感じられます。 3日目 コールセンター(発信&着信)ミライ営業同行 オンライン見積の営業同行! お客様への電話応対にもチャレンジ! ※電話が苦手な方でも先輩社員がしっかりフォローするので安心です。 4日目 BtoC(一般顧客向け)営業同行 引越を予定されている一般のお客様宅への営業に同行! “ご成約の瞬間”を目の前で見られる!ドキドキの1日! 5日目 新規ビジネス「あったらいいな」を企画&提案 「あったらいいな」をカタチに!自分のアイデアを提案するチャンス! 発表後は管理職からのフィードバック付き! ☆【東京・大阪にて開催】【27年卒・28年卒歓迎】5dayインターンシップ予約受付中!☆ 1つのお引越が成り立つまでにたくさんの人が携わっています。 お客様の最初の窓口となる受付職、訪問見積もりを担当する一般顧客向け営業職、 ご転勤の際にご利用いただく会社様への法人営業職をこのインターンシップでは体験していただきます。 受付職の業務ではお客様の問い合わせ対応だけではなく、電話にてお見積りが完結する場合もございます。 今回のインターンシップでは実際に見積もり担当として電話でお見積りをするまでが最終目標となります。 また、アート引越センターはお客様の「あったらいいな」を実現してきた会社です。 業務を通じて、新しく始めたい企画提案、プレゼンテーションも行っていただきます。
|
| フィードバック |
最終日に現場の担当者より、個別に実習の振り返りとアドバイスを行います。 |
| 実施時期・期間 | ご希望に合わせて実施いたします! ※長期休暇期間にて5日間で開催予定です。
|
| 職種分類 | 一般事務、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 販売スタッフ・接客、 店長・店長候補(店舗運営)、 スーパーバイザー、 バイヤー |
| 待遇・報酬 | 特にございません。 |
| 実施場所 | 北海道、東京都、愛知県、大阪府 |
| 実施場所詳細 | 札幌支店: 北海道札幌市豊平区月寒東1条16丁目2−81 東京品川オフィス:東京都品川区東品川1-3-10 名古屋支店:愛知県名古屋市中川区露橋1丁目21−22 大阪本社:大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー16F |
応募方法
| 応募資格・条件 | 大学1年生~3年生または大学院1年生の方 ※全学部・学科対象
|
|---|---|
| 応募方法 | キャリタスインターンページまたは、弊社ホームページ採用情報よりご応募ください。 |
| 募集人数 | 30~40名 |
| 採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
3/1以降の採用広報活動にて使用させていただきます |
| お問い合わせ先 | アート引越センター連絡先 お問い合わせはこちらまで! 採用担当:今村 TEL: 0120-0123-08 MAIL: SAIYOUART@the0123.com アクセス 【本社】 〒540-6016 大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー16階 市営地下鉄 鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」徒歩1分 【東京オフィス】 〒140-0002 東京都品川区東品川1-3-10 JR「品川駅」徒歩15分 |
実施計画・実績
| 本年度のインターンシップ実施計画 | 5日間のプログラムを実施予定!日程はご相談ください! |
|---|---|
| インターンシップ実施実績 | 2025年 9月実施 参加者5名 2024年 9月実施 参加者7名 |
