新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都輸送用機器|機械・機械設計|プラントエンジニアリング|商社(輸送用機器)

    堀口エンジニアリング株式会社

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3,600万円
    売上高: 30億8,200万円
    株式上場: 非上場
    • No.1のサービス(製品)あり
    • TOP3のサービス(製品)あり
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力

    航空機整備器材では国内トップシェア!78年の歴史と技術力で、航空・宇宙・防衛分野のモノづくりに挑み続けるプロ集団です。

    目次

    私たちの事業

    「つくる・なおす・命を吹き込む」三位一体のトータルサービス

    多業種・多機種の実績を積み重ねて、唯一無二の存在へ。
    「製造・修理の技術力+提案力」が「つくる なおす 命を吹き込む」を実現します。

    1947年の創業以来、自動車部品の加工から始まり、航空会社の地上支援器材(GSE)の改修・製造、大型建設機械や船舶機器の製造・修理、プラント設備メンテナンスへと事業領域を拡大してきました。
    近年では、宇宙産業企業と共に宇宙関連製品を製造するなど、75年の歴史を基に時代と共に変化を続けています。

    =事業内容=
    ・航空、宇宙、防衛省関連の航空機地上支援器材(GSE)の設計・製作、修理
    ・プラントメンテナンス(取引先は大手食品、化学品メーカー)
    ・建設機械、産業機械、船舶機器等の部品修理、及び設計・製作
    ・各種エンジン、及び周辺部品の修理再生

    私たちの特徴

    技術力・開発力

    創業から積み重ねた「多品種・一点物製造時代」に対応する技術力

    当社の最大の強みは、「設計から組立まで社内一貫生産体制」で対応できる高い技術力です。航空機整備器材、エンジン、プラントなど幅広い領域での「設計/製造/修理」の技術は、創業時より積み重ねた実績に基づいています。

    特に、【航空機整備器材】の製造においては、海外航空機メーカーから日本で唯一のパートナー認定を受けるなど、その技術力は国内外で高く評価されています。世界的な企業とライセンス契約やサプライヤー契約を結び、厳しい製造基準をクリアした製品の製作や日本仕様への改修・組立・調整作業などを行っています。

    また、【図面のない機材】の修理を得意とし、70年以上の経験で培ったノウハウと職人の技で、適切な修理を行い、「困った時の堀口エンジニアリング」と言われる存在です。

    品質面においても、品質マネジメントシステムの「ISO9001」および「JIS Q 9100(航空宇宙品質マネジメントシステム)」を取得し、特級技能士(機械加工)をはじめとする国家資格保持者を有することで、製品の付加価値を高め、品質向上に努めています。この高い技術力と品質管理体制が、多種多様な業界のお客様からの信頼に繋がっています。

    事業優位性

    多業種・多機種に対応する幅広い顧客基盤と安定した事業構造

    当社は「製造/修理・再生/プラントメンテナンス」という異なる3つの事業展開を行っているため、景気に左右されない安定した業績を残せています。

    「設計から製造まで」の一貫生産を得意とし、航空会社・宇宙産業・重工業・製鉄所・造船所・原材料系プラントをはじめとするメーカー様や防衛省様など、非常に幅広い業種のお客様とお取引があります。

    特に【航空分野】では、航空機整備器材が国内シェアトップクラスを誇り、代表的な製造品である航空機牽引器材「トーバー」は国内外の航空会社や防衛省、自衛隊に納入されています。

    また、大手食品や化学品メーカーの【工場設備メンテナンス】において、多種多様なメーカーの機材に対応し、メーカーを問わない保全・修理の対応や改善提案で信頼を得ています。

    このように、一つの分野に依存せず、時代の変化と共にサービスを変化させ、多業種・多機種に対応することで築き上げた幅広い顧客基盤と、三位一体の事業展開が、当社の揺るぎない事業優位性となっています。お客様の課題解決に貢献することが、さらなる技術力の向上となり、信頼されるサポーターとして社会に貢献しています。

    社風

    若手からベテランまで、創意工夫とチャレンジ精神が根付く活気ある社風

    当社の社風は、活気のある若手からベテランの職人まで幅広い年代の社員が活躍しており、アットホームな雰囲気の中で働いています。扱う製品が多種多様であるため、社員には常に「どうしたらできるのか」「どの方法が最良なのか」といった【創意工夫】や【チャレンジ精神】が根付いています。

    社員一人ひとりがお客様の要望に応えること、お客様に喜んでもらうことにやりがいを感じており、この顧客志向の熱意が当社のサービスを支えています。

    また、会社としても社員の成長を積極的に支援する体制があります。【人材育成】に力を入れ、各種資格取得にかかる費用の負担、トレーニング時間の確保、模擬テストの実施など、スキルアップを支援する制度を整備しています。ベテラン社員を「マイスター」として認定する【マイスター制度】を設け、優れた技能を若手に伝承することにも力を入れています。

    社員は、コミュニケーション力やチャレンジ精神、開拓心に加え、プライベートでの価値観や趣味も大切にし、情熱を持って夢を実現できる方を求めています。会社と社員が一体となり、新しいモノづくりに挑戦し続ける【プロフェッショナルな技術屋集団】です。

    写真からわかる私たちの会社

    職種別に仕事を知る

    • 営業職 (航空宇宙関連、防衛省関連、一般修理、工場設備メンテナンス)

      航空、宇宙、防衛省関連の航空機支援器材の開発製造及び修理等の営業のほか、建設機械、大型工場設備の修理、点検の提案営業。お客様の要望に合わせて製造、修理を提案するお仕事です。

    • 情報システム(DX推進)

      社内ネットワーク管理や機器の設定の他、社内へのDX推進、システムの運用サポートをして行く部署です。各部署とコミュニケーションを取って課題を聞き出し、これまでに無いデジタルを活用したシステムでの改善策などを提案して頂きたいと思います。

    • 成田工場エンジニア (設計・ 品質管理・資材調達管理)

      設計部では3D-CAD等を使用し、主に航空機関連器材をゼロから設計開発します、作製した図面を基に資材を調達し当社の工場で製造します。完成した製品の最後の工程では、丁寧に品質検査を行う事で社外からの信頼に繋がっています。
      当社の成田工場にはモノづくりに一貫した様々な部署があり、お仕事をしながら、自身のスキルアップを目指せます! 

    • 成田工場 製造部(溶接、フライス、旋盤、塗装、組立、エンジン整備)

      製造部には旋盤、フライス、溶接、研磨など、多種に及ぶ工作機械の設備があります。幾つもの機械加工の工程を行って部品や製品にします。出来上がった製品は組み立てて塗装を施します。
      業務を通じて資格取得の制度もあります。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 家族手当あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備、確定給付型企業年金、資格支援制度、作業服貸与、育児休暇制度、介護休暇制度、他

    研修制度

    入社後は、社内研修にて取引先を訪問し(航空会社など、大手食品メーカー等)業務内容や世の中に役立っている当社製品の知識を習得していただきます。
    配属後は先輩社員やベテランエンジニアに教わりながら、OJTで日々スキルアップを目指します。
    また、年に数回、外部研修機関を利用した研修を実施しており、ヒューマンスキル研修、役職研修、技術研修など、年間を通して各種実施しています。
    人材育成に力を入れ、社員のスキルアップを積極的に支援しています。

    【研修】新入社員研修(新卒)/階層別教育/技術教育/部門でのOJT/e-ラーニング

    自己啓発支援

    職種によって技能を高める【資格支援制度】があります。
    担当業務に必要な資格取得にかかる費用を会社が負担し、資格取得後には資格手当として毎月資格に応じた手当を支給しております。語学スキルやモノづくりのスキルのアップなどを支援しています。
    また、自己啓発で指定資格を取得した場合も、支給しています。トレーニング時間の確保や模擬テストの実施など、資格取得に向けたバックアップも積極的に行っています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      11.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.6日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 16.0%
      管理職: 17.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者4名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    平均残業時間

    管理職を含めた平均残業時間となります。

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.0歳
    • 平均勤続年数
      12.3年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数4名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数6名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数3名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性2名、女性2名
      2024年度:男性6名、女性0名
      2023年度:男性1名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1947年5月1日創業/1948年5月11日設立
    本社所在地1 〒150-0021
    東京都渋谷区恵比寿西2丁目1番10号 プライム・ホリグチビルMAP
    事業所 【東海営業所】
    〒474-0033
    愛知県大府市東新町4丁目84番7号

    【倉敷営業所】
    〒710-1101
    岡山県倉敷市茶屋町1143番3

    【成田工場、東金工場(千葉県)】
    代表者 代表取締役社長 高梨 秀一
    資本金 3,600万円
    売上高 30億8,200万円(2025年3月期)
    従業員数 131名(2025年4月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。