
大阪府|東京都人材サービス・人材紹介・人材派遣|半導体
株式会社フジワーク
- -
-
13 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
- 海外事業展開に注力
- CSR・CSV活動に積極的
フジワークはグループを含め50拠点
アメリカ、ミャンマーに現地子会社を持つ「ひとの無限の可能性」を追求する会社です!

目次
私たちの事業
多様な事業展開があるから、一人ひとりに合わせたキャリアステップが実現できる
フジワークは、製造業務を受託することで、お客様の生産性と品質の向上・コストダウンを追求する「マニュファクチュアリング・サービス事業」を柱とし、生産業務・技術開発のプロフェッショナル組織として活動してまいりました。また現在はエンジニアリング、HR(ヒューマンリソース)、海外、IT、ホテル、製品開発、不動産と事業領域を広げています。
当社が最も重きを置いているのが人材育成です。その理由は、創業者の“どんな人間にも、可能性がある”という信念のもと、社員一人ひとりの可能性が企業の財産であると考えているからです。新入社員研修はもちろん、経験や階級に沿った研修を実施。さらにキャリアコンサルタント制度を導入し、一対一で面談しながら、一人ひとりが目指したい将来像に向けてのサポートにも注力しています。
まずは、事業の柱である製造業務の仕事を経験。モノづくりを極めたい人は現場でのノウハウを身に付け、ゆくゆくは工程管理者や事業場責任者などステップアップを目指せます。マネジメントや人材に関わる業務に興味がある人は、所長や事業部長といったキャリアアップの道もあります。
それぞれが目指したい目標に向かって進んでいけるのは、多様な事業展開をしている当社だからこそ。1人ひとりの可能性を最大限に発揮できる場所をご用意しています。

私たちの特徴
企業理念
どんな人間にも、可能性がある
「どんな人間にも、可能性がある」の信念のもと、『ヒューマンリソースプロバイド&ソリューション事業』の旗を掲げて「共生」を目指し、社会に貢献いたします。
株式会社フジワーク創業者白石俊廣氏は、「企業理念とは、フジワークがその活動をしていく上で、抱いている基本的なことであり、「どんな人間にも可能性がある」ということが、働く人々に対する私の思いです。
可能性がある人間をヒューマンリソース(人的資源)として、お客様のニーズ(期待)に対してプロバイド(提供)し、発生する問題に対する提案やレベルアップの提案をし、ソリュート(解決)していくことが、私ども、フジワークの事業を位置づけるドメイン(領域)であり、長期的にフジワークの存在の意義をここに置き、経営資源を効果的に投入することと考えております。
事業領域の明確化は、これによりフジワークにおける事業の発展をもたらし、創造的活動の動機づけを与えてくれるものであり、適切な戦略、戦術が可能となります。
「共生」という言葉の意味は、一人ひとりの人間は、人間の尊厳を持ち、お互いが助け合いながら、共に生きているということをいいます。 例えば、森は木で成り立っています。木を見て森を見ずでは困ります。フジワークはお客様の中で存在意義の根を張りたいと思います。そして、社会へ役立つ枝葉を広げていきたいと思います。」

ビジョン/ミッション
わたしが、活きる未来を。
フジワークには、日本を代表するものづくり企業や、半導体製造に欠かせないグローバル企業に必要とされる高い技術力と豊富なマネジメントシステムにあります。
それらを体現する優れたひとがたくさんいます。お客さまのものづくりを支え、より良い社会の実現に貢献し、社員一人ひとりが活躍できるフィールドであり続けること。
それが、私たちの目指す未来です。

研修制度
社員研修制度
自社研修施設では、半導体製造装置の実機を導入した研修を行っております。
Safety Training(安全教育)、Knowledge Training(知識トレーニング)、Technical Training(技術トレーニング)の3つの項目に分け、基礎的な教育から高度なメンテンナスまで、半導体製造現場での作業に必要な、安全知識、基礎知識、作業モラル、および実践的な技能の習得を目指します。
本研修を通じて半導体製品製造1級、2級の国家資格への挑戦、認定者が日々増えてきております。
安心して学べ、着実に成長できる場がフジワークにはあります。

私たちの仕事
ものづくりの最前線で、学び、動かすひとになる。
フジワークは、「マニュファクチュアリング・サービス」「エンジニアリング」「HR(ヒューマンリソース)」「海外(グローバル)」「IT」「ホテル・レストラン」「製品開発」「不動産」の8つの事業領域において、「ひとの無限の可能性」「新しい技術への挑戦」「マネジメント経営」「新ビジネスの創造」「veritas」を成長を支えるファクターとして掲げ、フジワークの競争優位を効率的に発揮できる事業領域に経営資源を集約し、これからもお客様の事業パートナーとして選ばれるために、たゆまぬ努力を続けて参ります。

福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
資格取得促進支援制度(業務に必要な資格は、会社で支援します)
退職金制度有
継続雇用制度あり(65歳まで)
研修制度
・新入社員研修
・新入社員フォローアップ研修
自己啓発支援
・資格取得促進支援制度・・・業務に関わる資格取得は会社が支援
・TOEIC団体特別受験
・NPO法人アジア子供支援フジワーク基金でのボランティア活動
・高槻シティハーフマラソンでの健康増進
キャリアコンサルティング制度
・人材開発計画書
・キャリア形成支援制度に関する教育計画書
職場環境
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 14.2%
管理職: 9.4% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者9名(対象者35名)
女性:取得者10名(対象者10名)
23.7時間
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.0歳
-
平均勤続年数9.7年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1971年3月 創業 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 16階MAP |
本社所在地2 | 東京都中野区新井1-11-2 ONEST中野ビル 6階MAP |
事業所 | 大阪本社、東京本社、高槻本部、千歳事業所、山形事業所、千葉事業所、つくば事業所、八王子事業所、甲府事業所、長野事業所、大府事業所、四日市事業所、滋賀事業所、北大阪事業所、京都北事業所、神戸事業所、豊岡事業所、鳥取事業所、徳島事業所、長崎事業所、熊本事業所、福岡事業所、大分事業所、宮崎事業所、鹿児島事業所、那覇事業所、ミャンマー支店 、アメリカ支店 |
代表者 | 伊藤 貴男 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 254億円(2023年3月期) |
従業員数 | 5000名(2023年4月現在)
グループ全体 |
上場区分 | 非上場 |