東京都不動産
三井不動産商業マネジメント株式会社
- -
-
12 フォロワー
企業概要
事業内容 | 当社が行っているビジネスの特徴は、開発は主に三井不動産が手掛けており、当社は運営専門であるという点。そのため当社の業務内容としては店舗運営、売上金管理、販売促進、施設管理などの業務に集約されており、人材やノウハウを集中することで躍進してきました。 また、当社は商業施設運営管理業務の専門性を一層強化し、三井不動産の開発力と当社の運営力を両輪とする三井不動産グループの商業施設事業のさらなる拡大を目指しております。 当社の運営する施設では「経年劣化」ではなく、時とともに魅力が高まる「経年優化(けいねんゆうか)」を大切にしています。これは、オープンした時がピークで年月が経つにつれて劣化していくのではなく、日を重ねることでますます人々に愛され、商業施設として成熟し、魅力をさらに高めていくような施設をめざそうという意味です。この思いがあるからこそ、ららぽーとブランドの誕生から40年以上経過した今でも、国内を代表する商業施設としてより多くの方々からの愛着と信頼をいただいているのだと感じています。 現在、ららぽーとなどのリージョナル型や、ララガーデンなどの地域密着型(ライフスタイルパーク)、アウトレットモールや都心型/公園一体型など、様々なタイプの商業施設を運営しています。2019年度には、「ららぽーと沼津」、「COREDO室町テラス」が開業。また、2020年度には「RAYARD MIYASHITA PARK」、「ららぽーと愛知東郷」の開業、「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」の建て替えリニューアルオープンをいたしました。その他海外では、2022年2月に「三井アウトレットパーク台南」が開業。 今後も三井不動産グループでは国内外問わず新たな商業施設を展開していく予定です。当社が三井不動産グループにおける商業施設事業の中核会社として力を発揮していくために、自ら積極的に学び、チャレンジしていこうという気概を持った方を求めています。 |
---|---|
創業/設立 | 1970年1月 |
本社所在地1 | 東京都中央区日本橋浜町2-31-1 |
電話番号 | 03-6231-1006 |
事業所 | 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、岡山県、福岡県 他 |
代表者 | 大林修 |
資本金 | 4億5,000万円 |
売上高 | 3億3,954万円(2022年3月期) |
従業員数 | 1,347名(2023年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |