★東京ビッグサイト勤務★年間約300本のイベント・展示会などが開催される『東京ビッグサイト』の運営をサポート

目次
私たちの事業
東京ビッグサイトの利用者に心のこもったサービスを提供します!
◆会議サポート事業
会議室をご利用されるお客様に対し、会場設営・備品手配・装花の手配から、音響・照明・映像・同時通訳などの特殊機材と専門オペレーターの手配、レイアウトや看板の作成、ケータリングの手配、そして当日の運営支援まで、ワンストップで幅広いサポートを行っています。
◆ 物販事業
エントランスホール2階の「サービスコーナー」を運営し、来場者向けの物販業務を行っております。サービスコーナーでは、東京ビッグサイトのオリジナルグッズや、イベントとのコラボレーション商品を企画・販売しています。加えて、東京土産やお菓子、雑貨、伝統工芸品など、多岐にわたる商品を幅広く取り揃えています。
◆ 什器・機器レンタル業務およびビジネスサポート
展示会の開催に必要な椅子・テーブルなどの什器類をはじめ、映像・音響・通信機器などの機材レンタルを行っています。また、「ビジター&ビジネスセンター」をビッグサイト内で2店舗運営しており、コピー・出力、PCレンタル、名刺印刷、大判出力、宅配便の取り扱いなど、来場者のさまざまなお困りごとに対応しています。館内の大型ビジョンやデジタルサイネージの管理、展示会場での通信回線提供も当社が担当しています。
◆ 清掃・廃棄物収集運搬及び管理業務
国内最大級の国際展示場において、共用部や展示ホール内の清掃業務を行っています。展示会の主催者からの依頼により、開催前の準備期間から会期中、終了後の撤去作業に至るまで、各工程に応じた清掃および廃棄物の収集・運搬を担当しており、展示会運営の一部を担っています。一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬にあたっては、必要な許可を取得しています。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
日本を代表する施設『東京ビッグサイト』の運営をサポート
自動車関連イベントや数十万人が集うアニメ関連イベントのほか、各種展示会などビジネスイベントも多く開催される東京ビッグサイト。就活イベントで来場された学生さんも多くいらっしゃると思います。当社は会場を管理・運営している(株)東京ビッグサイトの子会社としてイベント・展示会運営を支える各種サービスを提供させていただいております。皆さんの目につくところですと、ビジネスセンターやオリジナルグッズを販売しているサービスコーナーの運営も当社が行っています。またイベント・展示会の清掃も当社主要業務の一つです。東京ビッグサイト利用者に各種サービスを提供し、施設運営に欠かせない事業を行っているのが当社です。

組織の特徴
安定した経営基盤のもとで働けます!
(株)東京ビッグサイトの子会社なので、安定した経営基盤を持っていることも大きな特色となっています。
働く環境に目を向けると、残業代は「みなし」ではなく全額支給され、住宅手当の制度もあり、手厚い福利厚生も特色のひとつです。

社風
上下の垣根なく、相談しやすいことが特徴的
社風としては上下の垣根なく、相談しやすいことが特徴的で、新入社員でも困り事があれば周りの人に声をかけやすい環境です。
また、当社のお客さまは、催事を行う主催者・出展者、来場者といった方々で、お客さまによって異なるご要望を伺いながら、イベントや会議の成功をサポートしているため、社内外でのコミュニケーションが多くあります。

写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
会議サポート業務
東京ビッグサイトには多くの会議室があり、国際会議・シンポジウム・学会・セミナーで利用されています。その利用を支えるため事前の打合せ、当日対応を行っています。
机と椅子はどれくらい必要か、レイアウトをどのようにして利用しやすくするのかなどに加え、音響・照明・映像・同時通訳といった特殊設備機材や専門オペレーターの手配、ケータリングの発注、当日の運営対応まで、幅広く担当しています。
手配する機材や備品も多岐にわたり、会議開催の一部を担っているという責任感のある業務です。無事に会議が終わったときには、お客様とともに達成感を分かち合える瞬間があり、それがこの仕事のやりがいとなります。 -
店舗管理
エントランスホール2階の「サービスコーナー」や「ビジター&ビジネスセンター」に関する業務となります。
「オリジナルグッズ」や東京限定のお菓子、雑貨など展示会来場者向けの各種お土産品の企画・販売・売上/在庫管理・発注を担当します。
また東京ビッグサイト周辺で利用できるビッグサイト共通食事券の発行・販売・在庫管理も担当します。
店舗運営では、予想される来場者に合わせて商品の仕入れ数を調整したり、どういった商品を作るかを企画したり、個人の裁量が高くやりがいのある仕事です。 -
イベント清掃業務管理
展示ホールで催事を開催する主催者から清掃業務の依頼を受け、清掃計画を作成し、内容に応じて作業員や協力会社に業務を手配します。
設営期間から開催中、撤収、そして利用時間内に現状復帰して会場を返却するところまで、一連の工程に立ち会い、清掃の管理・調整を行います。イベントは大規模なものが多く、関わる業者も多数いるため、調整力が必要となります。主催者や運営会社と関わる機会が多く、それだけにイベント終了時に大きな達成感が得られる業務です。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 転居を伴う転勤なし
福利厚生・社内制度
【福利厚生】
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・昼食補助(最大3500円/月まで補助)
・医療費補助
・社員共済会(慶弔給付、資金貸付、クラブ活動)
・福利厚生サービス提供(カナルこうとう等)
・総合福祉団体保険
・chocoZAP 等
研修制度
・ポジションごとの業務研修
・OJT研修
・新人研修(外部研修制度利用)
自己啓発支援
資格取得支援制度(会社にて費用は全額または一部負担)
フォークリフト免許、高所作業車運転技能講習、衛生管理者など
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)16.3日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.9歳
-
平均勤続年数12.1年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性0名、女性0名
2024年度:男性2名、女性0名
2023年度:男性1名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1966(昭和41)年5月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都江東区有明三丁目11番1号MAP |
事業所 | 本社 / 東京都江東区有明三丁目11番1号 |
代表者 | 代表取締役社長 / 木村 信夫 |
資本金 | 6千万円 |
売上高 | 22億34百万円(2025年3月期) |
従業員数 | 72名(2025年7月現在) |