新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都生命保険

    株式会社かんぽ生命保険

    • 4.13
    • 2,277 フォロワー
    企業データ

    かんぽOpen Company(総合職:資産運用コース)

    • 27卒
    • 28卒
    • 29卒
    • オープン・カンパニー

    かんぽ生命は、。


    身につく力

    かんぽ生命保険の事業および資産運用業務に対する知識・理解

    プログラム

    趣旨・目的 かんぽ生命は、1916年に逓信省が創業した簡易生命保険事業の社会的使命「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」を受け継ぎ、2007年の郵政民営化を経て、2025年で創業109年を迎える会社です。

    全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供している、事業基盤・顧客基盤ともに国内最大級の生命保険会社となっております。

    また、総資産は約60兆円を誇り、国内でもトップクラスの運用資産を有するアセットオーナーとしての役割も持ち合わせています。
    かんぽ生命の運用部門では、将来の保険金支払いに備えるための安定的な運用収益確保はもちろんのこと、さらなる運用収益向上を目指し、外国債券やオルタナティブ等、収益追求資産の拡大を図っています。また、他社との提携による収益機会の拡充に加え、人材育成にも力を入れており、会社とともに自身も成長しながら活躍できる環境が特徴です!

    本コースでは、かんぽ生命の事業内容及び資産運用方針や、運用部門における具体的な業務内容の理解を深めていただくとともに、運用部門で活躍する社員によるパネルディスカッション等を通して資産運用コースのキャリアイメージを掴んでいただきます。

    真の「世界有数の機関投資家」、そして「お客さまから選ばれる真に日本一の生命保険会社」を目指して、かんぽ生命を支えていく資産運用の仕事に興味のある方のご参加をお待ちしています。
    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 01 事業理解
    日本郵政グループ、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただくとともに、かんぽ生命の資産運用方針や、運用部門での業務内容・働き方、資産運用コースの概要等について理解を深めていただきます。

    02 パネルディスカッション
    かんぽ生命運用部門で活躍している総合職社員のパネルディスカッションを通じて、キャリアや仕事のやりがい、社員の人柄等について理解を深めていただきます。

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    実施時期・期間 2025/7/9(水)17:00~18:30
    ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。

    • 半日
    • 夕方実施
    職種分類 秘書・受付、 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 法務・特許・審査、 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 経営企画、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 その他専門職、 為替ディーラー・トレーダー、 資産運用(ファンドマネージャー)、 融資、 証券アナリスト
    待遇・報酬 報酬・交通費の支給はありません。
    実施場所 オンライン
    実施場所詳細 ZOOMウェビナー

    応募方法

    応募受付に関する
    補足事項
    ※各開催日程の2営業日前締切
    応募資格・条件 現在、大学院・大学に在籍されている方

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 キャリタス就活「日本郵政グループ」のページからエントリーしてください。
    エントリーいただいた方に日本郵政グループインターンシップマイページをご案内します。
    各コースへの予約・応募は、日本郵政グループインターンシップマイページより受け付けています。

    • 選考なし(先着順)
    募集人数 各回200名程度
    お問い合わせ先 日本郵政グループ インターンシップ事務局
    (日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)

    〒100-8791 東京都千代田区大手町2-3-1(各社共通)
    MAIL:jp-saiyo2027@disc.co.jp(各社共通)
    備考/その他補足 カメラオフで参加可