新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • 過去10年赤字決算無し

    関東地域で官庁・民間の建築工事に約73年の実績を有し、また不動産を多数保有・運営する充実した資産内容で定評の安定企業

    目次

    私たちの事業

    関東地域を地盤に建築工事の各分野に約72年の実績を有しています。

    ■欲張りができる秘訣■
    田中土建工業は東京・埼玉・神奈川で、建築事業と不動産事業を展開する総合建設会社です。
    第64~65代首相を務めた、田中角栄が創業して以来、70年以上の長きにわたって安定した経営と共に発展してきました。

    2021年には日本の建設会社のうち、営業利益率ランキングで第8位にランクインしました。(建設通信新聞調べ)
    それ以降も毎年増益を続けており、安定した経営を実現しています。

    当社では、自社で不動産を所有しており、その不動産部門の収入だけでも社員にお給料がお支払いできるほどの資産があるからこそ、余裕を持った受注ができ、
    ---------------
    ・工期と予算を十分に確保
    ・休日もきちんと確保
    ---------------
    ができています。
    そんな環境だからこそ、
    ---------------
    ・年間休日 128日
    ・大卒初任給 335000円(建築施工管理職)
    ・綺麗な完全個室の社宅の家賃 2500円/月
    ・転居を伴う転勤ナシ
    ---------------
    というような、働き手にとって嬉しい環境が整備できています!

    ■事業内容■
    建築部門ではマンションやオフィスビルの施工を主に行っています。
    また、以前から需要の変化を見据えて、リフォームやリノベ―ジョンにも注力しています。
    不動産部門では、当社で施工したマンションやビルを中心に、お客様と長いお付き合いをしています。その他、当社で建築したお客様のマンションの賃貸管理も行っています。

    ■もっと知りたい方へ■
    まずは、当社の面談にお越しいただき、あなたの考え方や仕事探しにおける悩みなどをお話しください。周りの環境のこと・今まで携わった建物のこと・休みやお給料について など、何でもお話しします!

    会社紹介動画もご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
    https://www.youtube.com/watch?v=RbWd1FHbW7w

    ※8/9~17の間はご返信が遅くなる可能性がございます。予めご了承ください。

    私たちの特徴

    職場の雰囲気

    一人前の技術者として成長するスピードは大手に負けません!

    人数が多い現場では5人、平均し2~3人の現場が多いです。
    若い年次から責任ある仕事に携わるので、早い人は30歳前後で一つの現場を任せられることがあります。

    組織の特徴

    正社員による責任施工

    現場では2~5名の正社員が現場員として常駐しています。
    現場主任は、1級建築士または1級建築施工管理技士の資格を持っていますので、施工管理はもちろん、施工図の作成も行います。
    建物を隅々まで詳しく知ることが、責任ある施工管理と、安心できる建物づくりにつながるのです。

    社風

    しっかりと休みの取れる環境!

    業界を先駆けて建築施工管理部門においても、土、日、祝日を休みとする完全週休二日制を導入!
    更に、社員向けの社宅を完備するなど働きやすい環境を作るために、臨機応変に対応しています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    仕事内容

    【総合建設業】
    賃貸マンションやアパート、テナントビルなどの新築工事や、リフォーム・リノベーションといった改築工事の建築施工管理業務を行っています。
    【不動産賃貸業】
    物件の入居・転居、設備メンテナンスの相談など、お客様・オーナー様に安心してご利用いただける建物管理を行っています。

    職種別に仕事を知る

    • 建築施工管理・意匠設計

      施工管理業務では、首都圏各地(東京、神奈川、埼玉、千葉)の工事現場へ配属されます。
      1~2年目は安全管理や工事写真の撮影・管理等を行っていただきます。
      3年目以降は施工図の作成や工程管理等も担当し、7~10年程度で実務を一通りこなせるようになります。

      希望及び適性を考慮し経験を経てからマンション、オフィス等の建築設計業務に携わっていくこともあります。
      設計職においては、企画~監理まで携さわっていただきます。
      具体的には、図面の作成をはじめ、申請・交渉、お客様・現場監督との打ち合わせなどを行っていただきます。


      原則、転勤はありません。成果主義、実力主義に基づき資格取得に対しては昇給・昇格・手当にて反映、一級建築士、一級建築施工管理技士の早期の取得を奨励しています。

      これまで学ばれたことが必ず活かせます。

      ぜひ、高い目標をもって挑戦してください。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・各種社会保険
    ・財産形成預金制度
    ・単身者向け社宅完備(ワンルームマンション・月額25000円)
    ・保養所(山中湖クラブ)
    ・直営レストラン
    ・健康保険組合提携施設利用可
    ・退職金制度

    研修制度

    新入社員全員を対象とした研修(約2ヶ月)の後、建設現場へ配属となります。

    主な内容
    ●社内勉強会
    ●現場見学会
    ●設計・測量実習
    ●現場実習
    ●マナーアップ研修

    その後、定期的に年次研修・講習会を行います。

    自己啓発支援

    当社では指定の資格を取得した際に、資格手当と一時的な合格祝い金を支給します。

    【資格名】        【合格祝い金】/【資格手当】
    =============================
    1級建築士          500,000円/50,000円
    1級建築施工管理技士     200,000円/30,000円
    宅地建物取引士        150,000円/20,000円

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      30.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      5.0日

    平均残業時間

    建築施工管理職・年間平均30時間(2023年実績)
    事務職・年間平均30時間 (2023年実績)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.0歳
    • 平均勤続年数
      18.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数6名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数8名、うち離職者数2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 創業:1943年(昭和18年)10月 元内閣総理大臣 田中角栄により創業設立:1951年(昭和26年)10月 現組織に改組
    本社所在地1 東京都新宿区四谷本塩町14番1号MAP
    事業所 本社/東京(東京都新宿区)
    支店/藤沢(神奈川県藤沢市)
       さいたま(さいたま市浦和区)
    資材センター/海老名(神奈川県海老名市)
    賃貸ビル・マンション/首都圏約50カ所
    代表者 (代)社長   田中 正和         (代)専務   田中 正孝
    資本金 12億円
    売上高 105.753億円(2024年9月期)
    従業員数 約210名(2024年12月現在)
    男190名 女20名
    子会社・関連会社 ・田中ビルサービス株式会社
    ・田中開発株式会社
    ・田盛不動産株式会社
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。