
東京都|東京都ホテル|アミューズメントパーク
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド
- -
-
214 フォロワー
でかける人を、ほほえむ人へ。

目次
私たちの事業
私たちができることすべてを。
どの旅も、世界にたったひとつの旅だということを、私たちは知っています。
おなじ人と、おなじ場所を訪れたとしても、ときが違えば、違う旅。
だから、どんな一瞬も大切に、心をこめてお迎えいたします。
一杯のコーヒーを楽しむ、ほんのひとときも。
人生の門出となる、一生に一度の日も。
たった数日で、子どもの成長をグンと感じる家族旅行も。
ここで過ごされる時間はどれも、人生における旅だから。
あらゆる「世界にたったひとつの旅」をほほえみで満たすために、
私たちができることすべてを。
プリンスホテルズ&リゾーツです。
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
日本のプリンスホテルから世界のプリンスホテルへ
西武・プリンスホテルズワールドワイドは、創業から100年を超える歴史の中で、日本各地の皆さまとともに発展・成長を続けてきました。
現在では西武グループのホテルレジャー事業を牽引する中核会社として、国内最大級の事業規模を誇ります。
「ザ・プリンス」「グランドプリンスホテル」「プリンスホテル」「プリンススマートイン」の国内4ブランドに加え、子会社・StayWell Holdings Pty Ltdが海外で運営する「The Prince Akatoki」「Policy」「ParkRegis by Prince」「Park Regis」「Park Proxi」「Leisure Inn」の6ブランドで、ラグジュアリーから宿泊特化までお客さまのあらゆるニーズに対応しています。
その他、国内外31ゴルフ場、10スキー場などのレジャー・スポーツ施設、さらに水族館や映画館、ボウリング場などのアミューズメント施設も運営し、プリンスホテルならではの付加価値を提供しています。
これまでもこれからも変わらぬ思いを胸に、これまで培ってきたプリンスホテルならではのおもてなしの心や専門的な人材、地域とのネットワーク等の強みをさらに進化させ、日本発のグローバルホテルチェーンとして、世界中の人々から愛されるホテルを目指していきます。
事業・商品の特徴
洗練された空間とホスピタリティ
●洗練された空間
絶景はプリンスにある。
プリンスホテルは日本のホテルの先駆けとして、多くの景勝地の「一番いい場所」をおさえています。
大自然のパノラマに息をのむ客室。
ありえないほど近い星空に癒やされる温泉。
幻想的な夜景に酔いしれるディナー。
ここでしか味わえない「絶景体験」の数々が、お客さまの旅を特別なものにいたします。
●洗練されたホスピタリティ
一流のホスピタリティを格付けする「フォーブス・トラベルガイド2023」で国内外3つの施設が最高評価の5つ星を獲得し、さらに3ホテルで4つ星を獲得いたしました。
国内外6つの施設が権威あるフォーブス・トラベルガイドの星を獲得したことは、世界基準でのサービスの提供を目指す当社にとって大変意義深く、次のステップに向けた弾みとなります。今後も「日本のプリンスホテルから世界のプリンスホテルへ」を目指し、挑戦を続けてまいります。
社風
誠実さとチャレンジ精神でこれからのプリンスホテルを創造していく
当社の社員に求められるのは、何よりもまず誠実であることです。お客さま、ステークホルダー、そしてプリンスホテルのチームメイトに対して誠実であるという基盤があってこそ、スキルや個性などすべてを生かすことができます。
もう一つ重要なのは、地域社会への貢献を喜びにできること。ホテルは地域と共に発展していくビジネスであり、観光だけでなく、経済・社会に貢献することがホテルの発展につながります。
さらにこれから重要になるのは、グローバルな資質です。言語だけでなくグローバルな考えや世界のさまざまな慣習・文化への理解が求められます。
今進めているプリンスホテルのチャレンジには、過去の慣習にとらわれない新しい発想が不可欠です。宇宙旅行が現実のものになろうとしている時代に、プリンスホテルが提供する体験も今後ますますハイスピードで進化していくことになるでしょう。
これから入社する若い世代には、こうした新しい時代の可能性を追求し、新しいプリンスホテルを創造していくという気概、チャレンジ精神を持っていただきたい。もちろんホテルビジネスのプロフェッショナルとして学んでいかなければならないこともたくさんあるでしょう。
特に組織・チームとして活動し、お客さまに喜んでいただくさまざまな施策を実現していくには、多くのことを学び、能力を磨いていく必要があります。自分の強み・個性をしっかりとらえ、自らを鍛えながら、プリンスホテルのチャレンジを推進していく「人財」へと成長していってください。
チャレンジなくして事業の発展はありません。プリンスホテルはこれからのチャレンジを成功させるために、みなさんのチャレンジを全力で応援していきます。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
福利厚生・社内制度
【社員割引制度】
プリンスホテルには、福利厚生の一つとして「社員割引制度」があります。ホテルでの宿泊や食事、ゴルフ場、スキー場、水族館、映画館など、国内・海外のさまざまな施設を特別割引価格で利用できます。社員の家族や友人にも適用していて、プライベートの充実に寄与するだけでなく、会社施設を利用することで、業務知識の向上にもつながります。
【支援支援制度】
結婚休暇、妻の出産休暇、育児休業制度、子の看護休暇、介護休業制度、介護休暇
時差出勤、短時間勤務、短日数勤務、所定外労働免除、時間外労働制限、深夜業制限
結婚祝い金、出産祝い金、入学祝い金
リフレッシュ休暇、健康管理支援、西武グループ施設利用優待
半日休暇制度、再就職支援制度、カムバック制度(再雇用制度)
【WEB社内報の発信】
社内向けコミュニケーションツールSEIBU princeMODE(S-primo)を発信しています。このツールでは、社長メッセージや特集などを通して会社の方針や新たな施策を共有できるようにしているほか、さまざまなイベント企画やお客さまの声、社員の結婚・出産情報などをふんだんに掲載して、刺激や励みになるようにしています。社員全員にさまざま情報を公開することで、職場のコミュニケーションの円滑化にも役立っています。
研修制度
プリンスホテルでは、自ら考え、それを実行できる「自律」した人材を育成することを目指しています。また「モチベーション高く挑戦意欲のある人材」の育成を継続的におこなっていくために、階層別教育プログラム、専門職教育プログラム、全社員共通プログラムの3つの基本プログラムを設定しています。
【階層別教育プログラム】
新入社員研修、年次研修、各クラス昇格者研修、総支配人・支配人研修、マネジメント研修(その役職・等級に応じて求められる役割に応じた研修内容)
【専門職教育プログラム】
グローバル人材育成に向けた、語学力向上・異文化理解のための教育、海外交換研修、宿泊、料飲サービス、調理、営業など職種別にスキルアップをはかる研修プログラム
【全社員共通プログラム】
ダイバーシティ推進、コンプライアンス、情報管理、個人情報保護、内部統制・J-SOX、食品安全管理、メンタルヘルスなど業務に必要な知識習得のためのプログラム
【海外派遣プログラム】※希望制
将来のGM候補人材の育成を企図し、海外研修を実施
★プリンスホテル研修センター
自社が保有する大規模な研修施設にて、様々な研修を行っています。
自己啓発支援
・公募型研修
独学では習得が難しい分野の教養(歴史や心理学、AI・ICTなどの先端技術など)
法人契約による英会話・中国語会話スクールの優待利用など
・通信教育講座
語学・各種資格取得・パソコン・ビジネス教養など約180種類以上の講座(受講料支援制度あり)など
メンター制度
制度あり
キャリアコンサルティング制度
年2回、所属上司とキャリア等に関する面談の実施
社内検定制度
社内コンクール
職場環境
-
平均残業時間
(月間)9.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.3日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者23名(対象者87名)
女性:取得者110名(対象者110名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数15.7年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性46名、女性52名
2021年度:男性105名、女性130名
2020年度:男性129名、女性160名
最終更新日: