東京都介護・福祉サービス
医療法人財団荻窪病院
- -
-
0 フォロワー
荻窪病院は東京都杉並区にある病床数252床の急性期病院です。
地域に根付いた医療を提供しています。

目次
私たちの事業
地域を支え、安心を届ける急性期病院
急性期医療を中心に、内科、外科、産婦人科、小児科など多くの診療科を持ち、東京都指定二次救急医療機関や東京都災害拠点病院などの指定も受けています。
地域のかかりつけ医と連携しながら、専門的な治療や救急医療を提供することを基本方針としています。
私たちの特徴
企業理念
患者さんへ 安心で信頼される医療を提供します
荻窪病院では1933年の開設以降、長年この地域の皆さんに安心安全の医療提供を目指しています。
急性期医療のみならず、ここ数年は通常医療に加え新型コロナウイルス感染症やワクチン接種等においても、地域のニーズに応えるべく柔軟性をもって対応しています。
事業・商品の特徴
チーム医療
入院患者さんに対して医師、看護師のみならず、様々な職種のスタッフがチームとなってケアを提供しています。
横のつながりを大切にしながら、お互いを信頼し、協力し合って高度な治療にあたっています。
福利厚生
職員へ やりがいのある仕事と豊かな生活の場を提供します
病院理念のもう一つに「職員へ やりがいのある仕事と豊かな生活の場を提供します」があります。
働く職員やその家族に持続的な幸せが提供できるよう尽力してまいります。
●時間有給制度
2025年4月より1時間単位で取得可能な時間有給制度を設けました。
ご自身の通院やお子様の行事等、有効的に使うことが出来るようになりました。
また、有給取得率も84%です。
● 家事育児との両立を目指して
産前産後休業・育児休業・時短勤務制度に加え、保育所も完備しています。家事育児との両立を支援しています。
最近は男性職員の育児休業取得も増えています。
職種別に仕事を知る
-
薬剤師
調剤業務
病棟業務
化学療法
各種委員会
カンファレンス・ラウンド業務
夜勤業務など
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
制度:健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労災保険
福利厚生:院内レストラン食事補助、医療費還付制度、宿泊費補助制度
研修制度
・新入職員研修
自己啓発支援
・資格取得支援制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)8.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)16.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 33.0%
管理職: 61.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者5名(対象者15名)
女性:取得者58名(対象者58名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数17名、うち離職者数1名
2024年度:採用人数11名、うち離職者数3名
2023年度:採用人数16名、うち離職者数5名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1933年12月 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 東京都杉並区今川3-1-24MAP |
| 事業所 | 所在地と同じ |
| 代表者 | 理事長 村井信二 |
| 職員数 | 657(2025年4月現在) |
