新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県|富山県ソフトウェア|システム・情報処理

    株式会社ユーコム

    • -
    • 1,004 フォロワー
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ

    【創立41年のIT企業】~公共・金融・通信・産業・医療など幅広い分野で活躍中~
    「ユーコム」は挑戦し成長できる場所です

    目次

    私たちの事業

    創業41年の実績をもとに幅広い分野で事業を展開

    1983年の創業以来、業務ソフトウェア開発、アプリケーションソフト開発、基本ソフト/ミドルソフト開発を主軸に、ハード・ソフト両面でノウハウを蓄積してきたユーコム。
    多くのお客様の要望、夢を叶えてきた実績から、
    現在は公共、金融、通信、産業、医療・ライフサイエンスなど幅広い得意分野を持つまでに成長しました。
    これからもユーコムは「誠心誠意」の企業理念のもと、
    東京本社、富山本社、金沢支社の3拠点体制で多くのお客様とWin‐Winの関係を築いていきます。
    そして日々進化し続ける業界の中で、新しい技術への挑戦を続けていきます。

    ■■■■■■■■■■■■
    事業内容
    ■■■■■■■■■■■■
    各種ソフトウェアの設計・開発
    システムの提案、開発、構築、運用、保守、サポート
    パッケージソリューション


    ■■■■■■■■■■■■
    ユーコムの3拠点体制
    ■■■■■■■■■■■■
    東京本社、富山本社、金沢支社はそれぞれの得意分野を中心に事業を展開しています。
    東京本社 :スマートシティ事業
    富山本社 :独自ソリューション事業
    金沢支社 :金融ソリューション事業

    私たちの特徴

    企業理念

    「誠心誠意」

    「誠心誠意」の企業理念の下、常に新しい技術を追求し、情報技術を通して社会の発展に貢献し、輝かしい未来を築きます。

    (1)顧客の身になって行動しよう
    (2)豊かな発想で新技術に挑戦し、ユーコムブランドを高めよう
    (3)感謝する心を持ち、良識ある行動をとろう
    (4)人の和を大切にし、若く明るく活気ある職場を作ろう
    (5)プラス思考を持ち自己啓発に努め、人間的成長をはかろう

    ビジョン/ミッション

    3つのコア事業で社会の発展に貢献。

    ■スマートシティ事業
    ■金融ソリューション事業
    ■独自ソリューション事業

    それぞれの要件にマッチした最適なソフトウェア開発・システム構築を提供し、社会の発展に貢献していきます。

    職場の雰囲気

    『風通しの良い社風』 上司・先輩に相談しやすい

    仕事を進める上で、コミュニケーションは重要です。

    「報告・連絡・相談」
    仕事は、上司や先輩とコミュニケーションをとりながら進めていきます。コミュニケーションがとり辛い環境では、仕事も滞ってしまいますよね。
    ユーコムは先輩と後輩の距離が近く、上司とのカベがありません。
    「働きやすい職場環境づくり」に力を入れています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    ひとつひとつの仕事を大切にしながら、これからも新たなフィールドへ

    ユーコムが注力している3つのコア事業

    ■スマートシティ事業
     これまで培ったスマートシティ関連の開発実績と技術力をもとに、
     スマートシティ関連案件を通じて、社会に貢献しています。

    ■金融ソリューション事業
     経済の根幹を担う金融システムの開発で日本経済を下支えしています。

    ■独自ソリューション事業
     弊社がこれまで培ってきた各分野の技術やノウハウを融合し、
     ユーコム独自の製品・ソリューションに発展させてお客様に提供します。
     受託開発ではお客様の要件にマッチした最適なシステムをご提案しています。

    それぞれの要件にマッチした最適なソフトウェア開発・システム構築を提供し、社会の発展に貢献していきます。

    職種別に仕事を知る

    • システムエンジニア

      ~システムをお客様に提案し、設計を行う~
      お客様から要望を聞き、どのような機能を持つシステムにすればよいのか提案し、設計をまとめ、実現させる。また、どのプログラム言語で作るのが最適なのかを選定したり、製造に必要な期間の算出や人員調整、スケジュール管理も行う。基本設計書や概要設計書、議事録など、文章能力が必要な書類作成も多い。

    • プログラマ

      ~設計書をもとにプログラムのコーディングやテストを行う~
      プログラムのソースコードは通常は2~3万行程度だが、大きなプロジェクトでは10万行以上になることもある。それをチームで分担して開発し、ソフトウェアを完成させる。

    • インフラエンジニア

      ~ITインフラの設計・構築を行う~
      システムの基盤(サーバ、ネットワーク、データベース)を設計・構築する。システム全体が高いパフォーマンスを発揮し、高度なセキュリティを維持するために必要なITインフラの設計・構築・チューニングを行う。 また、クラウドを始めとした仮想化技術を駆使して高品質なシステムインテグレーションを行う。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 副業可能
    • フレックスタイム制度あり
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災保険)、産業医面談、リフレッシュ休暇、社員旅行または食事会、退職金、社内クラブ活動(フットサル部、ゴルフ部、ダーツ部、テニス部ほか)、ユニット行事補助費、慶弔見舞金、永年勤続表彰、独身寮あり、同友会

    ■産業医面談
    産業医が毎月1回来社して、健康診断結果と疲労蓄積度チェックリストをもとに社員と面談しています。

    ■リフレッシュ休暇(勤続10年、以後5年毎)
    勤続10年を迎えると連続5日間の休暇がプレゼントされます。
    各々、温泉へ行ったり、海外旅行へ行ったり、日ごろの仕事から離れ、休暇を楽しんでいます。

    ■社員旅行または食事会(年1回)
    年に1回、社員旅行または食事会を開催しています。
     2023年:バーベキュー
     2024年:沖縄旅行
     2025年:北海道旅行

    ■確定拠出年金(退職金制度)
    退職金制度です。自分で運用して金額を増やすことができます。
    (加入せずに毎月の給与に加算することも可能です。)

    ■独身寮独身寮(東京本社のみ)
    社内規定に基づき、勤務地に合わせたアパートを個々に用意します。「寮の住人すべてが同じ会社の人間」ではなく、しっかりとプライベート&プライバシーを守れます。入社当初は、住宅手当より費用負担がオトクになっています。
    ※ご実家が東京都・神奈川県にない方が対象です。また、アパートは自分では選べません。

    研修制度

    ユーコムには、内定者から新人~ベテランまで
    ずっと続く「充実の教育制度」があります。

    ■新人研修
    ・新人導入教育(入社後~約2カ月)
     プログラミング言語の基礎からプログラムの開発手法など、基本的な技術を学びます。

    ・新入社員ビジネスマナー研修(入社後)
     名刺交換や電話応対など、基本的なビジネスマナーの研修を行います。

    ・新人フォローアップ研修(入社半年後)
      現状確認:現在の業務内容、役割、対応に困った状況、失敗とその対応などについて整理し、自分自身を見直します。
      情報交換、意見交換:同期社員とお互いが経験したプロジェクトについて、情報交換、意見交換します。

    ■その他
    ・専門技術教育(入社後~)
     自分が興味を持った教育を受けられます。
     社外の教育機関で体系的に学び、その後のスキルアップに繋げます。
     受講内容が「現在の業務」に直結していなくてもOK。
     本人の希望と上司から見た個々のスキルレベル、スキル・キャリア形成の計画、
     アドバイスをもとに受講講座を決定します。

    ■管理者教育 
    ・リーダー勉強会(昇格時および年1回以上)
     プロジェクトマネジメント、ヒューマンマネジメントなど
     「プロジェクトマネージャー」として円滑にプロジェクトを進めるための意識と技術の向上を図ります。

    ■情報セキュリティ関連
    ・情報セキュリティ教育(年1回以上)
     プロジェクトで機密情報、個人情報を扱うことがあるため、
     情報セキュリティ事故を起こすことは絶対に許されません。
     高い意識を保ち続けるため、定期的に教育を実施しています。
     ※プライバシーマークやISMSの維持にも必要な教育です。

    メンター制度

    新入社員に対し、先輩社員がパートナーとして教育指導。

    キャリアコンサルティング制度

    「自己申告表」を用い上長と年1回の面談を実施。育成計画や取り組み方針等や成果の確認を行います。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      12.2 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.2日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 5.3%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者4名(対象者6名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      36.9歳
    • 平均勤続年数
      13.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数20名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数25名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数17名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性16名、女性4名
      2023年度:男性18名、女性7名
      2022年度:男性11名、女性6名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1983年6月3日
    本社所在地1 ■東京本社
    〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-1 パシフィックマークス川崎10F
    TEL: 044-246-2891
    インターンシップ専用携帯電話: 090-1475-2287MAP
    本社所在地2 ■富山本社
    〒930-0858 富山県富山市牛島町9-5 Dタワー富山2F
    TEL: 076-411-4111MAP
    事業所 ■射水オフィス
    〒939-0341 富山県射水市三ケ1502
    TEL: 0766-55-8800

    ■金沢支社
    〒920-0869 石川県金沢市上堤町3-21 金沢野村證券ビル5階
    TEL: 076-261-8800
    代表者 代表取締役社長 今牧 一盛
    資本金 2000万円
    売上高 35億1800万円(2024年3月期)
    従業員数 338名(2024年4月現在)
    主要取引先 (株)日立製作所
    (株)日立ソリューションズ
    (株)日立ソリューションズ・クリエイト
    (株)NTTデータ
    富士通(株)
    ソニー(株)
    上場区分 非上場
    沿革 1983年 6月 富山県射水郡大島町に会社設立
    1994年 5月 神奈川県川崎市に神奈川支社開設
    1998年10月 富山県射水郡小杉町に本社ビル設立
    2000年 4月 石川県金沢市に金沢支社開設
    2005年 6月 プライバシーマーク認定取得
    2006年 2月 神奈川支社を川崎駅前に移転し、東京本社と改称
    2007年 3月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)認証取得
    2017年 3月 品質マネジメントシステム(ISO9001)認証取得
    2025年 4月 富山本社を富山県射水市から富山市に移転。旧富山本社を射水オフィスに改称
    社長からのメッセージ 「輝く才能を結集して可能性を無限に広げたい。」

    1980年代、日本ではまだコンピュータが普及していなかった時代、アメリカでは『ネットワークこそコンピューター』と、これからの世界の方向性を予見し、そこに情熱を注いだ若者達がいました。それから40年、IT業界は飛躍的な進歩を遂げ、パソコンは一家に一台となり、一般家庭への高速回線も整備され、昔は通話のみだった携帯電話もいつでもどこからでもインターネットができる携帯コンピュータ端末となりました。

    私が情報の世界に携わってから早20年経ちますが、ITの力によって世界は劇的に変わりました。この業界は、これからも世界を牽引してゆく可能性を秘めていると思います。技術力・情報収集力・分析力そして応用力。そんな力がこれからの時代には必要です。

    若い皆さんが力を発揮できる時代だと思います。あなたもプロのIT技術者を目指しませんか?

    代表取締役社長 今牧 一盛
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。