新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都病院・医療

    社会保険診療報酬支払基金

    • 4.17
    • 63 フォロワー

    企業概要

    事業内容 診療報酬の適正な審査と迅速な支払を通じ、国民の皆様にとって大切な医療保険制度を支えます。
    1. 診療報酬等の審査支払業務
     ●被用者保険の保険者からの委託により、保険医療機関等から提出される診療報酬等の審査支払
     ●都道府県・市町村単独医療費助成及び生活保護等公費負担医療に係る診療報酬等の審査支払
     ●出産育児一時金等の支払業務
     
    2. 保険者等との財政調整等に関する業務
     ●高齢者医療制度については、
      ・前期高齢者(60~75歳未満)加入率の低い保険者から高い保険者へ医療費の不均衡を調整し、交付金を交付
       する業務
      ・後期高齢者(75歳以上)医療について、各保険者から支援金を徴収し、後期高齢者医療制度を実施する広域 
       連合に交付する業務
     ●介護保険の被保険者である40~65歳未満の医療保険加入者の保険料を医療保険者から徴収し、市町村へ交付
      する業務
     ●保険者の委託を受けて、特定健診・保健指導の費用を医療機関等に支払う業務
     ●裁判で和解等が成立した特定B型肝炎ウイルス感染者等に対して、給付金を支給する業務
     ●子ども・子育て支援納付金を保険者及び後期高齢者広域連合より徴収し、国へ納付する業務
     (令和8年4月開始)

    3. 医療DX関連業務
     ●マイナ保険証の利用環境の整備等
      ・オンライン資格確認等システムの整備及び運用に関する業務
      ・保険者に加入する国民の資格情報や給付情報を管理し、他機関からの情報照会に対して提供を行う業務
     ●医療DXの各種システム開発・運用
      ・電子処方箋管理サービスの運用に関する業務
      ・電子カルテ情報共有サービスの運用に関する業務
      ・共通算定モジュール(※)の開発及び国保中央会・国保連との審査支払システムの共同開発に関する業務
      ※共通算定モジュールとは、診療報酬点数と患者負担金の計算機能について、レセプトコンピュータが共通で 
       利用できるプログラム(レセプトコンピュータの部品の機能)
     ●保険者等、研究者や地方自治体との協働によるデータヘルスの推進
      ・レセプトや特定健診情報を格納したデータベース(NDB)の運用・保守やそのデータの分析・提供等の業務
      ・健康スコアリングレポートの作成とデータヘルス・ポータルサイトの運用
    創業/設立 1948年9月
    本社所在地1 東京都港区新橋2丁目1番3号
    電話番号 03-3591-7441
    事業所 東京都港区に本部 審査事務センター・分室:14か所(北海道札幌市、岩手県盛岡市、宮城県仙台市、群馬県高崎市、埼玉県さいたま市、東京都豊島区、石川県金沢市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、鳥取県米子市、広島県広島市、香川県高松市、福岡県福岡市、熊本県熊本市) 審査委員会事務局:47都道府県の県庁所在地に設置
    代表者 神田 裕二
    資本金 非公開 特別民間法人のため、資本金はありません。
    売上高 非公開 特別民間法人のため、売上高はありません。(2024年4月期)
    職員数 3,718名(2024年4月現在)
    上場区分 非上場