
山形県商社(自動車)|商社(輸送用機器)
株式会社スズキ自販山形
- -
-
248 フォロワー
企業データ
受付状況
実際に企画が採用!?電動車いす「セニアカー」の宣伝方法を企画するグループワーク
- 27卒
- 28卒
- 29卒
- キャリア教育
【みなさんの企画が、当社で採用されるかも!?】
福祉用品「セニアカー」の宣伝方法を企画する<グループワーク>
福祉車両「セニアカー」
ご高齢の方の免許返納が増える中、販売は年々増加していますが、まだまだ周知されていない商品です
実際に使用する等商品を知っていただいたり、商品のニーズを把握ていただいた上で、皆さんに「宣伝方法を企画」して頂くプログラム!
身につく力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
プログラム
趣旨・目的 | 【みなさんの企画が、当社で採用されるかも!?】 福祉用品「セニアカー」の宣伝方法を企画する<グループワーク> 自動車運転免許を返納された方をメインの対象とした福祉車両「セニアカー」 4輪の電動車いすで歩行者扱いのため、運転免許証が無くても乗る事ができます ご高齢の方の免許返納が増える中、販売は年々増加していますが まだまだ周知されていない商品です どういう方法だと どういうツールだと もっと広く知って頂く事が出来るのか 実際に使用する等商品を知っていただいたり 商品のニーズを把握ていただいた上で 皆さんに「企画」して頂くプログラム! 最後はプレゼンをしていただき 実際に当社で活かせる企画は採用させていただきます! 業界を知って頂くきっかけにもなりますし 企画・宣伝の世界を知って頂くきっかけにもなります グループワークが主となるので コミュニケーションの練習となるきっかけにもなります |
---|---|
種類 | キャリア教育 企業による教育プログラム |
実施内容 | ■スケジュール・内容■ <午前の部> 10:00~ アイスブレイク 10:30~ 座学 ・スズキの紹介 ・「セニアカー」の紹介 ・自動車業界の現状 12:15~ 昼食会(座談会) ー昼食は当社でご用意いたしますー <午後の部> 13:00~ セニアカー試乗体験(自動車運転免許証は不要です) 13:30~ 宣伝・広告の手段について 14:30~ グループワーク(宣伝方法を企画) 内容をPowerPointにまとめていただきます 16:00~ 発表、フィードバック 16:30 終了 ■持ち物■ ・筆記用具 ■服装■ 私服でご参加ください (セニアカーの試乗体験も行いますので、動きやすい服装でご参加ください)
|
フィードバック |
発表の後に、総評を行います。 もしかしたら、社長からの直接評価も…!?
|
実施時期・期間 | ・開催時期 7月後半~9月30日の夏休み期間に開催 ※各回2名以上の参加で開催決定 ・実施日数 1日
|
職種分類 | 宣伝・広報、 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 販売スタッフ・接客、 店長・店長候補(店舗運営)、 スーパーバイザー、 バイヤー、 記者・ライター |
待遇・報酬 | 報酬:無し 交通費:無し(会場の最寄り駅からの送迎を行います) |
実施場所 | 山形県 |
実施場所詳細 | ■会場■ <山形会場> スズキアリーナ山形北 住所:山形市嶋北1丁目1-11 電話:023-666-7321 <庄内会場> スズキアリーナ鶴岡宝田 住所:鶴岡市北茅原町15-3 電話:0235-24-6425 ※自家用車でのご来社が可能です。 ※各会場⇔最寄り駅の送迎も実施しております。 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年9月30日(火) 23:59 |
---|---|
応募資格・条件 | 全学年、全学科(文理不問)
|
応募方法 | ■ご予約方法■ キャリタス就活上、またはメール・メッセージボックスにてご連絡ください。 メール・メッセージでご予約いただく際は下記項目をご記載ください。 ●希望日 ●氏名 ●学校名 ●ご来場の方法 締切:各日程の7日前17時 |
募集人数 | 各回5 ~ 10人未満 ※2名以上のご予約で開催決定いたします お友達同士のご参加も大歓迎です! |
お問い合わせ先 | 株式会社 スズキ自販山形 総務課 小笠原 志穂 〒990-0885 山形県山形市嶋北1丁目1-11 TEL:023-666-7321(代表) recruit@j-yamagata.sdr.suzuki |