
山形県商社(自動車)|商社(輸送用機器)
株式会社スズキ自販山形
- -
-
248 フォロワー
- 26卒
- 自動車整備
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
- 通年採用・秋採用予定
【整備職採用】自身の確かな技術と向上心で、山形の皆様へ安心・安全を。
【募集職種:自動車整備職】
国家自動車整備士資格(1~3級・取得見込み可)が必要になります。

募集職種
自動車整備
【職種】
自動車整備士(サービス)
※大学・専門学校・高専で国家2級資格以上を取得予定の方
※国家3級資格取得済みで大学・専門学校・高専を卒業される方
【入社後の仕事・流れ】
◎自動車点検整備
日常点検からはじまり、分解整備を伴う定期点検や車検などの
点検整備業務・実施内容の説明を行います。
技術力が上がると、社歴が長く大切に乗られているお客様の車検整備を任されていくようになります。
◎一般整備
エンジンオイル交換・タイヤ交換からはじまり、技術力の向上と共に重整備を任されていくようになります。
今もエンジンのオーバーホールを通常の業務で行うこともある、珍しいメーカーです。
◎故障診断
経験・技術力を重ねていくと、お客様からの用命に合わせた故障診断を任せられます。
お客様への問診からはじまり、診断機での診断、試乗をしてみての診断など
原因をつきとめて修理を行っていきます。
◎部品・用品の取付
エンジンスターターやETCなど、お客様からのご依頼を受けた部用品の取り付け業務を行います。
◎車検・点検のご案内
当社のメンテナンスパックにご加入いただいているお客様を中心に、案内のご連絡を行います。
※経験を積んで、サービスフロント、工場長、サービス責任者…とキャリアアップが可能です。

目次
求める人材像
◎自己知識の向上に貪欲であり、更に習得した知識を展開できる方。
◎独自性はあるが、共通目標に向かう行動が出来る、協調性を持っている方。
自動車業界は100年に一度の変革期。
性能も技術も、これまでとは比べ物にならないスピードで発展しています。
だからこそ、自身の知識におごらず貪欲に物事を吸収しようとする方を求めています。
自動車整備士という仕事は、お客様の命を預かる仕事です。
だからこそ、職場内のチームワークが重要です。
責任感を持って、周りと協力して仕事に取り組む姿勢を大切にしています。
募集要項
初任給 |
■2025年度予定■ 1級課程卒(または四大卒) :月給191000円 2級課程卒(または専門・短大・高専卒) :月給179000円 ※試用期間終了後、仕事給(3000円)が別途支給されます。
|
---|---|
昇給 | 年1回 (4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) ※6.2カ月(2024年度実績) |
諸手当 | 家族手当 奨励金 準社宅制度(条件有) 住宅手当(世帯人数2名以上の世帯主のみ) 役職手当 技能手当 など |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
勤務地 | 山形県内8拠点(山形市、天童市、新庄市、鶴岡市、南陽市、米沢市) ※県外への転勤は原則ありません。 |
勤務時間と勤務体系 | 【自動車整備職】 9:20~18:00 (フレックスタイム制を導入 標準労働時間:7時間40分)
|
休日休暇 | ■整備職■ 会社カレンダーによる年間110日 ※年末年始休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク含む <定休日> 毎週火曜日・第二・三水曜日(働き方改革により定休日が増えました!) ※定休日の他にシフト休(月平均0~2日)があります。 ※週休二日制 <その他休日> ・長期休暇:年3回 ☆年末年始・GW・お盆に長期連休が「必ず」ある! 会社一斉で長期のお休みがある仕事って、案外少ないんです。 ・育児休暇 ・介護休業 ・リフレッシュ休暇 (勤続年数10・20・30年の方が対象) ☆★☆2022年4月より、スズキ独自の男性社員に向けた「育児休暇制度」が誕生しました!☆★☆ |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 6カ月(4~9月) ※仕事給の支給は研修期間終了後に支給されます。 |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 当社は人物重視の選考を行っております。 専門的な知識も必要ではありますが、お客様の命を預かる仕事ですので 実直に素直に仕事に取り組むことが出来るのか 向上心を持って物事に取り組むことが出来るのか という部分を見ています。 ※実技試験は10分ほどの軽作業を行います。 ※筆記試験は自動車に関わる問題が出題されます。 ※3と4を1日で完了する事が可能です。 |
提出書類 | エントリーシート |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 国家自動車整備士資格3級以上必須 (1~2級は取得見込み可) |
採用予定学科系統 | 機械系、電気・電子系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
採用予定人数:整備職・3~5名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | ・営業職 5名 ・整備職 6名 |
採用実績
東北学院大学 、 新潟工業短期大学 、 日本自動車大学校 、 山形県立山形職業能力開発専門校、山形明正高等学校自動車工学専攻科、花壇自動車大学校、赤門自動車整備大学校
採用連絡先
株式会社 スズキ自販山形
総務課 採用担当
小笠原 志穂
〒990-0885
山形県山形市嶋北1丁目1-11
TEL:023-666-7321
E-mail:ogasawara-shiho@j-yamagata.sdr.suzuki
(対応時間:月~金 9:00~17:30)
- 最終更新日:
- 2025年2月25日