新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都陸運・バス・タクシー|物流・倉庫

    日本郵便輸送株式会社

    • -
    • 716 フォロワー
    企業データ
    資本金: 182億5千万円
    売上高: 1308億円
    株式上場: 非上場

    「安全に、確実に、丁寧に」をモットーに様々な経験を通して、物流のエキスパートとして成長し続けます。

    目次

    私たちの事業

    安全に、確実に、丁寧に。運んでいるのは、お客様のまごころです。

    私たち日本郵便輸送株式会社は、郵便局やポストから郵便物を集め、郵便局間の郵便物運送を行っている、「日本の郵便」において重要な役割を担っている企業です。
    大切な郵便やゆうパックをお預かりして配送していることの責任の重さを認識して「安全・確実・丁寧」な輸送を第一に、日々品質管理を徹底しています。
    また、その豊富な経験から培った高い輸送品質を活かして、一般貨物運送にも注力し年々その売り上げも伸ばしています。

    弊社はこれからも皆様の豊かな暮らしの実現に向けて、「輸送品質ナンバーワン」を目指して、日々前進してまいります。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    SDGsに向けて運送業ができること

    【リニューアブル・ディーゼル燃料の利用可能性に向けた実証実験開始!!】
    トラックのカーボンニュートラルに向けた対応策の一つとして、CO2 を大幅に削減できるとされる RD 燃料を検討すべきものと考え、実運用した際の問題点がないかを実証実験を行っています。
    地域社会のために運送会社ができることに積極的に取り組んでいます。

    【ダブル連結トラックの導入】
    ダブル連結トラックを用いた効率的な輸送に取り組んでおります。これは物流業界全体の課題である人手不足への有効な解決手段となり、また、車両台数が削減できることにより、CO2の排出量低減に貢献しています。

    【エコ安全ドライブ】
    地球環境への影響を最小限に抑え、より安全な運転を日々心がけるために、エコ安全ドライブ実施のための管理者(指導者)教育、運行管理者教育、及び運転手教育を実施しています。

    【効率的な輸送の実現】
    輸送情報システムの開発により、さまざまな輸送情報の一元化を推進することで、より効率的な輸送業務実現を目指します。

    【水素を燃料とした燃料電池小型トラックの導入】
    地域社会への貢献や、SDGsなどの社会的な課題に取り組むことにより、日本郵政グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の創出を図ってまいります。

    職場の雰囲気

    チームワークのよさが強みです!

    日本郵便輸送の各事業所は、チームワークのよさが強み。和気あいあいとした雰囲気が自信を持っておススメできる大きなポイントです。

    キャリアに関する社内制度

    各種公的資格取得補助、講習受講補助

    基本的に働いていく中で必要である資格取得にかかる費用等は補助いたします。
    試験費用はもちろん、講習についてもしっかりと補助いたします。

    【例】
    運行管理者、衛生管理者、危険物取扱責任者、防火防災管理者、安全管理者
    メーリングアドバイザー、フォークリフト、大型自動車免許、エネルギー管理講習
    ロジスティクス講座、障害者職業生活相談員 など

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    郵便輸送で培った高品質な輸送ノウハウで、時代のニーズに応えます。

    <郵便輸送>
    通信手段やコミュニケーションの方法が多様化しても、手紙でしか伝えられない「まごころのやりとり」は、今も昔も変わりません。日本郵便輸送株式会社はさまざまな運送ノウハウの蓄積と品質改善を積み重ねながら、日本の郵便輸送の基盤を構築してきました。
    皆様がポストに投函した手紙や封筒、郵便局で発送したゆうパックを郵便局から郵便局に運ぶ、まさに郵便業務を支える一端を担うことができます!

    <一般貨物輸送>
    企業のコンプライアンスが重要視され、日々新たなサービスの実現が求められる現代では、物流や輸送にも安全で緻密な計画性とスキルが求められています。私たち日本郵便輸送は、郵便物の輸送という間違いの許されない業務の中で培った、高度な運送品質で、さまざまな企業の輸送業務にお応えしてまいります。

    職種別に仕事を知る

    • 総合職(事務系職種)

      募集職種につきまして、当社には総合職と運転職の2つの職種がございますが、今回募集いたしますのは、総合職として事務系のお仕事をして下さる方のみとなりますので本ページ内では、総合職の業務内容について説明をさせていただきます。
      勤務地は、東京にある本社か、もしくは、全国12か所の主要都市にある支社のいずれかになります。
      配属先は、本社勤務ですと、総務部、財務部、業務部、営業部などの9部署で勤務していただき、支社ですと、総務課、業務課、営業課などへ勤務していただきます。
      当社の総合職は幹部候補生として、様々な経験をしながらキャリアを積んでステップアップしていき、日本郵便輸送の柱になっていく職種となります。

    この会社で働くメンバー

    2016年入社

    係長

    K.A

    本社情報システム部

    支社の経験を活かし、システムの運用管理しています。
    成長機会やサポートが充実しているのが魅力です。

    明治大学商学部 出身
    経済・経営系専攻

    2016年入社

    係長

    H.I

    近畿支社業務課

    収支のとりまとめ・協力会社への配車依頼を行っております
    様々な職種を経験できることが魅力的です

    駿河台大学経済学部 出身
    経済・経営系専攻

    2017年入社

    係長

    M.A

    関東支社総務課

    採用関係や社会保険関係を担当しています。
    社員の方々の人柄に惹かれ、入社を決めました。

    高崎経済大学地域政策学部 出身
    その他専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ●制度
     雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
     財形貯蓄、資格取得支援、退職金
     日本郵政グループ福利厚生サービス(JPグループ共通の各種割引などが受けられる福利サービス)
     日本郵政社員持株会 等

    ●諸施設 
     社宅(独身向け・世帯向け)※入居者が多い場合、借上社宅となります。
     (所定の入居要件あり) 

    研修制度

    ・入社前研修(入社前の2月頃)
    ・採用時研修(入社から2か月間マナー講習、パソコン研修やOJTなど行います)
    ・総合職フォローアップ研修(入社から1年後、1年働いた経験を踏まえて改めての研修)
    ・階層別研修(役職別の研修となります)
     役職に応じたさまざまな社内研修を実施。昇進に合わせた初任研修などもあります。

    その他
    ・総務・人事担当者研修
    ・経理担当者研修
    ・営業担当者研修
    ・情報システム社員研修 など

    職場環境

    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      18.0日

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数13名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数10名、うち離職者数1名
      2022年度:採用人数14名、うち離職者数3名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性6名、女性7名
      2023年度:男性5名、女性5名
      2022年度:男性6名、女性8名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立2007年11月30日
    本社所在地1 〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目16番2号MAP
    事業所 支社 12か所
    北海道、東北、関東、東京、南関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

    営業所 64か所(2024年7月末現在)
    代表者 代表取締役社長 中島 直樹
    資本金 182億5千万円
    売上高 1308億円(2024年3月期)
    従業員数 2207人(2024年3月現在)
    総合職297名
    株主 日本郵便株式会社 100%
    上場区分 非上場
    沿革 1942年12月 日本郵便逓送株式会社設立
    2007年11月 日本郵便輸送準備株式会社設立
    2009年1月 日本郵便輸送準備株式会社から日本郵便輸送株式会社に名称変更
    2009年1月 日本郵便逓送株式会社を存続会社として13社を合併
    2009年2月 日本郵便輸送株式会社を存続会社として日本郵便逓送株式会社を合併
    主な事業 郵便物及び郵便事業に関連する物品の運送事業
    一般貨物自動車運送事業
    貨物利用運送事業
    倉庫業 ほか
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。