新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福岡県鉄道|陸運・バス・タクシー

    九州旅客鉄道株式会社

    • 4.50
    • 881 フォロワー

    【JR九州】日常を「まもる」、未来を「つくる」~仕事体験~

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    1 駅乗務員コース
    2    鉄道営業コース
    3    客室乗務員コース
    4 事業開発(事務)コース
    5 車両・運輸コース
    6 保線・土木コース
    7  建築(鉄道)コース 
    8 建築(事業開発)コース
    9 機械コース
    10  電気・情報システムコース 
    11  ITマネジメント・デジタル推進コース


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    課題に対し論理的にアプローチする思考力

    プログラム

    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 10コースに分かれて、職場見学や社員との座談会、ワークショップ等3-4日間実施する予定です。

    <1> 駅乗務員コース

    駅構内の施設や設備を操作してお客さま応対の一部を体験するとともに、列車に乗車して九州の特性について自ら考えます。

    <2>鉄道営業コース
    鉄道の利用促進や地域活性の仕組みを考えるワークショップを行い課題解決や利用促進、地域活性化の仕組みを知っていただきます。

    <3>客室乗務員コース
    現役客室乗務員の接客を間近で体感し客室乗務員とともにJR九州のおもてなしを実践していただきます。

    <4> 事業開発(事務)コース
    JR九州が手掛けている駅ビル等の視察や、新たな開発の企画立案ワークショップ、社員との座談会を通して、価値観の変化を捉えたまちづくりについて理解を深めます。
    ※一部、建築(鉄道)・建築(事業開発)コースと同一の行程となります。

    <5> 車両・運輸コース
    列車の運行を管理している施設や車両のメンテンナンスをしている基地などを訪れ、て鉄道運行の最前線を体験していただきます。また現場見学だけでなくワークショップ等を通じて当社が取り組む未来の鉄道についても理解を深めていただけます。

    <6> 保線・土木コース  
    実習設備での線路や踏切、構造物などのメンテナンスの体験を通じて、鉄道インフラメンテナンスのマネジメント業務に触れていただくとともに、 
    駅を中心としたまちづくりを体験していただくことで、鉄道業界で土木技術者がどのように活躍しているかをお伝えします。

    <7> 建築(鉄道)コース
    駅舎の見学や商業施設など開発物件の見学などを通して駅舎開発に込められた思いを知り、建築におけるやりがいや大変さについて知り知識を深めることが出来ます!ワークショップ体験を通して鉄道建築の魅力を知っていただきます。
    ※一部、事業開発(事務)・事業開発(建築)・機械コースと同一の行程となります。

    <8>建築(事業開発)コース 
    JR九州が開発する商業施設やマンション開発など、実際の開発事例の視察やまちづくりのワークショップ体験を通して、JR九州が目指す「住みたい・働きたい・訪れたい」まちづくりを体感頂きます。また社員との座談会などを通して、建築社員が事業開発のフィールドでどのように活躍しているかをお伝えします。
    ※一部、建築(鉄道)・事業開発(事務)コースと同一の行程となります。

    <9>機械コース
    駅や駅ビルに設置している機械設備の見学や座談会などを通して、利用いただくすべてのお客さまの利便性や安全性の向上への取り組みについて体感いただけます。JR九州のちづくりに機械技術者がどのように活躍しているかをお伝えします。
    ※一部、事業開発(事務)・事業開発(建築)・建築(鉄道)コースと同一の行程となります。

    <10> 電気・情報システムコース 
    列車の安定安全輸送を支える鉄道の電気設備や電気社員の業務内容、列車の制御方法、鉄道電気の最新技術等について職場見学や座談会、ワークショップを通じて電気・情報システムコースで働く魅力をお伝えします。

    <11> ITマネジメント・デジタル推進コース
    お客さまに合わせたサービス提案を実践する「JRキューポの顧客データ分析」や社内の業務効率化を実現する「ITシステムの設計・開発」を体験していただきます。また、社員との座談会などを通して、鉄道会社におけるIT部門の役割や仕事の魅力をお伝えします。


    普段は見ることのできない鉄道の第一線である職場の見学や、先輩社員との交流を通じて、JR九州で働く魅力を間近で体感してください!
    会社や社員に触れることで、九州の交通ネットワークを支える大切さ、魅力あるまちづくりを進めていく面白さを発見することができるかもしれません。
    ※上記は昨年度の実施内容になりますので今年度は内容が変更になる可能性があります。ご了承ください。
    皆さまのエントリーをお待ちしております!

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    フィードバック ワークショップやグループワークにて社員によるフィードバックあり

    実施時期・期間 実施期間(計3回)
    8月、9月開催※予定
    ※コースによって実施日数が異なります。

    • 2~4日程度
    職種分類 商品企画・プランニング、 営業推進・販売促進、 建築土木企画・設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス、 その他専門職
    待遇・報酬 報酬なし
    実施場所 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
    実施場所詳細 福岡本社など
    福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

    応募方法

    直近の応募締切日 2026年2月28日(土) 23:59
    応募受付に関する
    補足事項
    応募受付期間:~2025年7月末
    応募資格・条件 大学(短大・大学院を含む)・高専・専門学校の方(学年不問)
    応募方法 選考あり
    応募多数の場合は、マイページ上でご提出いただくエントリーシートの内容等を参考に選考をさせていただきます。

    オープン・カンパニーに関する情報は、マイページ上でお知らせいたします。
    まずはキャリタスよりプレエントリーをお願いします!
    プレエントリー後、マイページ登録のご案内をさせていただきます。

    なお、応募多数の場合は、マイページ上でご提出いただくエントリーシートの内容等を参考に選考をさせていただきます。
    あらかじめご了承ください。

    参加の可否及び実習の詳細等につきましては、決まり次第ご連絡いたします。
    ※受入系統・期間が複数ありますので、申込の際に誤りがないようご注意ください。
    募集人数 各コース1日程10名程度
    お問い合わせ先 九州旅客鉄道(株) 人事部 インターンシップ担当
    TEL:070-3329-2427(受付時間※平日のみ9:00~17:30)
    E-mail:jinji.saiyo@jrkyushu.co.jp

    申し込む

    この企業のほかの
    インターン・キャリア

    すべて見る