
東京都商社(総合)|物流・倉庫|広告
株式会社フジテックス
- -
-
2 フォロワー
多岐にわたる業界の課題を解決する『次世代総合商社』として、社会に新たな価値を提供し続けています。

目次
私たちの事業
「未来は、すべての人の前に開かれている」多事業を展開する総合商社
ラミネートの専門商社からスタートしたフジテックスは、社会の変化をいち早くとらえ、時代に求められる事業を生み出し、多事業を展開する商社へと成長しました。
長年の実績と幅広い業界知識を活かし、社会に新たな価値、商品・サービス・情報を提供し続けています。
【マーケティング・プロモーション】
店舗運営や印刷現場における、企業の販促活動を総合的に支援しています。
・販促事業
・広告事業
【サスティナビリティ】
全体的な環境負荷の軽減と経済的な持続可能性を追求しています。
・環境事業
・メンテナンス事業
・農業事業
・エネルギー事業
【ロジスティクス】
お客様の倉庫や工場の課題に対して、改善提案を行い、バリューチェーンの円滑な進行をサポートしています。
・物流事業
【ウェルネス・ヘルスケア】
人々が健康で豊かな生活を送るためのサポートを行い、社会全体の健康意識と福祉の向上に貢献しています。
・サニテーション事業
・介護保険事業
・ウェルネス&ヘルスケア事業
【ヒューマンリソース】
企業の経営戦略に沿った人材の確保やコスト効率の高いソリューションを提供し、企業の人手不足や持続可能な発展を支援しています。
・人材紹介事業
・人材派遣事業
【インキュベーション】
市場の変化や顧客動向を捉え、次世代の総合商社として新たな事業を創出し続けます。
・GX事業
・新規事業開発
・ICT事業

私たちの特徴
事業・商品の特徴
フジテックスの強み!国内外1,500社の仕入れ先企業と20,000社の取引企業!
日本国内外あわせて約1,500社からの仕入れ実績があり、ドイツ、中国、フィンランド、韓国、台湾、スペインといった海外メーカーとも取引実績を保有しています。商社として、国内外のメーカー各社との調達ネットワークを構築するだけでなく、メーカーと共同で商品の企画・開発・製造も手がけています。プリンターや物流ロボット、健康器具など、幅広いニーズに応じた商品ラインナップの中から、年間20,000社の企業様へ本当にお客様に必要とされる高品質な商品を提供しています。
働く仲間
ブラザーシスター制度:「相談していい」 そう思えた瞬間成長できた
当社では、新入社員一人ひとりに、年齢や世代の近い先輩社員が指導役として付き、仕事の進め方や考え方をサポートする『ブラザーシスター制度』 を導入しています。
先輩社員は、業務のフォローはもちろん、社会人生活の不安や悩みの相談相手にもなりながら、新入社員の成長を支えています。
【ブラザーシスター制度で得た学びや成長】
新入社員Aさん) 入社当初からブラザーのFさんがそばにいてくれたおかげで、不安を抱えることなく業務に取り組めました。月1回の面談に加え、日々の業務中にも自然に声をかけてもらえる環境があり、「分からないことはすぐ相談する」習慣が身についたと感じています。最初は何でも一人で抱えがちでしたが、Fさんとのやりとりを通じて、相談することで仕事がスムーズに進むことを実感し、周囲を頼る大切さを学びました。
先輩社員Fさん) Aさんは自分から積極的に相談してくれて、こちらも自然と声をかけやすかったです。定期的に話す機会があることで、信頼関係が少しずつ築けていくのは、この制度ならではの良さだと思います。私が新人だった頃と比べても、制度はより使いやすく整備されていて、働きやすさやコミュニケーションのしやすさは年々高まっていると感じます。
※新卒採用HP:ブラザーシスター対談より抜粋

ビジョン/ミッション
次世代総合商社として…
- ミッション -
『事業を通して、社会の一翼を担う。』
外部環境を即座に捉え、商品・サービス・情報を提供する事業家集団として
マーケットニーズや社会課題に応える価値を創造し続けることで、持続可能な未来社会の実現に貢献します。
- ビジョン -
『未来を切り拓く、100事業を創る。』
変化の激しい社会環境下において、時代が求める新規事業を創出し続け、
顧客、業界、そして社会の課題解決を目指します。
今後50年、100年先も社会に必要とされ続ける事業を創造し、永続的な発展を目指します。

写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
・各種社会保険(健康・厚生年金・労災・雇用)
・慶弔見舞金制度
・定期健康診断
・ストレスチェック
・住宅手当、家具付き社宅
・子供手当、時差出勤制度
・社食販売サービス
・各種イベントの実施(決起大会・季節行事・月例お誕生日会) 等
研修制度
■フジテックスアカデミー[ベーシック]
商談の基礎や仕入れ、マーケティングなど一人前としてきっちり活躍するための基礎を学びます。3年目にはチームマネジメントも学んで事業責任者になる足掛かりを付けます。※入社から3年目まで
■フジテックスアカデミー[アドバンスト]
事業責任者として必要な事業構想、事業マネジメントに関する知識やスキルを2年間のプログラムの中で実践し、座学織り交ぜながら学びます。※入社4年目以降
■商品勉強会
各事業部で現在注力している商品や新商品に関する勉強会を実施しています。部長が教壇にたつこともあれば、仕入れを担当している社員、仕入れ先企業担当者が教壇に立つこともあり、各事業部でその時々にあわせて最適な方法で実施しています。
■マネジメント研修・合宿
研修ではマネジメントに関わる知識、スキルを全般的に学びます。アセスメントも実施し、自分のマネジメント力の評価を外部から受けてそこから学習につなげることもあります。合宿では数日間集中的に事業計画のブラッシュアップを行います。
■クロスセル研修
他事業部の商品の特徴や営業方法を学び顧客に対して総合的に提案できるようトレーニングします。商品を売り込むのではなく顧客の課題解決をすることをフジテックスでは重視しており、随時こうした研修は実施しています。
■事業部交流、他社交流研修
他の事業部と交流する機会を複数準備しています。研修や懇親会といった形式をとることもあれば場合により合宿を行うなど様々です。また一部社員に限りますが他社交流研修などもあり所々で自分の所属する事業部以外で交流の機会を持つようにしています。
自己啓発支援
■インセンティブ制度
FUJITEX AWARD(表彰制度)など成果を出した社員に報奨金を支給します。実力主義で評価し、年2回の賞与に加え、業績に応じて決算賞与も支給することがあります。
※表彰制度は、月間MVPや年間MVP、新人賞などがございます。
※賞金以外にオーダースーツプレゼントなどもございます。
メンター制度
■ブラザーシスター制度
新入社員が安心して働けるよう、年齢が近い先輩と1年間ペアを組む制度です。定期面談、仕事や悩みの相談、食事などを通じて社会人1年目を乗り切るためのサポートを行います。
キャリアコンサルティング制度
=評価・教育制度=
■JOBローテーション制度
持つ能力や可能性を最大限に引き出す事を目的に、1つの部署だけに所属するのではなく、定期的に様々な業務や職種をローテーションし、幅広いビジネススキルと視野を習得できる制度があります。
■1on1ミーティング
個々のwill(やりたいこと)・must(やらねばならないこと)・can(できること)について、人事部や上司が1対1で面談しながら支援をおこないます。立てた目標の進捗や仕事・会社生活での悩みなどなんでも相談可能です。
■5項目目標・評価システム
「定量目標」と言われる数値目標だけでなく、「KPI(プロセス)目標」「組織貢献目標」「スキル目標」「クロスセル」の5項目の目標を本人と上司が納得するまで話し合って決定し、評価するシステムです。結果だけではなくプロセスも含めて総合的に評価します。
=キャリアプラン=
■マネジメントキャリアパス
事業の仕組みを作り、組織で高い生産性を実現します。
[営業担当>主任>課長代理>部長代理、課長>部長>執行役員、本部長]
■エキスパートキャリアパス
個人で高い生産性を実現し、事業に貢献します。
[営業担当>主任>マネージャー>シニアマネージャー>エキスパート>エギゼクティブエキスパート、コンサルタント]
社内検定制度
■商人グランプリ(営業コンテスト)・FJ100(ビジネスコンテスト)
商品提案を行うロールプレイングにより営業力を競う営業コンテスト、自身の事業アイデアの精度を競うビジネスコンテスト両方があります。勝ち抜けば賞金が出たり、実際にアイデアを事業化できたりします。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)20.2 時間
最終更新日:
社員について
-
平均年齢34.0歳
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数11名、うち離職者数2名
2023年度:採用人数8名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性6名、女性4名
2024年度:男性5名、女性6名
2023年度:男性5名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1978(昭和53)年8月創業/1986(昭和61)年4月設立 |
---|---|
本社所在地1 | 〒164-0001 東京都中野区中野2-24-11 住友不動産中野駅前ビル 20FMAP |
事業所 | ・関西本部 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビル 16F ・中部本部 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-13-3 NHK名古屋放送センタービル 6F ・九州本部 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-10-20 天神ビジネスセンター 16F ・北海道本部 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西4-1-2 J&Sりそなビル 6F ・北陸本部 〒920-0901 石川県金沢市彦三町1-2-1 アソルティ金沢彦三 1F ・東北本部 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3 仙台キャピタルタワー 2F ・中四国本部 〒730-0051 広島県広島市中区大手町3-1-3 IT大手町ビル 6F |
代表者 | 代表取締役社長 一森 雄介 |
資本金 | 3億円 |
売上高 | 146億円(2025年3月期) |
従業員数 | 300名(2025年3月現在)
※グループ会社含む(うちフジテックス社員数150名) |
子会社・関連会社 | ・株式会社FT ヒューマンキャピタル ・株式会社郵宣協会 ・株式会社ウエルアップ |
上場区分 | 非上場 |