
福島県商社(自動車)
大久自動車販売株式会社
- -
-
7 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
【創業78年!福島県内トップクラスのシェア!】
地域の皆さんから”ダイキューさん”と親しまれる『地域密着型企業』

目次
私たちの事業
お客様のカーライフをトータルサポートする会社
■販売事業
「ダイキュー」の看板で福島県内に5店舗、軽自動車の未使用車を主力に扱う販売店を展開しています。すべての店舗で軽自動車の未使用車、しかもオールメーカー車の展示をしています。
未使用車と新車の違いは、届出(登録)をしたという点だけです。車自体は新品ですが書類上では中古車扱いとなり、誰も使っていないから「未使用」車と呼ばれています。正式な分類は中古車となるため、価格は未使用車の方が安くなります。「新車はピカピカだけど高いし…中古車は安いけど品質が不安…」「クルマ屋さん巡りをすることなく、その場で比較したい」というお客様のニーズにお応えしています。
新車の販売にも力を入れておりますので、在庫状況に左右されない提案力も弊社の強みです。
■車検・整備事業
「車検のコバック」の加盟店として、自動車の車検・整備を行う工場を福島県内に5店舗展開しています。
当社販売店で購入後のお車はもちろん、地域のお客様にも多くご利用いただいており、整備するメーカーも車種も様々です。「整備はきちんとしてほしいけど、費用はできるだけ安く」というお客様のご要望にお応えすること、また費用面だけでなく、親切で丁寧な対応をすることにより、お客様満足度の向上に努めています。
車検以外にも各年の点検やオイル交換、タイヤ交換といった一般整備も行なっており、お客様のカーライフに寄り添い続けるアフターメンテナンスに力を入れています。
■鈑金塗装事業
鈑金塗装とは、車のボディーのキズやへこみ、塗面を元通りに直すことです。大手損害保険会社との提携により、安定した仕事量が確保でき、1件1件の作業工賃を低くできるため、誠実なお見積もりと確実な仕事で対応しています。
■自動車任意保険の取扱い
当社では、大手損害保険会社の代理店ランク制度の「最高資格認定店(ハイグレードエージェント、HGA) 」の認定を取得しました。販売時の任意保険のご提案はもちろん、車検の店舗でも任意保険を取り扱っています。更新のご案内や継続の手続きなど、親身になってサポートします。
■コンタクトセンター
お客様へのコール業務がメインとなり、当社をご利用していただいたことのあるお客様へ次回の車検やご利用いただける特典などのご案内をしています。また、車検・点検のご案内のみならず、販売したお車のその後の調子伺いなども行なっており、お客様の満足度の向上に努めています。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
価値ある変化
自転車屋として創業し、その後普及が進んできた自動車の整備・販売を事業に加え、現在に至ります。「軽自動車の未使用車」に転換したのが2007年のことです。私も当時は店頭で販売をしていましたが、そこからは今までにない忙しさを経験しました。でもそれが全く苦にならないくらい、お客様から支持を得られていることが本当にうれしかったですね。感謝の言葉が自分のエネルギーになりました。
そこからは、新卒採用にも取組み、社員教育にも力を入れてきたこともあって、人員や体制が整いつつあります。
そんな50年の変化を経て、いま大久自動車は新しい挑戦を始めるべく準備をしています。ここ数年、会社としてなにを目指すかという話し合いを何度も重ねました。
地域社会になにを提供するか、そのためには作業をただひたすらこなすような働き方ではなく、人様のお役立ちをする働き方にシフトしていかなくてはなりません。ですので、当社は量よりも「質(うつくしさ)」で勝負をします。世のため人のために積極果敢に生きる、主体的な傍楽方(はたらきかた)をしてまいります。

職場の雰囲気
社員同士の交流
◆社内サークル活動
現在、フットサル、ツーリング、ウィンタースポーツ、各種球技、釣り、登山など様々なサークルがあり、店舗を超えて活動しています。会社から活動資金として1人につき年間12000円の活動資金が支給されます。
◆社員旅行・社員スポーツ大会
隔年で社員旅行と社員スポーツ大会を行なっております。店舗間の距離があるため、普段関われない社員とも交流でき、会社全体の繋がりを醸成しています。店舗対抗のスポーツ大会では、お揃いのユニフォームを用意する店舗がいたりと、大変盛り上がる社員に人気の行事となっています。

組織の特徴
当社の仕事
■総合職(車の販売、任意保険の取扱いなど)
ご来店いただいたお客様の対応や車の販売、それらに関わる業務全般が仕事となります。お客様のニーズをお伺いし、お好みや用途に合ったお車のご提案や車種ごとの違いをご説明し、お客様の理想に叶うピッタリの1台を共に選びます。
当社は100%店頭販売で外回り・訪問営業は無く、値引き交渉やノルマによって成約を目指す営業方針ではありません。お客様にとって真に価値のあるお役立ちを提供するために、販売だけではなく、自動車保険やローンの提案なども合わせた総合的な提案力を高めています。
■専門職(車の整備、車検、メンテナンスなど)
当社は「車検のコバック」の加盟店として、お車の車検や点検整備、タイヤやオイル交換を行なっています。全国展開しているコバックの集約されたノウハウをお客様にご提供して、幅広いニーズにお応えしています。また、車検に必要な整備のご提案なども、整備士が直接お客様にしていますので、車の知識をあまりお持ちでないお客様にも分かりやすく説明することを心がけています。お客様の安全を第一に考え、心から安心してお車をご利用いただけることを大切にしています。
【3級整備士社内塾について】
整備士の資格を持っていない場合でも、整備士として働きたいという気持ちがあれば、高卒大卒問わず採用をしています。対象社員は入社後から10月ごろまで3級整備士の資格試験に向けた社内塾が週1日あり、それ以外の日は現場での実務(整備)という働き方になります。社内塾は就業時間内に実施していますし、給与も資格を取るまでは資格手当が支給されないだけで、他の社員と変わりはありません。働きながら自動車整備士の資格取得を目指すことが出来ます。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 異動希望を申請できる
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
◎産休・育休・時短勤務・介護休完備
◎準社員制度(育児又は介護中の社員は日曜・祝日も休日とする※本人の希望により選択可・給与の変更あり)
◎結婚祝い、出産祝い、成人祝い金制度
◎就職支度金制度(支給者の条件あり、上限150000円)
◎社員割引(販売・車検)
◎資格取得費用補助(全額・一部)
◎整備資格取得のための社内勉強会実施
◎社員旅行・社内スポーツ大会・忘年会
◎社内サークル制度(希望者のみ、活動費支給あり)
◎マイカー通勤可(車種指定なし、無料の専用駐車場有)
◎自動車任意保険 団体割引 など
研修制度
内定者研修、新人研修、若手社員研修、中堅社員研修、管理者研修、その他社内・外部研修ともに多数
自己啓発支援
3級整備士資格取得のための社内塾あり(就業時間内)、その他業務に関わる資格取得にかかる費用の補助
メンター制度
新入社員の日報に対してメンターのコメント有、総合職は店舗配属後にOJT担当者が付き添い指導
キャリアコンサルティング制度
年2回所属長によるキャリア・配属等に関する面談、社員調書を実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)19.3 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.9日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 25.0%
管理職: 5.2% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.5歳
-
平均勤続年数10.6年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数9名、うち離職者数3名
2023年度:採用人数7名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数13名、うち離職者数6名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性7名、女性2名
2023年度:男性7名、女性0名
2022年度:男性5名、女性8名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1971年12月 |
---|---|
本社所在地1 | 福島県福島市本内字北古舘9MAP |
事業所 | ●本社 / 車検のコバック福島本内店 福島県福島市本内字北古舘9 ●ダイキュー飯坂店 福島県福島市飯坂町平野字代22-1 ●ダイキュー郡山店 / 車検のコバック郡山店 福島県郡山市下亀田2-12 ●ダイキューいわき店 / 車検のコバックいわき6号バイパス店 福島県いわき市小名浜住吉字八合8 ●ダイキュー白河中央インター店 / 車検のコバック白河中央インター店 福島県白河市薄葉4‐1 ●ダイキュー会津若松店 / 車検のコバック会津若松店 福島県会津若松市亀賀1丁目2-4 ●コバック鈑金塗装館 福島県福島市飯坂町平野字壇の越26-3 |
代表者 | 大槻一博 |
資本金 | 3500万円 |
売上高 | 628000万円(2024年6月期) |
従業員数 | 165(2025年7月現在)
役員、正社員、嘱託、パート含む |
上場区分 | 非上場 |