新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県重電・産業用電気機器|機械・機械設計

    中立電機株式会社

    • -
    • 1 フォロワー
    企業データ
    資本金: 4億9402万円
    売上高: 213億2468万円
    株式上場: 非上場
    • No.1のサービス(製品)あり

    【業界シェアトップクラス】建物の心臓の役割を担う電気設備である「盤」。
    自社一貫生産体制で支える、カスタム盤メーカー

    目次

    私たちの事業

    オーダーメイドで暮らしを支える電気インフラメーカー

    発電所で作られた電気は、送電ケーブルを辿って私たちの街にやってきますが、超高電圧のためそのまま使うことはできません。
    「盤」が高圧から低圧に電気を変換していきます。ショッピングモールを例にとると、映画館や食品売り場、エレベーター、エスカレーター、照明、空調、自動販売機などあらゆる設備、製品が「電気の力」で動いています。
    その「電気の力」を効率よく安全に使えるようにするための電気設備、「配電盤」「分電盤」「制御盤」を製造しているのが中立電機です。
    「盤」とは、いわば建物の心臓となります。

    私たちの特徴

    事業戦略

    オーダーメイドならではのこだわり

    ・盤事業
     日本各地の主要な空港、スポーツ関連施設、デ
     ータセンターなど様々なフィールドで、お客様
     のニーズに沿った商品をご提供します。
     製函・塗装から組立まで一貫して生産をしてお
     ります。

    ・エンジニアリング事業
     上下水処理・環境衛生施設や、環境に配慮した
     太陽光発電・風力発電設備などに、設備設計か
     ら製作・施工にいたるまで、トータルサポート
     でお応えしております。

    ・パワーシステム事業
     特高受配電設備から監視制御システムまでのシ
     ステム開発・設計・製作からメンテナンスまで
     を一貫して対応しています。

    ・FA事業
     長年にわたり培われた技術と生産力を基に「大
     手工作機械メーカ」との協業により、その技術
     を卓越させ、電気・機械・電子・ソフトの融合
     をはかり、自動化、省人化に貢献しています。

    ・特機事業
     太陽光発電関連のトータルシステムのご提案や
     データセンター関連機器、畜電池盤などの受注
     生産に対応しています。時代と共に進歩してき
     た技術を生かし、お客様のニーズに沿った新規
     提案、新規開発を積極的に行っております。

    ・リニューアル事業
     耐用年数の近づいた部品の交換や、電気需要の
     増加に伴う盤の入れ換えなどを行います。建物
     の既存の電気設備を「リニューアル」し、建物
     の血液である電気の継続的な安定供給をサポー
     トしています。
     

    企業理念

    日本一の受配電メーカを目指す

    品質や技術、サービスや社員の質の点で日本一となるために、盤石な基盤を構築し、
    「ハイクオリティ」・「ハイサービス」・「ハイスピード」・「ローコスト」を目指します。

    職場の雰囲気

    ひとりひとりが各分野のスペシャリストを目指して

    私たちは「入社してくれた方には中立電機で成長していってほしい」という想いで活動をしています。私たちの会社は「家業型経営」です。
    いわゆる「社員は家族」という考え方です。全員に成長してほしいからこそ、社員一人一人の持ち味に合わせた教育体制を用意して、手間をかけて教えます。
    入社した際は、恥ずかしがらずに、疑問に思ったことは「なぜですか?」と上司や先輩にどんどん聞いてください。その方が成長スピードは速くなります。当社はメーカーですので、営業・技術・生産・事務など様々な仕事があります。
    まずは一度会社を見にきてください。

    写真からわかる私たちの会社

    職種別に仕事を知る

    • 営業職

      お客様のもとへ定期的に訪問し、必要としている「盤製品」のニーズをいち早くキャッチします。
      受け取ったニーズを実現できるよう、設計部門から生産部門、品質保証部門までそれぞれの部署と連携を取ります。製作開始後も、完成から納品に至る最終工程までお客様とコンタクトを密に取りながら、ご要望に合わせた製品を提供しています。
      ルート営業をメインとしており、見積もりや資料作成、お客様との打ち合わせ、納入先の現地調査、製品完成後の立会検査などを主に行います。時には、お客様と生産部門との板挟みになることもあり、オーダーメイド特有の問題に直面する場面もありますが、この難しさを乗り越えてこそお客様に信頼される営業マンに成長することができます。

    • 設計職

      営業部門がキャッチしたニーズを図面に落とし込んでいきます。お客様の理想を技術で実現させるための第一歩がこの設計部門で行われています。オーダーメイドで制作しているため、1つ1つの受注案件に対して専用の図面が必要になります。また、設計職と一口に言っても、図面を制作するだけでなく、営業部門の方と同行してお客様と打ち合わせを行ったり、立会検査にて説明を行うなど、業務の幅は多岐に渡ります。「仕様書」・「承認図」・「製作図」・「詳細図」と呼ばれる図面を制作し、いかにして指定されたスペースへ部品を納めるか、どんな条件を組み合わせることでお客様のご要望を実現できるかなど、対応力を試されるときこそ技術と経験が表れる場面であり、設計者として腕の見せ所になります。

    • 製造職

      お客様のご要望を落としこんだ図面をもとに、製品を作り上げます。当社では、1枚の鉄板に穴あけ加工や曲げ加工を行う「板金加工」から屋根や底板などの強度を上げる「溶接」、粉体や溶剤を使い分けながらお客様のご希望の色に塗る「塗装」、昔ながらの職人技と最新鋭のメカを駆使しながら作り上げる「組立」、電気を通すためには欠かせないうえ、見栄えも重要視される「配線」まで、当社の中で完成まで行う自社一貫生産体制で製品を手掛けています。外見は同じ箱に見えても、オーダーメイドにより寸法や盤内の構造は一品一品異なるためライン化が難しいですが、それぞれの分野でコミュニケーションを取り、協力し合いながら、高品質な製品をお届けします。

    • 品質保証職

      出荷前の最後の砦として、完成した製品を検査し品質を維持します。当社の製品は、高圧の電気を扱うため、稼働中に不具合が起きた場合、火災や停電、人命にかかわる大きな事故など、我々の生活に重大な危険を及ぼすリスクがあります。こうした事故が起きないよう、設計図面をもとに寸法や配線、塗装や機器照合の検査から、通電検査、お客様と一緒に検査を行う立会検査などを通じて、さまざまな角度から品質を評価します。また、オーダーメイドで1品1品仕様が異なるため、全品検査を行います。唯一、実際に電気を扱うことができる部門として、お客様のご要望や設計者の考えを想像しながら、盤の動きの正しさを読み解いていきます。不備を見逃さないことが、品質保証の使命となります。

    • 工場管理職

      会社やそれぞれの部門が効率よくスムーズに回るよう、「縁の下の力持ち」として活躍しています。盤の製作に必要なブレーカーや束線など電気部品の購入や価格交渉を行う調達スタッフ、納期に対する工程の管理や、製品を効率的に生産するための管理を行う生産管理スタッフ、製品に対する原価の計算や分析を行い、利益を検討する原価管理スタッフなどが幅広い部門があります。各部門と調整を行い、コミュニケーションスキルを駆使しながら工場をサポートします。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    制度:各種社会保険、財形貯蓄、共済年金、
       退職金制度、保養施設、資格取得報奨金
       制度、親睦会活動
    社宅:社宅、独身寮

    研修制度

    新入社員研修、工場実務研修、階層別研修、マネジメント研修、技術研修、品質研修など

    自己啓発支援

    業務に必要な資格・検定試験の費用は会社負担
    (合格者には、報奨金や資格手当を支給して
     います)

    キャリアコンサルティング制度

    ・入社3年目等、節目にフォローアップを実施
     しています
    ・毎年1回、上司との面談を行います

    社内検定制度

    品質管理社内検定あり

    親睦会活動

    行事ごとのイベントやクラブ活動などを通じて他部署間の交流も図れます

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      15.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      8.7日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者5名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数19名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数13名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数16名、うち離職者数5名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1927年10月 創業
    本社所在地1 愛知県名古屋市中区大須4-12-8MAP
    事業所 ○本社: 名古屋(名古屋市中区)
         東京 (東京都台東区)
    ○支社: 名古屋(名古屋市中区)
         東日本(東京都台東区)
         関西 (大阪市淀川区)
         九州 (福岡県中央区)
    ○工場: 名古屋(愛知県豊明市)
         千葉 (千葉県東庄町)
         九州 (福岡県大刀洗町)
    ○営業所:札幌、千葉、大阪、鹿児島、沖縄
    代表者 代表取締役社長 石原大輝
    資本金 4億9402万円
    売上高 213億2468万円(2025年3月期)
    従業員数 660名(2025年8月現在)
    主要取引先 因幡電機産業(株)、岡谷鋼機(株)、
    (株)関電工、(株)Q-mast、
    (株)きんでん、(株)清康社、
    (株)トーエネック、中西電機工業(株)、
    富士電機テクニカ(株)、水野金属商事(株)
    上場区分 非上場
    沿革 1927年10月 名古屋市熱田区池内町に中立電機
           製作所の商号にて創業
    1947年6月  戦災後名古屋市昭和区白金町に工場
           再建、本格的に操業を開始
    1950年10月 (株)中立電機製作所の商号にて設立
    1961年2月   愛知県豊明市に名古屋工場を新設
       11月  創立者石原又造、永年電気機器製
           造開発に尽力し、(特に電力関係の
           昇圧用としての小型高性能しゃ断機
           の実用化)業績多大と認められ、
           渋沢賞受賞
    1965年6月 「単相式遠方監視制御装置」通商産
           業大臣賞受賞(全国優良電設資材
           展)
    1967年10月 中立電機(株)に名称変更
    1976年10月 「監視システムBECSS」(清水建設
           (株)共同開発)1号機納入
    1981年10月 名古屋工場にカチオン電着塗装設
           備を新設
    1990年8月  千葉県東庄町に板金・塗装製品の製
           造・供給拠点として千葉工場を新設
       11月 栃木県日光市に東日本地方への製
           造・供給拠点として栃木工場を設立
    1991年1月  シーメンス社と中電圧(3.3~33kV)
           部門について技術提携
        7月  福岡県三井郡大刀洗町に九州・中
           国・四国地方への製造・供給拠点
           として九州工場を新設
    1992年5月 「特別高圧ガス絶縁スイッチギヤ
           ー」工業技術院長賞受賞(電設工業
           展)
    1997年6月 「直並列アクティブフィルタ エイ
           ブルフィルタ・U」関東電気保安協
           会理事長賞受賞(電設工業展)
    1998年6月 「I-LINEインテリア配電盤システ
           ム」日本電設工業協会会長賞受賞
          (電設工業展)
       12月 「ISO9001(品質マネジメントシス
           テム)」を盤事業部にて認証取得
    2001年5月  第3代社長石原勇が長年の配電盤業
           界発展に寄与したことが認められ藍
           授褒章受章
        6月  千葉工場に粉体塗装設備新設
    2003年4月  シュナイダー社とライセンス契約を
           締結、24kVコンパクト受変電シス
           テム販売開始
    2008年6月  愛知県豊明市に阿野工場を新設
        7月  名古屋事業所に設計・技術・調達
           ・管理部門を一括収容したテクニカ
           ルセンターを開設
        10月  ISO14000(環境マネジメントシス
           テム)を名古屋事業所にて認証取得
    2009年1月  データセンター向けPDU(Power
           Distribution Unit)盤をタカオカ
           化成工業(株)と共同開発
    2011年4月  名古屋事業所に最新鋭タクト
           ディップ式電着塗装設備と粉体
           塗装ー溶剤塗装自動切替ラインを
           導入
    2014年10月 千葉工場に最新鋭の自動材料倉
           庫パンチ・レーザ複合機、自動ベン
          ダーを自動搬送装置により一体ライ
          ン化した板金設備を導入
    2018年2月  豊明工場に第2塗装ライン新設
    2021年4月  関西支社開設(大阪営業所から昇格)
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む