
東京都陸運・バス・タクシー|不動産|鉄道
帝都自動車交通株式会社
- -
-
458 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- 3年連続で業績アップ
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
京成グループ最大のハイヤー・タクシー会社です。東京23区を中心に永久不変な『人の移動』を支えています。

目次
私たちの事業
タクシー・ハイヤー・不動産:帝都自動車交通の安全とサービス
帝都自動車交通は、タクシーサービス、ハイヤーサービス、不動産賃貸事業の三つの柱を中心に事業を展開しています。
【タクシーサービス】
東京都23区及び武蔵野市・三鷹市を中心エリアとして営業しており、徹底した安全施策により業界内でも極めて高い安全性を確保しているのが特徴です。近年は京成電鉄との連携のもと、訪日外国人向けにタクシーと鉄道を組み合わせた新たなサービスを創出するなど、利用される方々の様々なシチュエーションに寄り添う多様なサービスを展開しています。
【ハイヤーサービス】
主に会社役員などのVIPのための専属車両として利用される主力事業です。過去にはサミット等の国家行事や海外要人の訪日など、国際的に重要なシーンでも当社のハイヤーが選ばれてきました。「安全だから帝都を選んだ」と言われることが同社の誇りとなっています。
【不動産賃貸事業】
都内にオフィスビルを展開。ビジネスの拠点として、また街づくりの一環として、快適な空間をプロデュースしています。

私たちの特徴
組織の特徴
「人と人とをつなぐ架け橋に」という理念のもと、あらゆる人の移動を支えています。
当社の基本理念として「人と人とをつなぐ架け橋に」というものがあります。
さまざまな公共交通インフラが存在しておりますが、鉄道であれば駅から駅、バスであれば停留所から停留所までといった限界があります。
しかし当社が扱うハイヤー・タクシーは、お客様がいる場所から目的地までピンポイントでお送りすることができます。
その利便性の高さに、当社ならではの絶対的な「安全・安心」と最高のサービスを加え、一般の方からビジネス、国賓まで多種多様な人を支えられる架け橋となることを目指しています。
公共交通機関として、安全安心を最優先課題にし、顧客満足を追求しながら、次代も「選ばれるハイヤー・タクシー企業」となり「帝都ブランド」を確立していきます。

社風
スタート地点から、多様なキャリアの道筋を描く
充実した研修制度や落ち着いた雰囲気、整った環境による働きやすさ等から、平均勤続年数が長いことが特徴です。
新卒限定採用のプロフェッショナルドライバーは幹部候補生となります。多様なキャリアを築きながら、次代の経営を担う存在になっていただくことを期待しています。
当社では多様な顧客、多様な社員と関わる機会が多くあります。そんな環境に身を置くことに面白みを感じられる方なら、活躍できるフィールドがきっと当社で見つかるはずです。

研修制度
一人ひとりに合わせたプログラムとデビュー時期
ペーパードライバーや地方出身の方など、ゼロからスタートする方も安心してデビューしてほしいと考えています。そのため、研修プログラムや期間、営業所への配属時期等はすべて個人のスキルや進捗に合わせて大きくカスタマイズ。ペーパードライバーからスタートして、わずか数年でトップクラスのドライバーになるまで成長した例も少なくありません。不安なくデビューできるその時まで、私たちが手厚くサポートしていきます。
さらに、デビュー後も、安心なフォロー体制を整えています!
新人の乗務はメンターとなる主任ドライバーが包括的にフォローしています。同乗指導のほか、業務におけるアドバイスも随時受けることが可能です。
配属後6ヶ月間は給与保障があるため、売上を気にせず乗務に慣れることに集中できます。この期間に自分の営業スタイルを模索・確立していくことができるため、給与保障が終わる頃には自信を持って東京を駆け回れるまでに成長しているはずです。
その他、営業所内では業務についての「相談会」や、営業対策・事故・違反など様々なトピックでの「勉強会」などを定期的に実施しています。本社研修部門においても、接客接遇など様々な研修を計画に基づき実施するなど、配属後のフォローアップも充実しています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
JAPAN QUALITYをNEXT STAGEへ!
~安全・安心なタクシーを日本の誇りに。
帝都自動車交通の安全運行品質を世界の信頼へ。~
≪伝統と革新が調和した新たなスタンダードを、世界へ示そう≫
変えるべきもの、そうでないもの。常に起こる社会の変化や潮流に飲まれずに、これらを見極め、正しく進化していかなければなりません。
安全性、信頼性、おもてなしの心には、いつの時代においても不変の価値があると私たちは信じています。日本のタクシーを牽引する企業として、「人の心を打つ」この価値を大切にしながら、常にサービスの進化に取り組んでいく。伝統と革新の調和が、次代のタクシーサービスを創出するカギであると考えます。
世界の人々が日本に期待するジャパンクオリティ。帝都自動車交通は、交通の分野においてその一翼を担い、人の移動の新たなスタンダードを築いていきます。

職種別に仕事を知る
-
プロフェッショナルドライバー
総合職やハイヤードライバーへのキャリアパスがある、新卒採用限定のタクシードライバーです。
諸要件を満たした方は各職種へのキャリア変更が可能です。
将来的に【総合職】となった方には、より実践的な労務管理業務やドライバー経験者目線での企画等をお任せします。
【ハイヤードライバー】となった方には、観光、旅行業界並みの知識を持ってホテルマンに匹敵するおもてなしを提供する、更なるプロフェッショナルを目指していただきます。
そしてゆくゆくは国賓に対してまでサービスを提供できるドライバーになっていただきます。
ドライバーの方限定の社員寮もあり、安心して乗務できるようサポートしております。
この会社で働くメンバー
2018年入社
タクシー運転者(主任)
高山 朝成
板橋営業所
プロフェッショナルドライバーとして入社。
遅番の主任運転者として活躍している。
北里大学海洋生命科学部 出身
生物・生命科学系専攻
2018年入社
職員
瀬戸 一樹
大森営業所
プロフェッショナルドライバーとして入社。
総合職へ職種変更。現在は運行管理者として活躍中。
専修大学商学部 出身
商学系専攻
2016年入社
職員
小島 彩音
経営統括部 経営統括課
新卒入社後、主に広報活動で活躍。
社外広報を通じて当社の安全に関する取り組み等を広く周知している。
人文学部 出身
文学系専攻
2019年入社
タクシー運転者(主任)
池谷 巧
板橋営業所
プロフェッショナルドライバーとして入社。
現在は主任運転者として新人育成等に携わる。
学習院大学法学部 出身
法学・政策系専攻
2018年入社
ハイヤー運転者
石橋 洸太
竹橋営業所
プロフェッショナルドライバーとして入社。
現在は職種変更をしハイヤー運転者として活躍している。
運輸科 出身
その他専攻
2020年入社
職員
野川 琴和
経理部 経理課
新卒入社後、経理課に配属。
数字を通して様々な部署を間接的にサポートしている。
商学部 出身
商学系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 転居を伴う転勤なし
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・二種免許取得費用会社負担
・ドライバー専用寮(遠方の方でなくても入居可能)
・通勤手当(支給要件あり。月上限3万円まで)
・キャリアパス制度
・社会保険完備
・給与保障制度
・育児短時間勤務
・介護短時間勤務
・慶弔見舞金・祝金
・退職金制度(職種変更後より対象)
・各種研修制度
・社内表彰制度
・営業所内仮眠室・浴室利用可
・定年時優待旅行
・定年後再雇用制度
・定時制社員制度、他
研修制度
【新入社員研修】
・新入社員研修
ビジネスマナー、コンプライアンス等、社会人としての基礎を包括的に習得
・二種免許取得~地理知識習得
国家資格の取得とプロドライバーとして、必要な知識の習得を全力でサポート
・実務研修
個人の特性に合わせたプログラムによる高い習得効率が特徴
▼その他
京成グループ研修各種、コンプライアンス研修、階層別研修(若手、中堅、管理職等)、運行管理者基礎講習、新人運転者研修、接遇研修、ユニバーサルドライバー研修、第一種衛生管理者研修、外部講師による各種セミナー等
自己啓発支援
【資格取得支援制度】※当社指定あり
取得費用補助、祝金、講習会等
メンター制度
【メンター制度】
乗務に関して、メンターとなる主任ドライバーが包括的にフォローします。
また、同乗指導のほか、業務におけるアドバイスも随時受けることが可能です!
キャリアコンサルティング制度
【フォローアップ面談】
業務等に関するアドバイスや指導を行います。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)21.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.1日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者6名(対象者8名)
女性:取得者2名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.0歳
-
平均勤続年数15.2年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数35名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数25名、うち離職者数2名
2023年度:採用人数28名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性28名、女性7名
2024年度:男性19名、女性6名
2023年度:男性22名、女性6名
平均勤続及び年齢年数(補足)
※総合職・プロフェッショナルドライバーの数値となります。
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1938年(昭和13)4月1日 |
---|---|
本社所在地1 | ■本社 〒103-0015 中央区日本橋箱崎町41番12号 KDX箱崎ビルMAP |
事業所 | ■タクシー営業所 ・墨田営業所 〒131-0045 墨田区押上2-13-5 ・大森営業所 〒143-0016 大田区大森北2-20-15 ・板橋営業所 〒173-0024 板橋区大山金井町55 ・日暮里営業所 〒116-0013 荒川区西日暮里6-4-4 ■ハイヤー営業所 ・新橋営業所 〒105-0004 港区新橋2-20-15(新橋駅前ビル1号館内) ・竹橋営業所 〒103-0024 中央区日本橋小舟町4-6(AS ONE三越前3階) ・総合運行管理 竹橋営業所 〒103-0024 中央区日本橋小舟町4-6(AS ONE三越前3階) ・渋谷営業所 〒150-0036 渋谷区南平台町15-13 ・銀座営業所 〒104-0061 中央区銀座8丁目地先(首都高速道路汐留駐車場内) ・銀座 総合案内所 〒104-0061 中央区銀座8-10先(ギンザナイン3号館内) ・神田営業所 〒101-0054 千代田区神田錦町1-1 ・日本橋営業所 〒103-0026 中央区日本橋兜町1-13号先(首都高速道路兜町駐車場内) ・天王洲案内所 〒140-0004 品川区東品川2-2-20(天王洲郵船ビルB1内) ・運行管理 神田営業所 〒101-0054 千代田区神田錦町1-1 |
代表者 | 代表取締役 三沢 建吾 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 170億円(2024年2月期) |
従業員数 | 2,600名(2025年4月現在) |
子会社・関連会社 | ■帝都日新交通(株) ■帝都葛飾交通(株) ■帝都三信交通(株) |
上場区分 | 非上場 |
車両数 | 帝都グループ合計 1,539台 タクシー 776台 タクシー(業務提携会社) 386台 ハイヤー 377台 |