
東京都ソフトウェア|システム・情報処理|通信関連
株式会社コンピュータネットワーク
- -
-
18 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る45年以上の歴史を誇る独立系IT企業!
その培ったIT技術力で、「鉄道・道路・防災」などの社会・公共インフラを支える!
目次
私たちの事業
生活に無くてはならない社会インフラ それをITの力で支える
株式会社コンピュータネットワークは、設立以来「ネットワーク技術でナンバーワンをめざす」をスローガンに取り組んできました。
当社の基本事業はソフトウェアの受託開発事業とシステム運用・保守事業の二事業体制で推進しています。
インターネット社会はますます加速度を増しており、新しい時代のニーズに応えられる企業として社会に貢献していきます。
■通信制御系やビジネス系ソフトウェアの一括請負開発(PG)
■プロジェクトマネジメント(PM)
■システム設計(SE)
■システム構築
■品質保証
■運用・保守
■業務支援
私たちの特徴
事業優位性
得意分野 「通信制御分野」×「ビジネス分野」数多くのプロジェクトを手がけています。
【通信制御分野】
「鉄道信号」、「道路交通」、「空港」、「防衛」、「電力」、「防災」、「上下水道」、「通信」などの社会・公共インフラシステム
・システム設計(SE):鉄道信号システム、ホーム柵システム、ETC
・システム開発(PG):鉄道信号・ダイヤ、交通管制・バスダイヤ、案内表示・表示板、上下水道・ダム、電力受配電、設備監視、携帯電話、防災情報、清掃業務支援、サーバ構築、品質保証
・サービス提供(プロジェクトマネジメント):ETC、光ファイバ
【ビジネス分野】
「企業の生産管理、販売管理、物流管理、輸出入管理」、「Web開発管理、 メール管理、文書管理」などのビジネスITインフラシステム
・システム開発:知財管理、住宅営業支援、人事給与、文書管理、生産管理
・サービス提供:システム運用、セキュリティ
・業務支援:営業支援
研修制度
文系でも安心!充実した研修制度
社員の約4割が文系出身である当社では、入社後の研修制度が充実しています。
新入社員研修では、2ヶ月間にわたりコンピュータの基礎からしっかりと学び、最終的には「基本情報処理技術者」の資格が取得可能なレベルまで教育します。また、ネットワーク設定、セキュリティ、品質確保・維持のためのISO9001も学習します。
これらはすべて、初歩から始めますので未経験者でも安心してエンジニアとしてのキャリアをスタートできます!
また、配属後に全3回のフォローアップ研修を行います。
これまで学んだことを確実にし、新人間で知識の共有化を図ります。また、抱えている不安や心配事を話し合い解決する機会としています。
その他、新人研修だけでなく、若手社員研修、中堅社員研修、プロジェクトリーダー研修、幹部社員研修など、各世代や役職に応じた研修も用意しており、入社後も継続的なスキルアップをサポートします。
キャリアパス
社員の成長をサポートするキャリアパス制度
当社では、社員一人ひとりの成長を後押しするための「キャリアパス制度」を設けています。
この制度では、個々の社員が3年後の目標を自ら立て、上司との面談を通じて合意していきます。
これにより、目指すキャリアを明確にし、計画的にスキルアップを図ることができます。
また、若手社員でも実力次第でスピーディに昇給・昇格できる実績重視の評価制度も導入しており、社員の活躍をしっかり評価します。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 転居を伴う転勤なし
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 完全週休2日制
福利厚生・社内制度
■社会保険完備
・健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合加入)
・労働保険
・年金基金(全国情報サービス産業企業年金基金加入)
・退職金制度(確定拠出年金制度)
■独自制度
・育児休業制度 *育休後の復帰率が100%です。
・育児短時間勤務制度 *お子さんが小学校を卒業するまで利用できます。
・介護休業制度
・介護短時間勤務制度
・部門表彰 *優秀な功績を挙げた部門を表彰します。(半期ごと)
・最優秀プロジェクト賞 *年間最優秀プロジェクトを表彰します。(1年ごと)
・社長賞 *年間で最も功績を挙げた社員を表彰します。(1年ごと)
・財形貯蓄
・生命保険料団体扱い
・従業員持株会
・健康管理(人間ドック、定期健康診断、ストレスチェック、産業医面接制度)
・社員会による慶弔見舞、災害見舞等
・社員会による懇親会・パーティ・各種イベント
・社員会によるクラブ活動
※福利厚生を目的とする社員会を組織し、野球、ゴルフ、ボウリングなどのクラブ活動が行われています。
※その他、レクリエーションや親睦会(全社員参加のパーティ、暑気払い、忘年会)を実施しています。
■健康保険組合保養所
・TJK箱根の森
・金谷城スポーツセンター(浜金谷)
・アルペンドルフ白樺(白樺湖)
※加入する「東京都情報サービス産業健康保険組合」および「全国情報サービス産業企業年金基金」では、多くの保養所やスポーツ施設を有しておリ、余暇活動や健康づくリ、仲間づくリにも貢献しています。
研修制度
■新入社員研修(集合研修)
[社会人教育]
・ビジネスマナー
・コミュニケーション
・ビジネス文書
・スピーチ
・会社規則
[技術教育]
・コンピュータ入門
・フローチャート・システム設計
・品質、情報セキュリティ関連
・プログラミング言語
■若手社員研修
[社会人教育]
・コミュニケーション
・積極的傾聴
・役割認識
・問題解決力
・フォローアップ研修
[技術教育]
・Java、DBMS、Web通信
・AI、IoT、クラウド、ITIL
・ISO関連
※若手社員研修以降は、中堅社員研修、幹部社員研修がございます。
※その他、幹部から新入社員まで横断的に「プロジェクトリーダー研修」を行います。
自己啓発支援
情報処理技術者試験の受験料を、合格時に会社が負担します。
※基本情報技術者試験については、新入社員に限り2回まで受験料を会社が負担します。
※見事合格した方には、受験料と毎月資格手当を支給します。
メンター制度
新入社員1名につき、先輩社員が1名OJT担当者として、翌年3月までしっかりとフォローします。
分からないことや不安なことがあれば、いつでも相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度
今後のキャリアについてどのような技術や能力を身につけて活躍していきたいか、目標を立て、課長との面接を通して合意していく「キャリアパス制度」を設けています。
社内検定制度
当社独自の社内試験と、IPAの情報処理技術者試験を実施しています。
※見事合格した方には、手当を支給します。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)21.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.7日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.0歳
-
平均勤続年数15.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性6名、女性2名
2024年度:男性5名、女性0名
2023年度:男性5名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1979年2月1日設立 |
---|---|
本社所在地1 | 〒164-0003 東京都中野区東中野3-20-10 イドムコ中野ビル5FMAP |
事業所 | 横浜事務所 〒221-0834 神奈川県横浜市神奈川区台町9-2 一幸ビル2F |
代表者 | 代表取締役社長 羽石 芳水 |
資本金 | 7,000万円(払込資本金) |
売上高 | 13億800万円(2024年9月期) |
従業員数 | 135名(2025年10月現在) |
子会社・関連会社 | 株式会社ISD(札幌市) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | ■1979年―― 02月 通信・制御システム開発技術を基盤に独立系ソフトハウスとして会社設立(資本金900万円) ■1981年―― 03月 ビジネス分野に進出 09月 大船営業所を開設 10月 東京中小企業家同友会に加盟 ■1985年―― 04月 資本金4,000万円に増資(東京中小企業投資育成株式会社からの出資を含む) ■1988年―― 05月 横浜営業所を開設 ■1989年―― 03月 資本金7,000万円に増資(東京中小企業投資育成株式会社からの出資を含む) ■1991年―― 02月 大船・横浜営業所を統合して湘南事務所と改称 ■1993年―― 10月 発展途上国の技術協力分野に進出(JICAの技術協力) ■1994年―― 03月 本社を東中野に移転 ■1995年―― 10月 湘南事務所を横浜に移転し横浜事務所と改称 ■2002年―― 03月 ISO9001 認証取得 ■2010年―― 03月 ISO/IEC 27001 認証取得 ■2015年―― 10月 (株)ISDを札幌に設立 |
認証資格 | ISO 9001:2015 ISO/IEC 27001:2013(ISMS) |