街づくりに関わるサービスを提供している企業です!
目次
私たちの事業
魅力的な「街づくり」を支えます!
【総合ビル管理事業】
お客様の資産である建物の価値を高め長持ちさせます。幅広い事業で多角的に建物の管理を行います。
(1)ホテルサービス業務
環境に配慮したパブリック清掃から客室清掃(ベッドメイク業務)、ご要望に応じてホテルオペレーション業務のお手伝い(ハウスキーピング業務)まで対応しています。
(2)清掃業務
創業から60年余にわたり蓄積した技術と経験、専門知識により、衛生面や安全性の確保、建材の環境影響まで視野に入れ、お客様の施設資産の価値向上と長寿命化に貢献します。
(3)設備管理業務
テナントビル、商業施設、ホテル、病院、官公庁施設など建物の用途を問わず、設備機器を効率的に、そして安全に運転管理することで日々の予防保全を行っております。
(4)保安警備業務
単なる警備だけでなく、セキュリティ業務全般を行っております。警備業法に基づいた専門的な警備で、お客様の安全・安心をお守りします。
(5)環境緑化業務
公園や学校、市役所等の周りの緑化管理を行っています。業界内では珍しい事業です。緑化保全業務、緑化剪定業務、緑化工事から公園の維持管理まで一貫したグリーン環境の保全を提供します。
(6)工事業務
建物寿命や資産価値向上を目指したソリューション提案など、万全のアフターフォロー体制を整えて、お客様の多様なニーズにお応えしてまいります。
(7)ファシリティマネジメント業務
幅広い観点からお客様のファシリティマネジメントに合ったソリューションを提案。お客様の効果的なファシリティマネジメントをサポートし、ビジネスの発展に寄与致します。
私たちの仕事は、自分で考えたサービスが受注に繋がったときに、お客様が喜んでくれることが一番のやりがいです。また、私たちの提供するものは「人でできるサービス」ですので、様々な年代の方とお話するのが得意な方は向いていると思いますよ。

私たちの特徴
企業理念
地球にやさしく、お客様の安全・快適な環境づくりに寄与し、社員の幸せと社会の発展に貢献する。
◆将来の成長に向けた次へのチャレンジ◆
日東カストディアル・サービス = NCS = Next Challenge Stage
<ミッション(企業理念)>
地球にやさしく、お客様の安全・快適な環境づくりに寄与し、
社員の幸せと社会の発展に貢献する
<ビジョン(中長的目標)>
技術力、提案力を基に社会と環境の調和を実現する
専門性の高い企業を目指す
<バリュー(価値基準)>
信頼・誠実・挑戦・革新・技術・貢献・調和
☆私たちが目指す「立派な良い会社」とは、以下の3点を満たすものと考えています☆
○顧客から信頼がある
○社会から必要とされ、貢献できる
○社員が働き甲斐がある
より良い会社を共に作りあげていきましょう!
組織の特徴
業界5本指に入るグループ企業です!
協力体制×独自性
当社は、1963年より50年以上に渡り、お客様のニーズに対応すべく日々努力を重ねています。
2015年5月にグローブシップ・グループとなり、「顧客の事業パートナー」を目指している
グローブシップ株式会社、「日本の原子力発電所に関わる事業」を行う株式会社アトックスなど、
グループ内各社がそれぞれが培ってきたノウハウと技術、そして日本全国に広がるネットワークを融合し、
相互補完することで、さらに幅広くお客様のニーズにお応えしていきます。

研修制度
教育制度
新入社員研修、フォローアップ研修、スキルアップ研修、マネジメント研修等

私たちの仕事
仕事内容
当社の社名にある「カストディアル(Custodial)」とは、「管理する」「保管する」という意味があります。
当社では昭和38年の創業以来、50年以上、ホテル、病院、学校、工場、官公庁への施設管理を強みとして
お客様に良質で信頼される各種サービスを提供して参りました。
2015年5月に当社の更なる発展をめざす次へのチャレンジとして、グローブシップ株式会社のグループ企業として
新たなスタートを致しました。
グループとなったことを契機に、当社の将来の成長に向けた新たな「ミッション(企業理念)」
「ビジョン(中長期的目標)」「バリュー(価値基準)」を掲げたのと同時に、
「カストディアル」の意味付けも、これまでよりも幅広い活動分野への展開と当社の独自性・専門性発揮を、
強める意味付けに修正しました。
今後は、これまで培ってきた専門的な業務ノウハウを積極的に活かすとともに、
グローブシップ・ グループの強力なシナジー効果を発揮し、お客様への高付加価値サービスの提供を通じて
安全、 快適な環境創造に日々努力して参ります。
福利厚生・研修・社内制度
- 完全週休2日制
福利厚生・社内制度
各地保養施設(軽井沢、苗場、車山高原、野尻湖、箱根、熱海、鳥羽)、確定拠出年金、借り上げ社宅制度、育児短時間、勤務制度、介護短時間勤務制度、日東共友会(大型テーマパークチケット補助・USJチケット補助・三井不動産ホテル優待券など)
研修制度
新入社員研修、フォローアップ研修、スキルアップ研修、マネジメント研修等
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)12.2日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 12.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者7名(対象者7名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢34.4歳
-
平均勤続年数12.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数12名、うち離職者数2名
2022年度:採用人数7名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性6名、女性2名
2023年度:男性8名、女性4名
2022年度:男性7名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 196302 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都板橋区中丸町14-1池袋北ビルMAP |
事業所 | 北は北海道、南は沖縄まで全国約30ヶ所の支店営業所があります。 <管理本部> コンプライアンス室 監査室 経営企画部 人事総務部 情報システム部 営業企画部 業務品質部 ホテルサービス部 学校サービス部 環境緑化部 広域事業部 工事部 不動産部 <営業本部> <東日本事業部> 札幌支店 帯広出張所 仙台支店 福島営業所 宇都宮支店 古河営業所 軽井沢支店 東京営業部 西東京支店 埼玉支店 横浜支店 千葉支店 厚木支店 小田原支店 箱根出張所 静岡支店 富士営業所 <西日本営業開発部><ホテルサービス部西日本> <西日本事業部> 名古屋支店、三重支店、大阪営業部・関西ニットスタッフセンター、京都支店、奈良支店、和歌山支店、神戸支店、岡山支店、広島支店、四国支店、福岡支店、長崎支店、沖縄支店 |
代表者 | 代表取締役社長 小野 徹哉 |
資本金 | 7001万円 |
売上高 | 2550000万円(2024年3月期) |
従業員数 | 8,707名(2024年3月現在)
契約社員、パート、アルバイト等含む |
上場区分 | 非上場 |