2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都調査・研究・シンクタンク|コンサルタント

    株式会社三菱総合研究所

    • 4.86
    • 203 フォロワー
    企業データ
    資本金: 63億3624万円
    売上高: 463億円(単体)
    株式上場: 東証

    「社会課題を解決し、豊かで持続可能な未来を共創する」

    目次

    私たちの事業

    社会課題を解決し、豊かで持続可能な未来を共創する

    三菱総合研究所の使命は「社会課題を解決し、豊かで持続可能な未来を共創する」こと。私たちは、総合シンクタンクとして、1970年の創業以来、都市・モビリティ、医療・福祉、人材・教育、環境・エネルギー、科学技術、安全・防災などの幅広いテーマを取り扱い、政策立案から企業の経営・事業戦略、DX戦略まで幅広い領域で課題の解決に取り組んできました。解決すべき社会課題とあるべき未来社会像の間にあるギャップを埋めることを価値とし、事業を展開しています。
    私たちは「未来を問い続け、変革を先駆ける」存在でありたいと考え、以下のようなあり方を大切にしています。
    ・他者への価値提供のため、自分の知見・経験・スキル・能力・特性を磨き続ける
    ・社内外の様々な専門家やプロフェッショナルをつないで共創に取り組む
    ・他者の意見や科学的根拠を大事にしながら、自分なりのスタンス・意見を持ち、伝えていく
    ・前例のない課題に対しても、構想するだけで終わらず、行動に移し、挑戦する
    ・責任をもって最後まで取り組む
    今後も、こうした方に当社に加わっていただき、一緒に未来を創っていきたいと考えています。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    社会課題を解決し、未来を共創する

    三菱総合研究所の使命は「社会課題を解決し、豊かで持続可能な未来を共創する」こと。

    私たちは、総合シンクタンクとして、1970年の創業以来、都市・モビリティ、医療・福祉、人材・教育、環境・エネルギー、科学技術、安全・防災などの幅広いテーマを取り扱い、政策立案から企業の経営・事業戦略、DX戦略まで幅広い領域で課題の解決に取り組んできました。解決すべき社会課題とあるべき未来社会像の間にあるギャップを埋めることを価値とし、事業を展開しています。

    私たちは「未来を問い続け、変革を先駆ける」存在でありたいと考え、以下のようなあり方を大切にしています。
    ・他者への価値提供のため、自分の知見・経験・スキル・能力・特性を磨き続ける
    ・社内外の様々な専門家やプロフェッショナルをつないで共創に取り組む
    ・他者の意見や科学的根拠を大事にしながら、自分なりのスタンス・意見を持ち、伝えていく
    ・前例のない課題に対しても、構想するだけで終わらず、行動に移し、挑戦する
    ・責任をもって最後まで取り組む

    今後も、こうした方に当社に加わっていただき、一緒に未来を創っていきたいと考えています。

    事業戦略

    政策、企業経営からDX、海外まで幅広い事業フィールド

    当社では、お客様とともに政策や企業経営における課題解決を目指し、調査・研究・コンサルティングなどのサービスを提供しています。
    当社事業の特徴は、以下の3点です。

    ・民・官様々なお客さまへ価値提供してる中でも、政策に関するプロジェクトについて豊富な実績を有していること
    ・総合シンクタンクとして極めて幅広い領域のテーマに対する知見・専門性があること
    ・中立的な立場から、産官学にわたるさまざまな連携・共創パートナーの知見やノウハウを結集し、課題解決に取り組んでいること

    当社では、今後もますます高まるであろう、デジタル化への社会的ニーズに合わせ、民間企業、官公庁、地方自治体などさまざまなお客様とともに、DX事業へさらに注力していきます。

    また、日本国内の政策・企業経営課題に数多く向き合ってきた当社は、その知見を活かしながら、海外にも目を向けてきましたが、近年では、ベトナム、ドバイを新たな拠点として世界各国の政府や企業の課題解決にも取り組んでいます。

    さらに、自社独自の事業を通じ、エネルギー、地域・都市、人財などの分野における社会課題解決にも取り組んでいます。

    組織の特徴

    多様多彩な人財が最大限に能力を発揮

    当社の価値創造の源泉の第一は人的資本です。未来社会への責任感や課題解決への使命感を有し、高度な専門的知見・経験値を併せもつプロフェッショナル人財がお客さまに価値を提供しています。

    当社には幅広い専門性を持つ社員が在籍していますが、中でも、テクノロジーに関する知見を持つ社員が多いことが特徴です。
    当社では、多様多彩な人財が、生き生きと働き、相互に高め合う会社であるために、人財に関する様々な仕組みを整えています。

    人財育成については、各種研修、自己研鑽支援、育成のための異動・出向の仕組みなどを豊富に揃えています。キャリア形成に関しては、一人ひとりが意思と能力を十分に発揮し、高めていけるよう、研修やキャリア検討のためのツール、各種面談など、様々な仕組みを取り入れています。また、若いうちから比較的裁量を持って仕事を行えるのが当社の特徴ですが、評価や処遇の制度においても年功序列の要素は一切なく、実力に応じて昇格・処遇がなされる仕組みです。

    そのほか、リモートワークや地方移住の仕組み、各種休暇・休職制度を整備するとともに、社員の健康に配慮し、労務管理等様々な施策を行っています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • テレワーク推奨
    • 副業可能
    • 転居を伴う転勤なし
    • フレックスタイム制度あり
    • 完全週休2日制
    • 実力主義の評価制度あり
    • 海外研修制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    【福利厚生】
    各種社会保険完備、確定拠出年金、選択制ライフプラン制度、財形貯蓄、従業員持株会、退職金、出産祝金・育児支援金、ベビーシッター費用補助、独身寮、各種住宅費補助、カフェテリアプラン
    医務室、マザーズルーム、各種相談窓口、ファミリーイベント、クラブ活動、社内勉強会、レクリエーション補助費、労働組合 他

    【社内制度】
    リモートワーク、フレックスタイム制・裁量労働制、時短勤務(育児、介護)、地方移住
    各種研修、能力開発支援、ローテーション・プログラム、社内FA、兼業・副業
    産前産後休業、育児休職、介護休職、キャリアデザイン休職、再雇用 他

    ■育児休職
     子が満3歳を迎えた4月末日まで、上限通算5年間取得可
    ■介護休職
     最長1年間取得可
    ■時短勤務(育児)
     子が満9歳を迎えた4月末日まで取得可
    ■時短勤務(介護)
     上限通算5年取得可

    研修制度

    高い志、高度な専門を有し、実践力と変化対応力を兼ね備えた、心身ともにタフな「プロフェッショナル」を育成していきます。

    ・新入社員研修
    ・階層別研修
    ・部門別スキルアップ研修
    ・ローテーション・プログラム(育成派遣留学、育成出向、社内ローテーション)等

    自己啓発支援

    能力開発支援制度、ローテーションプログラム、社内公募制度、スキルアップ休暇、キャリアデザイン休職、キャリア面談 等

    メンター制度

    エルダー制度あり(入社後1年半、中堅社員がトレーナーとして育成指導および支援を実施)

    職場環境

    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 7.7%
      管理職: 9.9%

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.3歳
    • 平均勤続年数
      14.1年
    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2022年度:男性32名、女性9名
      2021年度:男性28名、女性17名
      2020年度:男性29名、女性8名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1970年
    本社所在地1 東京都千代田区永田町二丁目10番3号MAP
    事業所 本社:東京(千代田区永田町)
    西日本営業本部(大阪市)、ドバイ支店、ハノイ駐在員事務所
    代表者 代表取締役社長  籔田 健二
    資本金 63億3624万円
    売上高 463億円(単体)(2022年9月期)
    従業員数 単体:1093名(2021年9月現在)
    連結:4231名
    子会社・関連会社 三菱総研DCS株式会社
    エム・アール・アイビジネス株式会社
    エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
    MRIバリューコンサルティング・アンド・ソリューションズ株式会社
    株式会社MDビジネスパートナー
    東北ディーシーエス株式会社
    株式会社アイ・ティー・ワン
    MRIDCS Americas, Inc.
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。