新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    京都府その他専門店

    アミタ株式会社

    • -
    • 155 フォロワー
    企業データ
    資本金: 5000万円
    株式上場: 非上場
    受付状況
    • 3年連続で業績アップ
    • 語学力が活かせる

    誠実をモットーに90年、さらにその先へ

    目次

    私たちの事業

    観光×工芸×英語 日本のよいものを世界に

    観光×工芸×英語 1932年の創業以来、93年にわたり欧米を中心としたお客様に日本の伝統工芸品の販売をしてきました。
    京都ハンディクラフトセンターの店頭では、欧米を中心に世界100ヵ国以上の国、地域の他、国内各地からもお客様をお迎えしています。そのお客様には、レストランでの本格的和食や各種工芸品の体験教室も楽しんでいただいています。また、来店がかなわない方や商品の再購入のためにECサイトの運用を急成長させています。創業からの取扱商品である京象嵌(きょうぞうがん)は、職人の育成も行っています。失われつつある素晴らしい日本の伝統や文化を維持、発展できるよう日々取り組んでいます。
    長年観光業に携わる会社として、地域社会との共創が重要になりました。地域に向けては、はじめての英語教育のお手伝いを目的に英語の絵本に囲まれた子供向け事業を行ったり、和食の普及のためにすりながしをワンハンドで気軽に楽しめる取り組みを行ってたりしています。
    世界中のお客様に、英語を使って、伝統工芸品を販売する事業ですが、お客様の思い出が満たされる場所であることを目指しています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    英語を使って日本の魅力発信

    これほど日常英会話が使える仕事はほとんどないと思います。しかも、日本の伝統や文化について、楽しくお話できます。仕事を通して、日本の素晴らしさを再認識できます。
    創業以来、主たるお客様は欧米からのツーリストであり、日本中の伝統工芸品を販売しています。お客様は、日本が誇る伝統工芸品の購入だけではなく、その背景にある歴史や文化や職人にまで関心をお持ちです。それ以上に、私たち地元の人との交流が旅を価値あるものにします。接客を通して、お客様だった方がお友達になったりします。以前に来店された方のお子様が来店いただくこともあります。
    年間に百数十か国から数十万人のお客様がいらっしゃいます。初めて接する国の方もいるはずです。その国の文化をお話いただけることもあるはずです。お客様に発信するだけではなく、ご自身の見聞を広げたり、成長を実感できたりする仕事です。

    ビジョン/ミッション

    トップメッセージ

    めまぐるしく変わる社会環境の中で、価値観も変化しています。これまで当たり前だと思っていた日常や常識が、もろくも崩れ去っていきました。
    しかし、創業から築いてきた信頼は、これからも変わらないものとして守り続けていかねばなりません。さらにこれからは、家族・友達など身近な人とのつながりの大切さを再認識し、「つながり」「思い出」を生み出し、満たせることを目指していきます。
    また、観光事業者として、旅行者だけではなく、地域社会との共生や貢献が求められています。これまで培われてきた有形・無形の財産を活用し、私たちができることを実行していきます。
    観光と地域社会の両面から、人生をより豊かにするものを社会的提供価値とし、持続可能な社会の実現を目指していきます。

    代表取締役社長:網田知邦

    社風

    大家族主義

    とても風通しのよい会社です。年に数回行われる任意参加の親睦会では、役職者ほど汗をかき、勤務時間中とは異なる意思疎通を図っています。お客様に対してだけではなく、従業員同士でも、一人ひとりのココロに寄り添うコミュニケーションを大切にしています。
    また、従業員への約束として次のように定めています
    「アミタはミッションを共有する従業員を
    大きな家族だと考えます
    誇りを持って取り組める仕事と職場環境を育んでいきます」

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    私たちの仕事

    最初のお仕事は、店頭での接客業務です。ここで経験されることは、ただモノを販売しているということではないということです。お客様との時間を共有する中で、商品・サービスを通して、旅をより価値のあるものにし、人生をより豊かにする仕事です。
    京都ハンディクラフトセンターでは共観、共感、共汗、共歓、京感を五感とし、これら5つの“きょうかん”おもてなしを通して、「思い出が満たされる場所=京都ハンディクラフトセンター」をコンセプトとしています。
    館内での体験教室やレストランは、もちろんこの五感で思い出作りをします。場所を異なるECサイトでもこのコンセプトを実践しています。サイトのコンテンツやお客様とのメールのやりとりも、一人ひとりのココロに寄り添うコミュニケーションを大切にしています。成長とともに、店頭での接客を軸としたマルチスキルを身につけて、館内、デジタル上で仕事をします。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり

    福利厚生・社内制度

    雇用保険、厚生年金、労災保険、健康保険、交通費支給あり(規定あり)

    研修制度

    新入社員研修、OJT研修

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      8.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      45.0歳
    • 平均勤続年数
      14.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性0名、女性1名
      2024年度:男性1名、女性0名
      2023年度:男性0名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1932年(昭和7年)10月10日
    本社所在地1 〒606-8323
    京都市左京区聖護院円頓美町21MAP
    事業所 〒606-8323
    京都市左京区聖護院円頓美町21
    代表者 代表取締役社長 網田 知邦
    資本金 5000万円
    従業員数 52名(2025年9月現在)
    子会社・関連会社 アミタエムシーエフ株式会社
    金属加工の職人集団です
    上場区分 非上場
    沿革 【昭和7年】
    故網田新太郎が神戸にて艦船商業組合員となり、象嵌販売を始め、アミタの創業となる(10月10日)
    【昭和21年】
    京都にて網田象嵌製作所として営業を開始
    【昭和22年】
    丸太町河原町西にて網田象嵌株式会社に改組し会社設立となる(8月29日)
    【昭和27年】
    技能者養成令に基づき、網田象嵌技能者養成所を開設
    大蔵省より輸出物品販売場(免税店舗)の指定を受ける
    【昭和29年】
    大蔵省より両替商の認可を受ける
    【昭和30年】
    網田象嵌株式会社を網田貿易株式会社に商号変更
    【昭和31年】
    網田貿易株式会社からアミタ貿易株式会社に商号変更
    【昭和35年】
    象嵌製造工場(京都市西京区)に新設し、製造部を移転
    【昭和41年】
    アミタ貿易株式会社を株式会社アミタジューリーに商号変更
    【昭和42年】
    京都ハンディクラフトセンターを新築し、本社を移転
    【昭和44年】
    高野工場(京都市)を竣工し、工場を移転
    【昭和46年】
    株式会社グリルクラフトを設立し、レストラン事業を開始
    【昭和51年】
    製造部を分社し、アミタ金属工芸製造株式会社を設立(81年にアミタ株式会社に吸収、2005年に再分割)
    【昭和53年】
    株式会社アミタジューリーをアミタ株式会社に商号変更
    【昭和56年】
    ライオンズ国際協会紋章付用品公認指定業者に認定される
    【昭和57年】
    京都市南区吉祥院に金属工芸工場を新築し、高野工場より移転
    【昭和62年】
    お食事・京土産アミタ(現京都ハンディクラフトセンター東館) を新築し、国内入洛観光客向け事業に進出
    【平成3年】
    アミタ株式会社新ロゴ採用
    【平成7年】
    アミタ本店(京都市左京区聖護院)を新築オープン
    【平成17年】
    製造部門を分割し、株式会社象嵌工房に吸収させ、アミタエムシーエフ株式会社として商号変更する
    【平成18年】
    京都ハンディクラフトセンターに体験カフェ×職人工房EN家をオープン
    【平成23年】
    東武ホテルエアポート店(千葉県成田市)を京都クラフトマートとしてリニューアルオープン
    アミタ本店を京都ハンディクラフトセンター東館と改称
    【平成25年】
    京都ハンディクラフトセンターにレストラン正阿弥オープン
    【令和2年】
    京都ハンディクラフトセンターに英語の絵本SAIKAとレストラン匠正阿弥をオープン
    【令和3年】
    越境ECサイト京都ハンディクラフトセンターを構築
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。