- 過去10年赤字決算無し
角弘は明治16年の創立以来、142年の歴史を刻み時代の変化に柔軟に対応して参りました。

目次
私たちの事業
建設から暮らしまで幅広く取り扱い伝統の創業142年
建設資材・土木資材・住宅建材・生活用品・燃料・保険・リース等の商品販売、諸建設専門工事請負、ガソリンスタンド経営・燃料油卸小売、LPGの供給、プロテオグリカン製造供給・配合商品販売

私たちの特徴
組織の特徴
142年の長い歴史と、豊富な経験と実績
●多角経営の「角」:事業の魅力
(1)幅広い業種展開であり、多数のグループ会社からなるコングロマリット経営
カクヒログループは建設からIT企業まで現在12社にて構成されています
(2)東北に根差した地域密着による貢献と青森から世界へ発信する商品も展開
地域のエネルギー・建設・暮らしを支える事業の他、世界に誇れるプロテオグリカン
(3)長きに渡る貢献による信頼から豊富な顧客基盤を確立している
設立140年、明治から続く積極的な多角化により収益の安定を実現しています
●弘前の「弘」:地域、社内の魅力
(1)営業ネットワークは東北4県(青森・岩手・秋田・宮城)
営業店(16)、研究所(1)、専門店(15)、燃料センター・SS(21)
(2)地域との関わりを大切にし、様々な分野への積極的な関与
カクヒログループスーパーアリーナ(青森市総合体育館)、カクヒログループアスレチックスタジアム(新青森県総合運動公園陸上競技場)のネーミングライツ
地元サッカーチーム(ラインメール)のパートナー、地元バスケットボールチーム(青森ワッツ)のパートナー
楽天イーグルスへの協賛、ヴァンラーレ八戸への協賛など

働く仲間
スタッフ紹介
主な業務内容は商品受発注・見積作成・売上業務などです。
営業店は直接お客様と接することが多い為、「ありがとう」や「またお願いします」「助かりました」といったお礼や感謝の言葉を頂けたり、自分が納品手配を行った現場を街中で見ると、街づくり家づくりに携われた実感が湧き、やりがいを感じます。
入社して4年が経ちますが、私自身まだまだ学ぶことがたくさんあります。
未経験で不安な気持ちがあるかと思いますが、分からないことがあっても丁寧に教えてくれるので相談もしやすいですし、働きやすくサポートしあえる職場だと思います。
(営業事務 女性)
プロテオグリカン研究所に配属されて1年目です。
主にプロテオグリカンの製造や分析・実験などを行っています。
プロテオグリカンは食品や化粧品などに使われるため、人体に問題がないように注意深く製造・分析を行っています。
まだ分からないこともありますが、新たな発見があったときが一番楽しくやりがいを感じます。
入社後は、覚えることや分からないことが多く大変だと思いますが、先輩や上司の方々に相談すると優しく教えてくれるので安心して仕事ができると思います。
(プロテオグリカン研究所 男性)

ビジョン/ミッション
社員一丸となりセールスチャンスを逃さないという気合で営業活動を展開
建設資材から土木・住宅建材・灯油の卸小売・ガソリンスタンド経営、プロパンガスの供給と
建設から暮らしまでの商品を全て網羅し、企業から一般ユーザーまで幅広い営業展開をしています。
そのような環境で社員一丸となりセールスチャンスを逃さないという気合で営業活動を展開しています。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険(健康保険・労働保険(雇用・労災)・厚生年金保険)・健康診断(年2回)・各種レクレーション・共済制度
研修制度
新入社員研修
幹部研修
昇格研修
自己啓発支援
資格取得研修支援
キャリアコンサルティング制度
人事考課制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)11.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 8.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢43.0歳
-
平均勤続年数16.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数3名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性2名、女性1名
2023年度:男性3名、女性0名
2022年度:男性3名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1883年8月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒030-8543 青森県青森市新町2-5-1MAP |
事業所 | 東北/事業拠点21カ所 石油サービスステーション15カ所 専門店15カ所 プロテオグリカン研究所1カ所 ドトールコーヒーショップ1カ所 |
代表者 | 船越 秀彦 |
資本金 | 3億7800万円 |
売上高 | 300億円(2024年3月期) |
従業員数 | 290名(2024年3月現在)
正社員・協力社員・アルバイト・パート含む |
主要取引先 | 青森みちのく銀行・商工中金 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1883年 - 津軽藩家老大道寺繁禎が地域の共同出資者を募り、弘前にて弘前農具会社として創業。 1898年 - 弘前農具株式会社に組織変更。 1907年 - 青森支店を開設。 1922年 - 株式会社角弘銅鉄店に商号変更。 1926年 - スタンダード・ヴァキューム石油会社(現・ENEOS)の代理店となる(1931年に県下代理店となる)。 1927年 - フォードの副代理店となる(1930年に県下特約店となる)。 1961年 - 株式会社角弘に商号変更し、青森市に本店を移す。 1983年 - 創業100周年を迎え、新角弘ビルを竣工する。 2010年 - 世界で初めてのプロテオグリカン配合商品「PG-inりんご酢」を発売。 2023年 - 本社新ビル完成。 2024年 - 「カクヒログループスーパーアリーナ」ネーミングライツ取得。 |