
北海道商社(自動車)
トヨタカローラ札幌株式会社(アンビシャスグループ北海道)
- -
-
65 フォロワー
私達は札幌を中心に「お客様へ楽しさいっぱいのカーライフ」をお届けしています!

目次
私たちの事業
お客様に寄り添ったカーライフのサポートを提供しています
私たちは新車・中古車販売をはじめ、お客様のニーズにきめ細かく対応できるよう様々な商品やサービスを提供しています。トヨタ車だけでなくダイハツ車や、スポーツカーに特化した道内唯一の≪GRガレージ≫も展開。トヨタの最高級ブランド、≪レクサス≫を運営しているのは道内のカローラでは当社だけです。なのでより多くのお客様のニーズにお応えできるのも当社の強みでございます。また点検・整備・自動車保険など、お客様のお車に関わることは全て対応しております。車の販売だけが仕事ではなく、車検やタイヤ交換、洗車など、細かいアフターフォローをしながらお客様と長く信頼関係を構築していくことが、営業スタッフ最大の役目です。

私たちの特徴
企業理念
お客様を想う気持ちが、楽しさいっぱいのカーライフを実現する
世界の優れたメーカーが、多様な車種を提供して競っている私たちの業界ですが、もし自分たちの仕事を「自動車販売」と割り切ってしまった途端、たちまち停滞産業になってしまうでしょう。「お客様の生活を1台の車でより豊かにしたい。」そんな想いを持つことで、私たちの仕事は無限の可能性を秘めることになります。この想いがお客様に届く時、信頼が生まれ、結果、利益として返ってくるのです。こうした喜びのサイクルを築いていくことが社員全員に一貫している理念です。私たちの商品は、それ自体平凡なものかもしれません。しかし我々が気持ちを込めてお客様に届けることで初めて、大きな喜びを生む商品となるのです。

社風
「仕事を通じて、人を育てたい」社員1人1人を財産と考える社風
新入社員研修はどこの企業にも存在すると思いますが、当社は1年3か月の研修期間に加え3年間のフォロー教育を実施しています。これだけ長い時間とお金をかけて研修をするのは、長期的な社員の成長を目指しているからです。研修の対象は新入社員に限らず店長・マネージャークラスまで。それぞれのキャリアに沿った研修内容を時代に合わせて毎年精査もしています。こういった会社としての制度だけでなく、上司や先輩の、部下や後輩に対して行う日々の指導やフォローが丁寧かつ徹底しているのも、「人を育てる」という当社の風土が社員1人1人に浸透している証だと思います。

研修制度
充実した研修制度で成長をバックアップ
◎全職種共通
内定者研修、新入社員導入研修、若年次社員研修(3年間)
◎営業職
エンジニア実習、営業基礎研修、正式配属後フォロー研修、外部研修、先輩トレーナー制度
◎エンジニア職
エンジニア基礎研修、フォロー研修、外部研修、先輩トレーナー制度
◎その他
社員の等級別育成カリキュラム、管理職候補育成教育、管理職教育、メーカー(トヨタ自動車)主催研修、「TPS(トヨタ生産方式)」研修など
※年度により研修の内容に変更有

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
車を通してお客様の人生に寄り添う。楽しさいっぱいのカーライフを末永くサポート。
◇営業
自動車の販売だけでなく、お客様のカーライフ全般をサポートします。車検・点検の誘致、自動車保険の販売等の商品提案を通じて、入社時は150~200名、最終的には600名のお客様の担当を目指し信頼関係を構築します。
◇サービスエンジニア
点検・車検・修理をメインに、お客様に作業内容の説明、商品提案なども担っていただきます。車には新技術が続々導入されているので、日々の勉強は欠かせない職種です。

職種別に仕事を知る
-
営業職
約600名のお客様(入社時200~250名)を担当しカーライフ全般をサポートします。車両の販売だけでなく、メンテナンス入庫の誘致、自動車保険の提案等、お客様のライフスタイルに合わせたアフターフォローをおこない、信頼関係を築いていきます。
-
エンジニア
点検・車検・修理を行います。年々整備技術の高度化が求められいる為、難易度の高い整備には最新鋭の故障診断ツールを駆使して作業にあたります。また、お客様へ作業結果の説明や商品提案を行うことも重要な仕事の1つです。
福利厚生・研修・社内制度
- 実力主義の評価制度あり
福利厚生・社内制度
各種制度/社会保険、社員割引(新車・中古車・整備等)、格安独身寮、借上社宅、慶弔見舞金、退職金、企業年金(DC)、労働組合による各種福利厚生制度、事業所内保育園
研修制度
◎全職種共通
内定者研修、新入社員導入研修、若年次社員研修(3年間)
◎営業職
エンジニア実習、営業基礎研修、正式配属後フォロー研修、外部研修、先輩トレーナー制度
◎エンジニア職
エンジニア基礎研修、フォロー研修、外部研修、先輩トレーナー制度
◎その他
社員の等級別育成カリキュラム、管理職候補育成教育、管理職教育、メーカー(トヨタ自動車)主催研修、「TPS(トヨタ生産方式)」研修など
※年度により変更有
自己啓発支援
通信教育(任意)
社内検定制度
トヨタの資格取得等
職場環境
-
平均残業時間
(月間)26.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.4日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 2.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.0歳
-
平均勤続年数19.6年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数25名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数22名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性12名、女性1名
2022年度:男性15名、女性10名
2021年度:男性14名、女性8名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1962年 |
---|---|
本社所在地1 | 札幌市豊平区美園3条6丁目3-10MAP |
事業所 | <札幌・石狩地区> 本店、ジョイック澄川店、ジョイック清田、藤野店、ジョイック藻岩 ジョイック百合が原、篠路店、ジョイック新琴似、ジョイック美香保 ジョイック西、手稲店、ジョイック花川、八軒店、ジョイック白石 ジョイック南郷通、南九条店、北二条店、ジョイック東苗穂、二十四軒店 アンビシャス厚別通 <後志地区> ジョイック小樽、ジョイック余市、倶知安店、岩内店 <空知地区> ジョイック岩見沢、滝川店、由仁店、美唄店、芦別店 <その他道央地区> ジョイック恵庭、ジョイック千歳、ジョイック江別、北広島店 <レクサス事業部> レクサス藻岩・レクサス苫小牧 <GR Garage> GR Garage 札幌厚別通 <ダイハツ販売店> ダイハツ豊平 <法人担当> 企業営業本部 <中古車商品化拠点> 総合物流センター <買取専門店> T-UP札幌清田 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 浩至 |
資本金 | 6000万円 |
売上高 | 386億円(2022年3月期) |
従業員数 | 1086名(2023年4月現在) |
子会社・関連会社 | 【アンビシャスグループ北海道】 ・アンビシャスグループ北海道株式会社 ・トヨタカローラ札幌株式会社 ・札幌トヨペット株式会社 ・ネッツトヨタ函館株式会社 ・株式会社トヨタレンタリース新札幌 ・株式会社ジェームスアンビシャス ・AGHビジネスサポート株式会社 ・株式会社北日本ファミリー ・トヨタカローラサッポロ フィリピン ホールディングスインク |
上場区分 | 非上場 |