
東京都文具・事務機器|家具・インテリア|設計
株式会社イトーキ
- -
-
189 フォロワー
企業データ
【5daysインターンシップ】機械設計・生産技術コース
- 27卒
- インターンシップ
本コースは機械設計/生産技術職を希望する方を対象とし、講義や工場見学・ワークを通じてイトーキのワークプレイス事業の魅力や仕事内容を体感していただくプログラムです。
身につく力
課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
趣旨・目的 | イトーキにしかないモノづくりの技術をお見せします! イトーキの機械設計は、一部分のパーツを任されるのではなく、「企画から設計、製造リリースまで一貫し担当できる」というモノづくり本来の楽しさがあります。 開発時には、品質はもちろんのこと、生産現場の方々の作りやすさを意識。いくら画期的な設計であっても、量産ができなければ意味がありません。 「良いものを作りたい」という強い思い。それがあるからこそ、頭をひねり続けるし、手を尽くし続ける。 良いものづくりを“チームイトーキ”として、常に追求しています。 ★イトーキ機械設計/生産技術職の魅力 ・設計企画から設計製造リリースまで一貫して携われる。 ・最新技術を活用しながら、チャレンジングなデザインや素材の商品を積極的に開発している。 |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | ○講義:弊社で活躍している社員が、仕事内容や実際に手がけた製品について解説します。 ○工場見学:チェア工場、キャビネット工場、アッセンブル工場(APセンター)をお見せします。 ○職場見学:社員が業務に実際に携わる職場環境をご案内します。 機械設計の職場では、設計したモノを評価するための種々のツール、設備などもご紹介いたします。 ○グループワーク:実際の機械設計業務をもとにしたワークに取り組んでいただきます。 ○座談会:オフィス家具の製品開発者・生産技術者と、近い距離でフランクにお話頂けます。 ※上記プログラムは現時点での予定となります。 状況により内容の変更、実施時期の変更を行う可能性がございます。ご了承ください。
|
フィードバック |
ワーク後に、部門責任者数名、人事担当者からフィードバックがございます。
|
実施時期・期間 | 開催時期 2025年8月・9月開催予定
|
職種分類 | 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 報酬・交通費・宿泊費の支給はございません。 ※但し、弊社規程による遠方の方については交通費・宿泊費を一部補助いたします。 詳細については合格した方へご案内させていただきます。
|
実施場所 | 東京都、滋賀県 |
実施場所詳細 | イトーキ関西工場(滋賀) ※5日目は、東京都内の会場を予定しています。 |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
イトーキマイページよりご確認ください。 |
---|---|
応募資格・条件 | ・2027年3月卒業予定の方(大学院・大学・高等専門学校いずれか) ・機械系、電気系、情報系、経営工学、化学系、その他工学系などのいずれかを専攻の方 ・全日程(5日間)参加可能な方
|
応募方法 | イトーキマイページよりエントリーをお願いいたします。 |
選考フロー |
|
募集人数 | 10 ~ 15名 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | なし |
お問い合わせ先 | 株式会社イトーキ 採用担当 〒103-6113 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ・8月5日(火)~8月8日(金) ・9月9日(火)~9月12日(金) ※5日目は、共通で11月14日(金)に東京会場にて実施いたします。 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 2025年度 1回開催実績あり |