
東京都文具・事務機器|家具・インテリア|設計
株式会社イトーキ
- 4.50
-
241 フォロワー
企業データ
【5daysインターンシップ】空間デザインコース
- 27卒
- インターンシップ
本コースは空間デザイナーを希望する方を対象とし、
講義やショールーム見学・ワークを通じてオフィス業界や仕事内容を体感していただくプログラムです。
身につく力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
プログラム
趣旨・目的 | 実際の案件を用いて空間の設計から提案までを行い、プロのデザイナーからフィードバックを受けられます! 企業にある潜在的な課題を見抜き、本質から解決に導く。 イトーキの空間デザイナーの仕事は、空間デザインを通してお客様のコミュニケーションを活性化させ、経営にまで寄与するご提案をすることです。 私たちは“アーティスト”ではありません。自分がやりたいデザインを一方的にぶつけるのではなく、いかにお客様の課題を解決できるかが空間デザイナーのミッションです。 色合いの選定、家具・設備選びなどを進め、実際の施工段階でも計画通りのオフィスが築かれているか、現場に足を運び確認を怠りません。 納品まで責任を持つのがデザイナーの役目です。 ★イトーキ空間デザイン職の魅力 ・業界トップクラスのデザイナー数と豊富な研修カリキュラムが整っているため、デザイナーとしてどこよりも成長できる環境がある。 ・若手からメインで案件に携われる機会がある。 |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | ◆講義:最新のオフィス事情、これからの働き方 ◆事例紹介:空間デザインの先輩社員より納入事例をご紹介します。 ◆課題設計個人ワーク: 企画からプレゼンまでオフィスデザインを体感する課題設計のワークです。 実際に案件化を想定した社員同様の業務となりますので、現役の空間デザイナーからアドバイスやフィードバックを受けられます! また、実際にデザイナーが働いているITOKI DESIGN HOUSE内での実習となりますので、 社員との距離も近く、社内の雰囲気も体感いただけます。 ◆座談会:先輩社員とフランクにお話頂くことが出来ます。 ※上記プログラムは現時点での予定となります。 状況により内容の変更、実施時期の変更を行う可能性がございます。ご了承ください。
|
フィードバック |
ワーク後に、空間デザイナー部門責任者数名、人事担当者からフィードバックがございます。
|
実施時期・期間 | 開催時期 2025年8月~9月開催予定
|
職種分類 | 建築土木企画・設計、 デザイナー |
待遇・報酬 | 報酬・交通費・宿泊費の支給はございません。 ※但し、弊社規程による遠方の方については交通費・宿泊費を一部補助いたします。 詳細については合格した方へご案内させていただきます。 |
実施場所 | 東京都 |
実施場所詳細 | 東京開催:東京(ITOKI DESIGN HOUSE)、青山オフィス |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
応募締め切り 2025年7月1日 |
---|---|
応募資格・条件 | ・建築系または空間デザイン系専攻の方 ・2027年3月卒業予定の方(大学院・大学・高等専門学校・専門学校のいずれか) ・全日程(5日間)参加可能な方 |
応募方法 | イトーキマイページよりエントリーをお願いいたします。 |
募集人数 | 各回10 ~ 15名 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | なし |
お問い合わせ先 | 株式会社イトーキ 採用担当 〒103-6113 東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ・下記 8月~9月にかけて、4回開催予定 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 2025年度 6回開催 |