
東京都病院・医療|医療機器|医療関連
鴻池メディカル株式会社
- -
-
0 フォロワー
- 3年連続で業績アップ
当社は総合物流企業として140年の歴史を持つ鴻池運輸の「メディカル部門」を担うグループ会社です。

目次
私たちの事業
鴻池運輸から生まれた医療関連事業部門として、病院の物流改善を推進しています。
鴻池メディカルは、医療関連サービス業界で、医療機関・教育機関向けの「病院事業」と医療機器メーカー向けの「物流事業」の2つのサービス事業を展開しています。
◆病院事業では、
病院内外で、多種多様なサービスを提供し病院運営を支えています。
●診療や手術で使用する医療器材をリユースするための「滅菌サービス」
●病院内の物品を管理する「院内物流サービス」
●手術前の準備や手術後の清掃を行う「手術室補助サービス」
など、従来は看護師などが行っていた業務を代行しています。
また、保育園から大学まで教育機関向けに、学校の健康診断で使用する
器材の滅菌サービスやレンタルサービスを展開。
全国7000校以上の学校の生徒の「元気」を支えています。
◆物流事業では、
医療機器メーカーが、開発や製造に集中できるよう、医療機器を
お預かりし、洗浄やメンテナンス、保管・出荷などの工程を、
お客さまのニーズに合わせて代行するサービスを提供します。
全国4か所に洗浄・メンテナンス機能と物流機能を併設した施設があり、
洗浄サービスでは、業界内で初めてISO13485の認証を取得。
高品質なサービスを提供しています。
上記の2つの事業を通じて、私たち鴻池メディカルは、医師と患者様と、
医療機器メーカーと病院と、医療現場をつなげています。
日本の医療、人の命を支えることに貢献できる、やりがいのあるお仕事です。

私たちの特徴
事業・商品の特徴
責任があるからこその遣り甲斐!
私たち鴻池メディカルは、物流専門会社である鴻池運輸株式会社の130年に及ぶ物流ノウハウの蓄積をベースとして、病院運営を多方面からサポートしています。私たちが扱う医療器材は人の命に直結する治療や手術に欠かせないものです。仕事の一つ一つが誰かの命を支えている、責任も大きい分、やりがいも同じだけ大きな仕事です。
人の役に立つ仕事がしたい方、社会貢献性が大きい会社で仕事をしたい方、仕事を通して成長したい方、そんな方にぜひ鴻池メディカルで活躍していただきたいと思っています。

職場の雰囲気
人を大切にする社風が一番の自慢!
医療業界の特性か、とにかく優しい先輩や、思いやりのある社員が多いです。会っていただくとイメージが湧くと思うので、ぜひ会社説明会にお越しください。

研修制度
医療知識ゼロからでも安心!充実した研修制度
鴻池メディカルでは、長期的な視点を持ってキャリア別に研修を行っています。
様々な研修制度や資格支援制度で、医療知識がない方も活躍していけるよう、
社員一人ひとりの成長を支援していきます。
■入社後3年間は「新入社員研修プログラム」として、入社時研修やフォローアップ研修
など様々研修を実施しています。
■その後は、KONOIKEグループ合同の階層別研修(役職別研修や各種ビジネススキル
研修など)や、ビジネススキルの外部研修、業務の専門知識習得研修など、
個人の役職や職務能力に合わせた研修を受講していただきます。
■他にも、新たな知識習得のための外部研修や展示会などへの参加、「滅菌管理士」や
「院内受託責任者」等業務に必要な資格取得研修など、
どんどんスキルアップを目指せます。
また、入社から1年間メンター制度があり、面談等のプログラムを用意しています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
医療現場における縁の下の力持ち
■医療現場を縁の下から支えるのが、私たち鴻池メディカルのお仕事です。
医療現場を支える仕事というと、多くの人が医師や看護師さんをイメージすると思います。
でも、医療現場になくてはならない仕事は、他にもたくさんあるんです。
たとえば、
●病院の診療や手術で使う器材の洗浄・滅菌・管理
●注射器やガーゼ、マスク、手袋など、病院内で使用される診療材料の在庫管理
●病院の手術前の準備や手術後の環境整備など、手術室の運営サポート
●学校の健康診断で医師が使う器材の洗浄・滅菌・保管・レンタル
●医療機器メーカーが病院へ貸し出す手術用器械の洗浄・メンテナンス・受注管理
など、鴻池メディカルは、医療現場の安心・安全を守る高い品質の多様なサービスで、病院や医療機器メーカーが効率的な運営をするためのお手伝いをしています。
■基本業務を覚えたら、次のステップにどんどん挑戦してください。
まずは現場の作業をしっかり覚えて、ゆくゆくは・・
●お客さまとの打ち合わせや業務の管理、スタッフの育成、営業所やエリアマネージャーとの連絡・調整など様々な管理業務を行う、担当病院や担当メーカーの責任者
●現場の知識をフルに活かして、病院や医療機器メーカーに提案営業を行う営業担当
●滅菌管理士としてさらなる高みを目指して、大きな病院の現場の第一線で活躍
など、適性と希望に合わせて、さまざまなキャリアステップに挑戦してください。
成長したい気持ちをどんどん応援する会社なので、20代で活躍している先輩がたくさんいます。

職種別に仕事を知る
-
病院事業サービス (医療機関様、教育機関様向け)
病院事業サービスでは、全国10か所の営業所併設の滅菌センターで、地域の医療機関様及び教育機関様から使用済み医療器材をお預かりし、洗浄・滅菌処理を行い清潔な状態でお届けします。また、中央材料室、手術室、SPDセンター等の病院内での受託サービスやシステム販売及び運営・アドバイスやコンサルティングサービスも行っております。
-
物流事業サービス (医療機器メーカー様向け)
物流事業サービスでは、全国4か所に洗浄・メンテナンス機能と物流機能を併設した施設を有し、医療機器メーカー様から貸出用器械やインプラント、各種医療機器をお預かりし、洗浄・メンテナンス処理を行い、安心してご使用いただける状態でお届けします。また、医療機器の製造、保管、入出荷、修理サービスも事業展開しております。
この会社で働くメンバー
2020年入社
Aさん
東京物流営業所
携わっているモノが命を守る最前線で役立てられている強い実感を得ることでモチベーションとなっています。
経済・経営系専攻
2021年入社
責任者
Bさん
名古屋営業所
入社5年目より責任者となり、従業員の勤怠管理、研修・教育の実施などの管理業務を行っています。
法学・政策系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■各種社会保険完備
■退職金制度
■カフェテリアプラン
■資格取得補助
■育児のための短時間勤務制度(子が小学校就学前まで取得可能)
■介護のための短時間勤務制度
■育児・介護のための時間外/深夜勤務制限制度
■65歳まで再雇用制度あり
■借り上げ社宅制度(支給要件あり)
■健康診断
■ストレスチェック
■傷病・災害見舞金
■慶弔見舞金(結婚・出産祝い金等)
■制服貸与
研修制度
新入社員研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、管理職研修、資格取得研修など
自己啓発支援
会社指定資格の取得費用全額負担(滅菌管理士、院内受託責任者)
メンター制度
入社後1年間のメンター制度、人事担当のフォローアップ面談あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)6.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.9日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 12.3% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者9名)
女性:取得者12名(対象者12名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢42.8歳
-
平均勤続年数9.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数9名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数14名、うち離職者数2名
2023年度:採用人数13名、うち離職者数3名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性3名、女性6名
2024年度:男性4名、女性10名
2023年度:男性3名、女性10名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2000年4月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル4階MAP |
事業所 | 【病院事業部】■東北エリア(秋田・宮城)■関東エリア(栃木・埼玉・東京・千葉)■中部エリア(名古屋)■関西エリア(大阪・兵庫)中国エリア(広島・山口)【物流事業部】札幌・東京・大阪・福岡 |
代表者 | 代表取締役 西丸重喜 |
資本金 | 10000万円 |
売上高 | 1210000万円(2024年3月期) |
従業員数 | 2200(2025年3月現在) |
株主 | 鴻池運輸株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1994年7月 栃木県に『(株)メディカルシステムサービス北関東』を設立(栃木営業所:滅菌センター) 1999年12月 宇部興産(株)から滅菌会社2社を経営譲受 (千葉営業所:滅菌センター、大阪営業所:滅菌センター) 2000年4月 『鴻池メディカル(株)』に社名変更 2001年3月 広島営業所:滅菌センター設立 2002年7月 栃木県営業所:洗浄センター設立 2004年10月 泰東製鋼(株)から滅菌会社を経営譲受(宮城営業所:滅菌センター) 東京物流営業所:物流センター設立 2005年2月 関門営業所:滅菌センター設立 2006年11月 東京物流営業所:洗浄センター設立 2007年2月 札幌営業所:洗浄センター設立 2007年3月 ハリマ化成(株)から滅菌会社を経営譲受(兵庫営業所:滅菌センター) 2007年10月 (株)東総から滅菌事業部門を経営譲受(秋田営業所:滅菌センター) 2007年12月 日本ケミファ(株)、(株)日本医療事務センターから滅菌会社を経営譲受 (埼玉営業所、東京営業所:滅菌センター、名古屋営業所:滅菌センター、新潟営業所) 2008年5月 福岡営業所:洗浄センター設立 2009年12月 兵庫営業所:滅菌センターを閉鎖し、現所在地に移転の上、洗浄センターとして再開 2011年8月 名古屋滅菌センターを一宮センターに統合 2012年3月 大阪滅菌センターを移転 2012年10月 福岡物流営業所を福岡県福岡市博多区吉塚に移転 2015年4月 埼玉営業所横浜事務所開設 2018年10月 大阪洗浄センター開設 2019年10月 大阪物流営業所を開設し大阪洗浄センターを統合 2021年6月 名古屋営業所を移転 |