- オンリーワン技術あり
≪創業70年以上の成長企業≫インテリアのブランドメーカー&専門商社
目次
私たちの事業
インテリア資材・製品の企画開発・製造販売・輸出入 インテリア工事の設計・施工
私たちアスワン株式会社は、1947年に創業しました。以来、暮らしの基本となる衣食住の一つ、
人々の住まい・インテリアを見つめながら、快適な生活空間づくりのお手伝いを進めてきました。
事業エリアは日本全国に拡がり、その領域はインテリアの企画・開発から製造販売、輸出入、工事の設計・施工まで多岐にわたります。
『快適な生活空間をトータルに提供する。』という企業理念をもとに、アスワンならではの、インテリア商品・サービスを生み出していきます。

私たちの特徴
事業・商品の特徴
業界初!の商品を数多く生み出しています
2025年夏より業界初のP&G社との業務提携によりファブリーズのカーテン・カーペットを販売します。

企業理念
Amenity by Total Interior Supply
快適な生活空間をトータルに提供する。
職場の雰囲気
風通しの良い会社です!
多くの社員が「人間関係の良さ」が当社の魅力の一つだと答えてくれます。
お互いに尊重しながら助け合い、部署間や上下の壁も感じられません。
伸び伸びと成長するには最適な環境です。

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
福利厚生・社内制度
各種保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労働者災害保証保険
各種制度:借上社宅制度・退職金制度・財形貯蓄・団体生命保険・各種慶弔制度
研修制度
・新入社員研修
・OJT教育
・商品勉強会
自己啓発支援
・資格取得奨励金制度
メンター制度
・先輩社員が新入社員のサポートを行っています
・定期的に人事担当とミーティングを行っています
社内検定制度
・アスワンマイスター制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)8.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.2日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢47.5歳
-
平均勤続年数13.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数7名、うち離職者数2名
2023年度:採用人数9名、うち離職者数3名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性2名、女性1名
2024年度:男性3名、女性4名
2023年度:男性3名、女性6名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1947年9月 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市西区南堀江1-11-1MAP |
事業所 | 本店:東京都港区・大阪府東大阪市 支店:名古屋市北区・広島市西区・福岡市博多区 営業所:宮城県仙台市・石川県金沢市・岡山県岡山市・香川県高松市 流通センター:埼玉県三郷市・大阪府東大阪市 |
代表者 | 取締役社長 深江 崇紘 |
資本金 | 100百万円 |
売上高 | 10000百万円(2025年3月期) |
従業員数 | 186名(2025年6月現在) |
子会社・関連会社 | アスワン北海道株式会社 アスワンカーペット株式会社 株式会社ジャパンインテリアトレーディング 株式会社アスワンインテリアサービス |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 昭和22年 広島市三川町12番地において株式会社大阪装飾工業営業所を創業(資本金196000円) 室内装飾・船舶艤装の設計施工業を発足 昭和25年 株式会社大阪装飾工業営業所を吸収して、大阪装飾工業株式会社を設立 昭和27年 室内装飾用織物、椅子張り資材・建装資材の卸売を開始、卸販売・工事請負の体制を整える 昭和32年 インテリア業界でいち早く販売店を組織化した装親会(現アスワンIAG)発足 昭和37年 社名を大装株式会社に改称 昭和38年 オリジナル商品「アスワン」ブランドの誕生、ブランドメーカーへの道を目指す 昭和39年 装親会を改め、インテリア専門店育成の組織インテリア・アドバイザー・グループ(IAG)を発足 昭和40年 日本オーダーカーペット株式会社を設立、日本で初めてのウォール・ツー・ウォールシステムを開発 昭和43年 東部流通センターを開設、東日本の物流体制を整備すると共に、関東市場の基盤拡大を図る 昭和44年 西部流通センターを開設、全国の物流体制を完備、大阪オーダーカーテン加工場を開設、オーダーカーテン技術の高度化と標準化を推進、以降各地に加工場を開設(東京・札幌・福岡・名古屋) 昭和45年 本社を大阪に移転、営業内容をトータルインテリアとし、ブランドメーカーの機能を拡充 昭和50年 部屋寸法に合わせて供給する「イージーオーダーカーペット」販売システムを開発 昭和56年 百貨店営業部を新設、百貨店市場へ参入 昭和60年 英国ボナ&フローテックス社との業務提携により、超高密度カーペット「ロボフロアー・ロボタイル」を発売 昭和61年 日本オーダーカーペット株式会社を吸収合併、新たにアスワンカーペット株式会社を設立 昭和63年 アスワンショールーム「クリアハウス」を東京にオープン、以降各地に「クリアハウス」を新設(札幌・名古屋・大阪・広島・福岡) 株式会社アスワンインテリアサービスを設立、高度技術を要する資材施工販売体制を完備 平成4年 社名をアスワン株式会社に改称、ブランドと社名の統合を図り、名実ともに独自性を追求する企業を目指す 平成6年 ミュルーズ染織美術館と提携、所蔵デザインによる「ミュルーズ染織美術館コレクション」を発売 平成11年 「YESカーペット」発表と同時に、ウールマークゴールドラベル認定第1号カーペット「ニューアドニス」を発売 平成12年 アスワン北海道株式会社を設立し、北海道市場の新たな営業展開を図る 平成14年 貿易事業を独立させ、株式会社ジャパン・インテリア・トレーディングを設立 平成15年 アース製薬との提携により『お医者さんがすすめる防ダニカーペット』を発表 平成18年 接触冷感カーペット「-2℃シリーズ」発売 平成24年 手織絨毯「ラジャスタン」「ブラックテント」シリーズ発売 東北営業所を開設 平成25年 四国営業所を開設 平成26年 北欧テキスタイルブランド「フィンレイソン」とライセンス契約 北陸営業所を開設 イングリッシュガーデンの権威、ケイ山田氏の世界をオリジナルデザインファブリックスで表現した「バラ色の暮し」ブランドとライセンス契約 平成28年 スウェーデンの陶芸作家「リサ・ラーソン」とブランドライセンス契約 令和元年 新カーテン「YESオーダーカーテン」発表 令和2年 P&G社「ファブリーズ」ライセンスの消臭・抗菌カーペット発表 |