新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府商社(総合)|商社(繊維・織物)|商社(鉄鋼・非鉄・金属製品)

    西澤株式会社

    • -
    • 23 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 187億円
    株式上場: 非上場
    受付状況
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり

    未来を展望し明日を開拓する総合貿易商社

    目次

    私たちの事業

    アフリカ、中東を中心に世界各地において積極的な事業を展開

    人々の貿易への関心が未だ薄い頃、大正初期に繊維の輸出専門商社として逸早く世界に進出した西澤株式会社はお客様との共存共栄をモットーに、世界中の人々が真に必要とするもの、真に必要とするサービスを提供出来るよう不断の努力を重ねてきました。

    今では取り扱い品目も繊維全般から鉄鋼、各種機械・プラント、車輌、医・化学品等へと拡充し、更には輸入・国内販売の促進へと販路を大きく広げております。

    【取扱商品】
    鉄鋼・機械・車両・繊維・アパレル等の輸出入貿易及び国内販売、ODA(政府開発援助)関連の各種プラント、資材供給等

    私たちの特徴

    働く仲間

    先輩メッセージ

    現在東京営業部に所属し、日本政府のODA案件や、鉄鋼製品の輸出、非鉄金属製品の輸入を担当しております。ODAでは調達案件がメインとなりますが、入札準備から契約、デリバリーまで一人で担当することが多く、案件の始めから終わりまで一連の業務に携わることができます。それゆえに、実際に案件が完了した際は非常に達成感があります。最近は二国間だけでなく三国間貿易も増えてきており、海外サプライヤーからの調達ではトラブル等も多々ありますが、しっかりとリスクを見極めつつ商売の可能性を広げていくことが重要だと考えております。当社は、中近東やアフリカといった開発途上国での商売に強みがありますが、その中でもまだ進出できていない国も多いので、広い視野を持ちながら既存商売の拡大、新規商売の創出に向け日々業務に取り組んでおります。海外、特に開発途上国での商売に興味のある方、ぜひ一度門を叩いてみてください。

    オフィス紹介

    ワンフロアで、コミュニケーションがとりやすい環境です

    本社・東京支店共にオフィスはワンフロアで社員全員の顔が見渡せ、他部署ともコミュニケーションがとりやすいオフィスとなっています。

    研修制度

    研修制度に関して

    新入社員研修・選択型自己啓発セミナー・通信教育補助制度

    私たちの仕事

    ~相手国と共に生きる~

    西澤株式会社(ニシザワ)は、1915年に創業以来、中堅商社として貿易業務を中心に幅広い分野で活動してまいりました。

    常に念頭においていることは、相手のマーケットが真に求めているものについて、誰よりも先に察知し行動すること。更に、商品を単に輸出するだけでなく、常に相手のニーズを踏まえて、良きコンサルタントとしての任務を果たすことが重要と考えています。発展途上国への協力、技術援助も早くから積極的 に行ってきました。その成果が最も顕著に表れているのはアフリカ諸国です。今では、これらの国々から絶大な信頼を獲得するに至り、あらためて先見性の大切さを感じている次第です。

    また、この実績がバネとなったのでしょうか、機動力を武器としながら世界各地において積極的な展開を図り、小粒ながらも大手に匹敵する競争力を持つまでに成長致しました。

    ニシザワは常に遠い将来を展望しています。時代の大きな流れを把握しながら、明日のニーズを的確に読み取ってゆくことにより、初めて真に必要なものやサービスが提供できると信じています。 人々の心が満たされるゆとりのある世界の為に、また、ヒューマニティーに溢れた豊かな社会づくりの為に、私達はたとえ少しずつでも貢献したいと考えています。

    代表取締役社長 服部大典

    福利厚生・研修・社内制度

    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    社会保険(雇用・労災・健康保険、厚生年金・確定拠出年金制度) 財形貯蓄、住宅融資、一般貸付制度、永年勤続表彰制度、当社独自の退職金制度あり

    研修制度

    新入社員研修・選択型自己啓発セミナー・通信教育補助制度

    メンター制度

    先輩社員が指導員として、新人を指導します。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      44.0歳
    • 平均勤続年数
      21.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数1名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性1名、女性1名
      2024年度:男性0名、女性2名
      2023年度:男性0名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1915年 西澤八三郎商店として創業1931年 株式会社西澤八三郎商店に改組1949年 株式会社西澤八三郎商店から西澤株式会社に改称
    本社所在地1 大阪府大阪市中央区備後町2丁目5-8 綿業会館新館 3FMAP
    事業所 東京、福岡、中国(上海)、U.A.E、ナイジェリア、南アフリカ共和国、マラウィ、モザンビーク
    代表者 代表取締役社長 服部 大典
    資本金 1億円
    売上高 187億円(2023年12月期)
    従業員数 36名(2025年3月現在)
    主要取引先 株式会社アイチコーポレーション / 一村産業株式会社 / 株式会社カネカ / 株式会社きんでん / 株式会社クボタ / クミアイ化学工業株式会社 / 倉敷紡績株式会社 / 株式会社クラレ / 株式会社鴻池組 / コマツ / 小松マテーレ株式会社 / シキボウ株式会社 / 株式会社ZOZO / 日鉄物産株式会社 / 株式会社大創産業 / 大電株式会社 / 大日本土木株式会社 / タカオカエンジニアリング株式会社 / 東洋紡株式会社 / 巴工業株式会社 / 日新電機株式会社 / 日東製鋼株式会社 / 財団法人日本国際協力システム / 日本電気株式会社 / 日本特殊陶業株式会社 / 株式会社ビームス / 株式会社日立メディコ / 三菱重工業株式会社 / ヤマハ発動機株式会社 / 株式会社淀川製鋼所 (五十音順)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む