
東京都介護・福祉サービス|その他団体
社会福祉法人台東区社会福祉事業団
- -
-
274 フォロワー
企業データ
受付状況
- 26卒
- 児童厚生員
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
- キャリタス就活のみでエントリー
子どもたちの成長をサポートするプロフェッショナルに。
私たちは、新施設オープン等、改革期を迎えています。新しいやりがいを見つけ、一緒に成長しましょう。

募集職種
児童厚生員
\今後の未来を担う、あなたとの出会いを待っています!/
■平均勤続年数12.6年で安心!安定!
■日曜、祝日、年末年始休暇!年間休日122日!
児童館およびこどもクラブでの、児童の育成や遊びの指導、環境整備業務など、児童厚生員業務全般をお任せします!
現在当法人は、施設統合や新施設オープンに向けて改革期を迎えています!
既存の職員とともに、新たな仲間からの意見やアドバイスを取り入れながら、これからの歴史を刻んでいきたいと考えています★

目次
募集要項
初任給 |
【大学卒】月給214,800円~ 【短大・専門卒】月給206,800円~ ・処遇改善手当(9,900円)を含む
|
---|---|
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年間平均4.4ヶ月(令和5年度実績) |
諸手当 | ・通勤手当 (法人規程による。月額35,000円を限度) ・扶養手当、住居手当等(支給要件あり) |
退職金制度 | あり 退職金制度あり |
勤務地 | 東京都台東区内 |
勤務時間と勤務体系 | 7:45~19:20の間で実働8時間(休憩時間は60分) |
休日休暇 | 4週8休(シフト制による) 日曜・祝日は固定休み ※イベント等により日曜、祝日に出勤をお願いする場合がございます 有給休暇:採用6ヶ月後に10日付与(その他は法人規定による) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 試用期間:6ヶ月 労働条件に変更なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | エントリー ↓ 会社説明会 ↓ 適性検査 ↓ 就業体験・面接(原則1回) ↓ 内定連絡 |
提出書類 | エントリーシート |
応募資格 |
大学、短大、専門を卒業見込みの方 応募要件 下記いずれかの取得見込みの方 ・保育士 ・幼稚園教諭 ・小中高教員免許 ・児童厚生員1級、2級 |
採用予定学科系統 | 人文・教養・総合科学系、教育系、家政・生活科学系、その他文系、その他理系 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
5名程度 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 7名 |
採用実績
全国の大学・短大 等
採用連絡先
社会福祉法人 台東区社会福祉事業団
採用担当
東京都台東区三ノ輪1-27-11
電話 03(5603)2228
メール jinzai@taitoswc.org
- 最終更新日:
- 2025年3月5日