
愛知県建設
株式会社加藤建設
- -
-
69 フォロワー
企業データ
受付状況
緊急指令!わくわく仕事体験「水辺の生きものを捕まえろ!」
- 25卒
- 仕事研究
弊社では、「人と自然の共生」を目指し、自然環境や住民環境に配慮した土木施工を推進しています。”エコミーティング”という独自の活動を行っており、今回はその中で、「水辺の生きもの探し体験」を1day仕事体験として開催します。一見、遊びのように見えるかもしれませんが、施工現場の近くに水辺があれば、実際に工事の前に生き物の調査をすることがあります。
身につく力
相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
プログラム
実施内容 | ・業界・会社説明 ・模擬エコミーティング(グループワーク) ・生き物探し体験(フィールドワーク) ・解説・まとめ 実際の川や干潟に入り、石の裏やくさむら、砂の中など、水辺の生き物をたも網で捕まえます。 どんな生き物がいるかを把握して、もしその近くで土木工事を行うことになったら、どんなことに配慮しなければならないのかを一緒に考えましょう。 |
---|---|
実施時期・期間 | <本社地区> ・8月8日(火) ・9月19日(火) <関東地区> ・9月5日(火)
|
職種分類 | 調査・測量・製図・積算、 施工管理 |
待遇・報酬 | 昼食支給 |
実施場所 | 千葉県、岐阜県、愛知県 |
実施場所詳細 | <本社地区> ・8月8日(火) 河川環境楽園・自然観察館(岐阜県各務原市川島笠田町) ・9月19日(火) なごや生物多様性センター(愛知県名古屋市天白区元八事5-230) <千葉県> ・9月5日(火) 谷津干潟自然観察センター(千葉県習志野市谷津3丁目1-69) ※新型コロナウィルス対策のため、現地集合・現地解散の場合もあります。 |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
各開催日の1週間前まで |
---|---|
応募資格・条件 | 自然環境に配慮した建設会社の取組を身をもって知りたい方
|
応募方法 | キャリタスよりエントリーください。 メール( recruit@kato-kensetu.co.jp )または電話(0567-95-2184)でも受け付けます。 |
募集人数 | 各回最大20名(先着順) |
お問い合わせ先 | 0567-95-2184/総務課 |