新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県建設|設備・設備工事|設計

    中設エンジ株式会社(伊藤忠×名鉄グループ)

    • -
    • 127 フォロワー
    企業データ
    資本金: 2億円
    売上高: 214億円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力
    • SDGsの取り組みに積極的

    親会社は「伊藤忠」×「名鉄」!
    食品工場の設計・施工に特化したゼネコン×エンジニアリング会社!~“食”インフラに貢献~

    目次

    私たちの事業

    食品工場のトータルエンジニアリング

    ◆ゼネコン×エンジニアリングで理想の食品工場をつくります~“食”インフラに貢献~

    中設エンジの特徴~3つのキーワード~
    【1】専門性
    「食品工場」という特化した分野で培った、高い技術力 を持つ会社。
    さまざまな専門技術を持つプロ集団が集まっています。

    【2】貢献性
    「建物」「設備」「生産ライン」を ワンストップで手がける ことで、
    お客様の理想を形にし、さらに 食のインフラ に大きく貢献しています。

    【3】安定性
    伊藤忠商事・名古屋鉄道のグループ会社なので 安定した経営と充実した福利厚生が魅力!
    1社で働きながら、複数企業分の福利厚生を利用できるのもポイントです。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    幅広いスキルを持った技術者になれます!

    食品工場の建設には様々な領域の知識が必要とされるため、
    「建築」「土木」「設備」「環境」「電気・電子」「機械」「化学」等の
    理工系の幅広い分野の方が活躍できる環境にあります。

    あわせて、自分の専門分野はもちろんプラスアルファのスキルを身につけることができます!
    得意分野を伸ばしつつ他分野の技術も学び、幅広いスキルを持った技術者になる事ができる、技術者としての楽しみが尽きない会社です。

    社風

    年齢の壁が無く、フラットなコミュニケーションが取れる会社です!

    当社は会社のキャッチフレーズとして「Smile&Communication」を掲げており社内のコミュニケーションを最重要視しております。
    役員、部長、新入社員などの役職関係なく「さん」呼びで、年齢の壁なくコミュニケーションが取れる社風です。

    研修制度

    階層ごとの役割に応じた研修で成長を後押し!

    中設エンジの求める社員は、専門性と広い知識を併せ持った技術者です。時代の変化に対応できる技術者を目指して、階層の役割に応じた研修を準備しています。
    社会人スキルから、専門技術、さらにはマネジメントスキルまで多くの研修を受けることができます。

    ◆1年目
    入社後3ヶ月 ビジネススキルと技術の基礎知識
    7月~ 現場での実地研修
    ◆2年目以降
    2ヶ月に1回 技術教育研修 
    ※4年目までは年度末に集合研修
    ◆10年目以降
    階層に合わせた研修
    (リーダーシップ研修・部下育成研修・マネジメント研修・経営塾・役員研修)

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    食品工場のトータルエンジニアリング

    工場の建物・壁・床等の「建築」
    建物の中身である空調・衛生・電気といった「設備」
    食品製造のための「生産機械」
    食品工場建設に必要な全ての技術を、当社が中心となり、設計・施工を行っています。

    職種別に仕事を知る

    • 施工管理(建築)

      施工管理とは、いわゆる「現場監督」として協力業者・作業員を指揮する仕事です。
      「安全」「品質」「工程」「原価」を管理しながら、基礎工事や建屋などの建築工事を進めていきます。

    • 施工管理(設備)

      施工管理とは、いわゆる「現場監督」として協力業者・作業員を指揮する仕事です。
      「安全」「品質」「工程」「原価」を管理しながら、給排水や空調などの設備工事を進めていきます。

    • 施工管理(電気)

      施工管理とは、いわゆる「現場監督」として協力業者・作業員を指揮する仕事です。
      「安全」「品質」「工程」「原価」を管理しながら、電気工事を進めていきます。

    この会社で働くメンバー

    2016年入社

    A

    建築部

    何もない更地のところから、建物がつくられていくことを見届けることができるのでやりがいが大きいです!

    中部大学工学部建築学科 出身
    土木・建築系専攻

    2020年入社

    B

    建築部

    入社時は設計志望でしたが、今は現場の方が楽しいかなって。現場の魅力はたくさんの人と関われることです。

    金沢工業大学環境・建築学部建築学科 出身
    土木・建築系専攻

    2017年入社

    C

    設備部

    食品工場を稼働させるのに不可欠な電気。重要な役割を担当することは大変ですが、誇らしさもあります!

    愛知工業大学工学部電気学科 出身
    電気・電子系専攻

    2020年入社

    D

    設備部

    電気の知識をつけるのはもちろん、専門外の知識も得られるので、幅広い知識を持った技術者になれます!

    名城大学理工学部電気電子工学科 出身
    電気・電子系専攻

    2021年入社

    E

    設備部

    何を作るかによって、温度帯も大きく異なります。食品工場にとって設備はなくてはならない存在です!

    愛媛大学工学部機械工学科 出身
    機械系専攻

    2018年入社

    F

    設備部

    建築業界は全く未知の世界でしたが、施工管理は色んな人と話すため色々な価値観を知れて面白いです!

    神奈川工科大学工学部機械工学科 出身
    機械系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■保険 健康保険、厚生保険、雇用保険、労災保険
    ■社宅 借上社宅制度(自己負担 月8000円)
    ■その他 退職金、企業型確定拠出年金、育児・介護休業制度

    研修制度

    入社後、伊藤忠グループの合同研修、建築・空調・衛生・電気・CAD・設計の座学研修他

    自己啓発支援

    資格取得支援制度(合格時の受験料を会社負担、合格祝い金の支給等)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      32.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 0.8%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者2名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      45.2歳
    • 平均勤続年数
      13.1年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1968年9月6日
    本社所在地1 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー37階MAP
    事業所 愛知県(名古屋市)、東京都(都内)、大阪府(大阪市)
    代表者 代表取締役社長 今井重利
    資本金 2億円
    売上高 214億円(2025年3月期)
    従業員数 229名(2025年3月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1968年9月6日 設立(資本金 5000万円)
    1991年10月1日 完全週休2日制を実施
    1992年1月10日 株式会社シーイーテックを子会社として東京に設立
    1992年2月12日 伊藤忠商事より1991年度の「総合経営賞」を受賞
    2002年3月1日 ISO 9001:2000 認証取得
    2006年12月8日 ISO14001 認証取得
    2016年9月30日 バンコク駐在員事務所(タイ)開設
    2017年12月19日 バンコク現地法人(タイ)設立
    2018年9月20日 バンコクBOI法人(タイ)設立
    2018年10月1日 中央設備エンジニアリングから中設エンジへ商号変更
    2018年10月29日 大阪事業本部移転(御堂筋ダイワビル→MPR本町ビル)
    2022年5月30日 東京事業本部移転(野村不動産日本橋本町ビル→野村不動産日本橋大伝馬町ビル)
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。