2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    石川県|石川県建設|設計|建設コンサルタント

    真柄建設株式会社

    • -
    • 55 フォロワー
    企業データ

    関東・関西・北陸エリア ◆交通費支給◆ 2-5Days ゼネコンの現場体感

    • 25卒
    • インターンシップ

    関東・関西・北陸エリア ◆交通費支給◆ 2-5Days ゼネコンの現場を体感できるインターンシップ

    当社の職員補助として「品質管理」「安全管理」「出来形写真管理」「図面照査」等の 施工管理業務を体験。


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    バイタリティをもって、物事に取り組む力

    課題に対し論理的にアプローチする思考力

    プログラム

    実施内容 現場実習を中心に当社の仕事を体感していただきます。
    体を使っての“モノづくり”はスケールの大きな爽快な仕事ですよ! 

    <体験できる職種>
    ●建築工事の施工管理補助
    ●土木工事の施工管理補助


    ◆就業体験内容◆
    プログラムは現場での実習をメインに予定しております。
    建設工事現場管理の実習を通して、仕事の魅力や醍醐味を学んでいただきます。

    ◆1日目
    ・AM-会社概要説明、オリエンテーション
    ・PM-現場実習(インターンシップ開催日の現場が未定)
    ※建設工事現場にて就業体験を行っていただきます

    ◆2日目
    ・現場実習
    ・フィードバック
    (インターンシップを終えて先輩からのアドバイス)
    ・まとめ

    じっくり体験したい方には特別コースも用意しています!
    もっとディープな体験をしたいという方は、長期コースも調整可能ですのでご相談下さい(5日間程度)。

    実施時期・期間 1月~2月の内、2~5日を予定しています。

    受け入れ日は、エントリー後、工事の進捗状況とみなさまの希望に応じて決定いたします。
    ※学校の単位の都合で指定日数がある方は申し出てください。相談に乗ります!
    ※学業に配慮した日程・時間帯でで開催予定です。

    • 2~3日程度
    • 1週間程度
    職種分類 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理
    待遇・報酬 交通費支給 実費程度
    ※宿泊費の相談可

    • 交通費支給あり
    実施場所 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
    実施場所詳細 関東エリア(東京・千葉・埼玉・神奈川)、関西エリア(大阪・京都・奈良・兵庫)、北陸エリア(石川)いずれかの事業部管内の建設現場にて実施。

    ◆東京事業部(東京都中央区日本橋室町4-1-5 共同ビル(室町4丁目))
    ◆大阪事業部(大阪府大阪市淀川区宮原4-4-63)
    ◆北陸事業部(石川県金沢市彦三町1-13-43)

    1日目は各事業部に集合し、2日目以降は管轄の現場で実施します。

    応募方法

    直近の応募締切日 2024年2月29日(木) 23:59
    応募受付に関する
    補足事項
    2024年2月下旬締切予定
    応募資格・条件 以下の2つの条件を満たしている方
    ◆専門、高専、大学、大学院で建築系、土木系学科を専攻されている
    ◆2025年3月卒業見込みの方
    ◆2026年3月卒業見込みの方

    • 理系歓迎
    応募方法 エントリー頂いた方に、順次インターンシップの詳細をお伝えいたします。
    まずは、キャリタスプレサイトよりエントリー下さい。
    募集人数 事業部(東京事業部、大阪事業部、北陸事業部)で各3~4名
    お問い合わせ先 真柄建設株式会社
    〒920-0901 石川県金沢市彦三町1-13-43
    事務本部 総務部 人事課
    インターンシップ担当者 : 東(ヒガシ)
    TEL : 076-231-8001(直通)
    MAIL:ghigashi@magara.co.jp
    備考/その他補足 ◆インターンシップ担当からのコメント

    施工管理=現場監督というのはわかっても、 実際の仕事内容や現場の雰囲気はなかなか見えないものです。 

    当社のインターンシップなら、就職活動が始まる前にそれを体感することができます。 
    毎年多くの就活生と接する人事担当者の他、施工管理の社員とも交流できる貴重なこの機会。 

    今みなさんが勉強していることが施工管理の仕事でどういう風に役立つのか? 
    施工管理の仕事を志すにあたって今のうちに知っておくといいことは何か? 

    就職活動のヒントを見つけに来てみてはどうでしょうか?

    申し込む

    エントリー・申し込む

    下記のエントリー・申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。