
東京都建設|設計|不動産
大成建設株式会社
- 3.44
-
3,172 フォロワー
※このページの情報は、キャリタス就活2024に掲載された情報です。(2023年6月15日時点)
2025年度採用実施を保証するものではありませんのでご了承ください。
大成建設は「地図に残る仕事。」を通して、
人々の想いとともに記憶に残り続ける舞台を創造していきます。
目次
私たちの採用について
求める人物像
「地図に残る仕事。」に携わりたいという「熱い想い」を持った人
1.多様なメンバーと1つのゴールを目指せる人
異なる価値観の仲間を尊重できる。
誰とでも臆せず主体的にコミュニケーションがとれる。
2.ポジティブ思考と実行力を兼ね備えた人
自らがどのような役割で組織に貢献できるかを、常に考えられる。
パイオニア精神に基づいた行動がとれる。
3.「地図に残る仕事。」に携わりたいという「熱い想い」を持った人
ものづくりへの純粋な思いがある。
ゼネコンで、大成建設で働きたいという強い気持ちがある。
採用担当者からのメッセージ
想いと志をともにできる新しい仲間へ
大成建設は、150年以上の歴史の中で、土木・建築を核とした事業を展開し、日本全国、世界各地で、数多くの「地図に残る仕事。」を手がけてきました。そのプロジェクトを支えてきたのは社員一人ひとりのたゆまぬ努力です。「ものづくりを通して社会に貢献したい」「ダイナミックな建設プロジェクトに携わりたい」など、皆さんのその熱い想いをぜひ大成建設で実現してください。
「仲間と共に、新しい価値の創造に積極果敢に挑戦したい」
そんな熱い想いを持ったみなさんとお会いできることを楽しみにしています。
募集する職種
大成建設では、コース別採用を行っています。ライフスタイル・価値観に合わせて応募コースを選択して下さい。
■総合職社員
勤務地の限定はなく、様々なビジネスフィールドで活躍していただきます(業務の必要に応じて、海外を含め転居を伴う転勤や出向をする場合があります)
■専任職社員
原則として、採用時に決定するエリアで、地域に根ざした活躍をしていただきます(業務の必要に応じて、限定されたエリア内で転居を伴う転勤や出向をする場合があります)
■担当職社員
原則として、採用時に決定するエリアで、限定分野の定常業務を担当していただきます(業務の必要に応じて、限定されたエリア内で転居を伴う転勤や出向をする場合があります)
採用プロセスと選考方法
採用プロセス・予定 |
|
---|---|
エントリー/採用方法 | 当社を志望する方は、ナビサイト・当社採用HPからエントリーをしてください。 オープンセミナーは3月以降開催予定です。 オープンセミナー・各種参加イベントのお申込み・詳細は 新卒採用情報ホームページ内の「イベント情報」をご覧ください。 エントリーに関するお問合せ先 人事部人事室 加藤・池田・石井・沓掛・新倉 TEL 03-5381-5015 E-mail saiyou@pub.taisei.co.jp URL:https://taisei-saiyo-new.jp/ |
選考方法と重視点 | 人物重視の選考を行います。 採用プロセスの詳細は、採用ホームページをご覧ください。 |
提出書類 | エントリーシート (その他の内容記述:履修履歴表) |
応募資格(学歴、学校種) | 大学、短大、高専、大学院を2024年3月卒業見込みの方 大学、短大、高専、大学院 卒業の方 ※上記学校を卒業後3年以内の方も対象となります。 |
募集要項
初任給 | ■総合職 博士了 月給 300,000円 修士了 月給 270,000円 大学卒 月給 250,000円 高専卒 月給 230,000円 ※総合職の場合、初任給における地域手当の支給はありません。 ■専任職 【首都圏】 修士了 月給 254,000円 大学卒 月給 240,000円 高専卒 月給 224,000円 【関西】 修士了 月給 243,000円 大学卒 月給 229,000円 高専卒 月給 213,000円 【中部】 修士了 月給 240,000円 大学卒 月給 226,000円 高専卒 月給 210,000円 【東北・九州】 修士了 月給 234,000円 大学卒 月給 220,000円 高専卒 月給 204,000円 【札幌・北信越・中国】 修士了 月給 232,000円 大学卒 月給 218,000円 高専卒 月給 202,000円 【四国】 修士了 月給 230,000円 大学卒 月給 216,000円 高専卒 月給 200,000円 ※初任給には地域手当が含まれています。(地域ごとに定額) ■担当職社員 【中部】 修士了 月給 197,400円 大学卒 月給 183,400円 高専・短大卒 月給 169,400円 【札幌・北信越】 修士了 月給 191,400円 大学卒 月給 177,400円 高専・短大卒 月給 163,400円 【東北・九州】 修士了 月給 192,400円 大学卒 月給 178,400円 高専・短大卒 月給 164,400円 ※初任給には地域手当が含まれています。(地域ごとに定額) |
---|---|
昇給・賞与・諸手当 | 給与改定=年1回(7月) 賞与=年2回(6月・12月) 諸手当=通勤費、海外手当、地域手当、別居手当、次世代育成手当、 工事管理手当、休日出勤割増手当 ほか |
勤務地 | ■総合職 日本全国および海外(転勤あり) ■専任職(エリア限定職) 採用時に決定するエリアに限定(勤務地変更制度あり) 首都圏(本社、東京支店、横浜支店、千葉支店、関東支店、技術センター)/関西支店/中部支店/九州支店/札幌支店/東北支店/中国支店/北信越支店/四国支店) ※建築デジタルエンジニアは首都圏のみ ※建築積算は首都圏・九州・東北のみ ※本人の合意のもと、プロジェクトにより採用時に決定したエリア外・海外への勤務となる場合があります。 ■担当職(地区限定職) 採用時に決定するエリアに限定(勤務地変更制度あり) 事務系:関西支店/東北支店/北信越支店/九州支店 設計系:札幌支店/東北支店/北信越支店/中部支店/九州支店 ※本人の合意のもと、プロジェクトにより採用時に決定したエリア外・海外への勤務となる場合があります。 ※原則として、社宅・寮を使用することはできません。 |
勤務時間 | 内勤(本社・支店)8:45~17:30(実働7時間45分) 休憩時間12:00~13:00(60分) 外勤(作業所)8:00~16:45(実働7時間45分) 休憩時間12:00~13:00(60分) ※協定の範囲内で上記所定労働時間外に勤務することがあります。 |
福利厚生 | 社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)、寮・社宅制度、保養施設、財形貯蓄制度、社員持株会、共済会、住宅融資制度、他 |
休日休暇 | 週休2日制(土曜日、日曜日)、国民の祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(新入社員10日、以後年数に応じて最高20日)、育児・介護休業、生理休暇、療養休暇、看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇(結婚・忌引)、産前産後休暇、リバイバル休暇、節目休暇、リフレッシュ休暇(勤続満10年・20年・25年、満55歳到達時)、他 |
採用実績校 | 2024年3月~9月 大学院(博士・修士)・大学・職業能力開発総合大学校・高等専門学校、海外大学を卒業見込みの方。もしくは、上記学校を卒業後、3年以内の方を対象とします。 ※募集職種毎の応募資格は当社採用ホームページを参照してください |
採用予定学部・学科 | 文 系=全学部全学科 技術系=建築工学系統、土木工学系統、電気・機械工学系統、 衛生工学系統、環境工学系統ほか ※募集対象学部・学科の詳細は当社新卒採用サイト内に掲載しておりますので、ご確認下さい。 |
今年度採用予定数 | 2024年度採用予定数 ■事務 57名 ■建築 240名 ■土木 86名 ----------------------------------- 計 383名 ※総合職・専任職を合計した人数です。 |
昨年度採用実績(見込数) | 2023年度採用実績 ■事務 48名 ■建築 191名 ■土木 79名 ----------------------------------- 計 318名 ※総合職・専任職を合計した人数です。 ※2023年度採用実績は、2023年2月1日時点の内定者数です。 |
試用期間 | なし |
定年制度 | 60歳定年雇用(満60歳に達した月の末日をもって定年とする) ※定年に達し退職した場合、法令の定めるところにより、満65歳まで再雇用制度あり。 |
募集区分・職種 | ■総合職 ◇事務/事務・情報・都市開発 ◇建築/建築創造エンジニア・建築創造エンジニア(国際)・建築デジタルエンジニア・環境設備エンジニア・機械創造エンジニア・建築積算・設計(建築、構造、設備)・エンジニアリング・原子力・都市開発 ◇土木/土木・土木(機械・電気) ■専任職 ◇事務/事務 ◇建築/建築創造エンジニア・建築デジタルエンジニア・建築積算・環境設備エンジニア ◇土木/土木・土木(機械・電気) ■担当職 ◇事務系/一般事務 ◇技術系/設計 |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |